日本各地の景気状況を報告するスレ@8
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:22:30
- 皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
過去ログ、関連項目は>>2-4
前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214028354/
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:23:08
- ○過去ログ
日本で景気のいい地域、悪い地域
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017811269/
日本各地の景気状況を報告するスレVer1.5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1025955916/
日本各地の景気状況を報告するスレ@2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032965410/
日本各地の景気状況を報告するスレ@3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040739335/l50
日本各地の景気状況を報告するスレ@4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070869967/l50
日本各地の景気状況を報告するスレ@4.1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1071881421/l50
日本各地の景気状況を報告するスレ@5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1191243491/l50
日本各地の景気状況を報告するスレ@6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210169255/
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:24:07
- ★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。
1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
他に何かあったら考えてください
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:24:51
- ○関連スレ
現在進行中のもの
[東小倉] 北九州都市圏の経済を語るスレ☆第三期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165619832/
広島経済を建て直すぞ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1132575628/
○html化待ちのもの
【大牟田】筑後の経済を語る【久留米】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031978099/l50
九州山口の経済を語れ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031623113/l50
鹿児島の経済を語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031469940/l50
福岡経済を語るスレPART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031470716/l50
名古屋の経済を語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028537925/l50
【飯塚】筑豊の経済状況ってどうですか?【田川】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032680388/l50
何故?大阪は景気回復の邪魔をする?【USJ他】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028952345/l50
大阪っていつ破綻すんの
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1028535706/l50
都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052482836/l50
これからの札幌の経済を語る
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1067065970/l50
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:27:19
- とりあえず最近は買いだめかな。
もちろん、なるべく使わないように。
あとは外食に行くのを辞めたかな。
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 02:31:28
- 植民地経済を拒否した自治体が破産するのは当然
自分の街に外国を誘致するわけでもなく、自分達が中国の植民地に進出するわけでもなく、お金を稼ぐ点で負けることが確定して
いる経済しかない自治体が貧乏なのは当然である。
しかも、お金を稼ぐシステムもないのに福祉なんて言い出すから破産するのは当然である。
http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/010.html
地方衰退の責任は100%地方にある
戦後の地方衰退の責任は100%地方にある。
その責任を都市部に転嫁することなく、地方は責任を取って疲弊して衰退していくべきである。
http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/019.html
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 09:27:14
- >>6
世間知らずの馬鹿ニート
とりあえず外出て働けw
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 13:44:01
- 市役所や社保庁の寮など公務員を狙ったテロが出てきました。
社保庁の寮に放火未遂 再逮捕
東京・武蔵野市の社会保険庁の寮の玄関に、カセットボンベなどが入った箱を置いて火をつけたとして、
別の放火事件で起訴されている42才の男が再逮捕されました。
再逮捕されたのは、東京・国分寺市のアルバイト山田和男容疑者(42)です。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/02.html
- 9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 14:32:16
- 路線価:ミニバブルが沈静化…売れ残りマンション増加 毎日新聞 2008年7月1日 11時57分
不動産経済研究所(東京都新宿区)によると、首都圏で5月末に販売中のマンションは1万482戸で、このうち
54.8%の5741戸が完成後も完売していない「売れ残りマンション」。50%を超えたのは4月からで、
99年4月以来9年ぶりだという。
東京商工リサーチの友田信男・統括部長は「土地は上がり続けるものとして高値で買い続けた業者が、危険を
察知した金融機関から融資を絞られて苦しんでいる。バブルの経験を生かせなかった業者にとっては、既に
冬の時代に入っている」と指摘する。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000e040048000c.html
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 14:57:41
- ビルのテナントが撤退して空いたまんまになってる。
立地は悪くないんだが。秋葉原の加藤はジョブカフェに通ってたが、
結果はあれだし。ジョブカフェってなんなんだろうな。
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:04:18
- >>10
ハローワークは土日も開帳するべきだよ。
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:11:39
- 非正規にしろ失業者が減り、雇用保険の使途が余り出したので作ったのがジョブカフェ
- 13 :安倍前総理:2008/07/01(火) 15:20:10
- 減税の余地はいくらでもあるが
一人当たりタクシー代月500万使ってる官僚木っ端役人ども食わせる為に
増税する余地は全くねーんだよ
既に国家予算の2割が天下り官僚木っ端役人の給料ボーナス退職金に使われている怒
ねぼけたことぬかすなよ
ボケ老中伊吹額賀
平成桜田門の変が起こるでpgr
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:31:02
- ハローワークの前でカキ氷売ろうぜ
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:31:26
- 早く財政健全化団体が続出するよう祈願しましょう。
そうでないと絶対反省はしないはず。
地方公務員給与のレベルは昭和60年代レベルまでにした方がやばい。
40代以上は昇給ボーナス頭打ちにすればいい。
リクルートにコンサルティングしてもらえよ(笑)
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:35:44
- みんな、国鉄民営化のおかげで公務員給与が上昇したのは知っておくように。
実は自民党対公明と民社と政策上のバーター取引をやったんだよ。
- 17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:37:18
- >>14
就職詐欺やマルチ勧誘のショバだろ
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:37:31
- 挿花も潰してくれ 不況の根因だから
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 15:41:45
- ハローワークとリクルート、どっちが不要?
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:04:44
- 名古屋。通勤路にある美容室が2店閉店。日銭技術商売だからつぶれにくいはずなんだが、
廃墟。もうヤバし。
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:07:51
- 日本 \(^o^)/オワタ
内閣府:一次産品上昇に伴う日本の交易損失20兆円超−主要国中で最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adKn7PjbHgfo
20兆円が溶けていく〜
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:24:43
- 何が問題で「最大」になってるの?
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:33:31
- >>20
美容室多すぎ
技術があっても生き残れないだろ
キムタクのドラマがやる前は
こんなに多くなかったんだけどな
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:34:49
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:37:28
- さて、今日のガソリン価格は、、、
近くのガソリンスタンドは182円になってました。ちなみに昨日は172円でした。
昔なら数円上げるのがやっとだったのに最近だと10円単位で上がるんすねw
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:38:48
- >>24みたいなコピペは工作員だろ
話しそらすのやめろよな
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:39:38
- ハローワークは今や時給1000円以下の仕事しかないとかなんとか、、、
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:40:32
- ジョブカフェってただの天下り先でしょ
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:59:06
- >>24
勝手に消費税増税を容認するなよ。
今の内需を勘案したら消費税廃止だろ、ボケ。
だいたい、3%にする時に財政を立て直す名目で徴収したんだろうが!
>>26
コレ、どこのクソ工作員? 自民党?
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:02:48
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:08:34
- >>29
これ書いてるのは公務員志望の学生だろ
節操の無さは自民工作員に近いがそれよりアタマ悪そうだしw
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:13:54
- 美容理容店もダメだけど、歯科医院が潰れてるよ@札幌
- 33 :金持ち名無しさん:2008/07/01(火) 17:17:07
- 減税の余地はいくらでもあるが
一人当たりタクシー代月500万使ってる官僚木っ端役人ども食わせる為に
増税する余地は全くねーんだよ
既に国家予算の2割が天下り官僚木っ端役人の給料ボーナス退職金に使われている怒
ねぼけたことぬかすなよ
ボケ老中伊吹額賀
平成桜田門の変が起こるでpgr
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:18:46
- 歯医者の廃業は、全国だと思う…多すぎだよ…歯医者が…。
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:19:23
- >>32
それ思った
てか、新しい歯科言ったら設備が全然違うのね。
モニターがあって、レントゲンとかそこに出てきたり。
古い歯科だとなかなか設備入れ替え無理でしょうし、必然的に新しい歯科に人が集まるよね。。。
家の近くのもつぶれてたな。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:20:59
- >>32
歯科医はもう飽和状態だね。
もうだいぶ前からだけど。
- 37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:25:22
- 子供の虫歯本数が減ってたな。
幼児の虫歯菌のコントロールと歯列矯正なら稼げるかもな。
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:27:52
- 新しくできた歯医者に行ったんだよ
まだ30代前半の若い院長だった
設備も最新式で内装もおしゃれ
前に通ってた歯医者はおじいちゃん医者
新しい院長曰く「50代の歯医者は技術を持たないで開業した人が多くて、治療も古い」んだとか・・・
今回もおじいちゃん先生に治療してもらった歯の中が腐ってたwきちんと根の処置をしないうちに被せちゃったのが原因みたい
- 39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:30:53
- 既に過当競争になっているのに毎年9000人の歯科医が生まれる
歯科医の勤務医は殆んど無いから開業医になるしか無い
大手コンビニに店舗総数より歯科医院の方が多いというんだからどう考えても大杉
でも機器メーカーや賃貸テナントとかの周辺はおいしいんだろうな
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:36:04
- 早く公務員様に労働三権を与えてあげようよ。
もちろん身分保障剥奪してさ。
そしたら市役所で殺し合いが始まるんじゃないかw
もちろん職員同士の。
- 41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:42:22
- てか、供給が足りない仕事とかあるんかね。
低賃金以外で労働力足りないところがあればおせーて
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:45:43
- >>41
ガテン系は?
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:45:45
- >>41
銀行窓口。じじいやばばあの金をむしり取る派遣が足りない。
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:47:20
- >>24
与党の嵐工作員かよ
- 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:50:52
- てか消費税増税のアンケートでさ、
やむを得ないって答えてる人が結構な数いるんだけど
本気で消費税上がってもいいと思ってるのかな。
相当に頭が悪いか洗脳されてるのかな。
消費税を上げていいって言ってる奴等からだけ
所得税を増税したりしていっぱい税金取ってやればいいんだよ。
そしたら掌返したように反対するんだろうな。
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:53:36
- >>29-31
そいつ、あちこちのスレにマルチポストしているよ。
NGワード指定して、相手にするな。
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:53:48
- >>45
マスコミの洗脳の成果だろうな
そういう奴らは自分で考えるということをしないから流行に流される
小泉支持B層そのもの
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 17:59:39
- >>47
大多数の国民は11年前に消費税が上がったときの景気の落ち込みを
身をもって体験してるはずなんだよ。
それでも上げてもいいって言ってるやつらは
自分の生活が苦しくなっても構いませんって言ってるようなもんだろ。
だからそいつらだけに重税を課すべきなんだよ。
もちろん喜んでお金を差し出してくれるだろうからさ。
- 49 :金持ち名無しさん:2008/07/01(火) 18:01:52
- 洗脳されとるな
国の借金800兆
官僚木っ端役人の年間人件費が国家予算の20%超としらんのやろ怒
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:11:22
- >>47
>自分の生活が苦しくなっても構いませんって言ってるようなもんだろ。
>だからそいつらだけに重税を課すべきなんだよ。
>もちろん喜んでお金を差し出してくれるだろうからさ。
賛成。こういう増税容認者から、重点的にお布施をしてもらうべきだろ。
いつまで、政府の奴隷でいる気なんだろうね…まるで、タチの悪い宗教信者だよ。
- 51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:12:10
- お前らいいからスレタイ嫁
- 52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:13:17
- どこから流れてきたんだろうな
- 53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:15:26
- もちろん消費税は20%でいい。
でも所得税を下げてくれ。
株や不動産の不労所得者だけが
いい思いをする国は日本だけ。
- 54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:18:00
- また一段とクルマが少ないね。ていうか一番渋滞するこの時間帯に
あんなにクルマが走ってないのって見た事ないんだけど
- 55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:14
- 自称 理性的な善き市民 はDQNよりタチが悪いときがあるからな
- 56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:57
- グローバブル崩壊すれじゃないの?
今見るとガソリンスタンドが暇そうですw
- 57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:22:24
- アメバブスレでもそうだけど、活気付くとこの手の輩も付いて来るのは仕方ない。
ただ、今までなら経済板は無視で、政治板か議員板に流れていくはずなのに、
こっちに引き寄せられるお客さんが増えたのは日本にとって良い事なのか、悪い事なのか。
- 58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:22:57
- >>54
俺もそれ思った。
- 59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:23:24
- 都内繁華街に住んでいるけど、
ここ1年くらい、マッサージ店(非エロ)が乱立し始めた。
店内見てると大して客入ってなさそうだけど、
飲食店よりはいいのかな。
- 60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:24:13
- 確かに目に見えて少なくなった
しかし走るのやめても持ってるだけでどんどんお金を落としていくからなぁ
走れない車に価値なんてないしね
- 61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:28:02
- >>59
それどこの国の人のマッサージ店?
- 62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:29:23
- これは未曾有の恐慌の前触れかもしれんね。
2年後の日本は大変なことになっているだろうと思われる。
- 63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:15
- >>61
てもみん系の店。マッサージ以外でも、癒し系ばかり開店する。
- 64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:31:09
- 負けは負け続ける〜逆正弦定理
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2077/money/20041106arc.html
- 65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:31:44
- 上海万博以降がまずいらしいと
- 66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:34:23
- 政策に期待が持てない以上、原油を始めとする一次産品の高騰が収まらない限りどうしようもない。
国民も中途半端に不景気慣れしていて、現実認識が甘くなってる気がする。
- 67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:35:13
- nevadaのレポートブログって信頼できる?
なんかネガティブなことしか書いてないけど
- 68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:35:55
- もはや多少の節約術でどうにかなるレベルの話じゃなくなってきてるからなあ。
- 69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:38:16
- このブログの事?
ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report/
- 70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 18:40:11
- 希少金貨販売するにはネガティブ要素が高いほどいいんじゃない
- 71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 19:01:46
- >>67
ハルマゲドン系だね。読むだけ無駄。
- 72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 19:10:25
- >>45
報告書は事実に基づいて書かれるわけじゃない。
望む政策に合わせた数字を、ザルで濾している。
質問、対象者、抽出数式などなど。
マトモに現実を写す鏡と信じちゃいかん。
要は世論を微動させるために、都合のいい数字をあぶり出してる。
- 73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 19:33:35
- 流れが速すぎる・・・。
景気の報告なら結構だが、スレタイと関係ない話が多いのは勘弁。
- 74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 19:46:34
- 埼玉の北の人口15万都市だが、今年になってから人材派遣業ですら落ち目のようす。
駅前の雑居ビルなんだが去年までに飲食店や司法書士、IT関連などのまともな商売の
店子が潰れたり撤退して人材派遣屋ばかりが各フロアーを占拠しだした。
ところが先日、前を通るとその人材派遣屋もいくつか撤退してフロアーが空きに
なっていた(W
- 75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:15:14
- ついに体を売っても稼げない時代に突入!「エロ業界にワープア急増」の実態
ttp://namidame.2ch.net/news/dat/1214885925.dat
- 76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:19:24
- ちょ、なぜ.datファイルをリンク、、、
- 77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:23:31
-
これでいい?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214885925/
- 78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:24:26
- >>5 さっき通勤時間帯に幹線国道走ったが
飯時なのにあるラーメン店一台も駐車なし
渋滞なしで、いつも混んでたところがスイスイ
激変?は大げさだが凄い変わり様 徳島県
- 79 :金持ち名無しさん:2008/07/01(火) 20:33:37
- >>75-77
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214890008/
- 80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:36:04
- 東北のある都市だが土建は暇暇暇暇。
パチンコの金もない。
ゲームで時間をつぶすのみ。
出前対応の店は、チェーン以外限界に。
週休一日から、二日、三日と増加中。
回転寿司はコンベアを停止したほうがいいぐらい閑散。
直接オーダーして握ってもらう。
職人を使えないのか、女子大生が握っている。
これはこれでいい。
幹線道路沿いの飲食店チェーン関係はふるわず。
コンビニで些細な買い物して、車内で自前のおにぎり。
暑くて仕方ない日もクーラーを使えないので団扇。
車内に風鈴をつけてみたが、ムカついたので外した。
- 81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:47:09
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:49:28
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ 最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:55:46
- >>75-77
このスレで何スレか前に指摘されてましたな。
他にもマンションをはじめとする土建不況、イオン云々、
リサイクルショップ云々・・・。
このスレはなかなか参考になりますね。
- 84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 21:01:08
- 393 ネーヨ(コネチカット州) [sage] Date:2008/07/01(火) 14:49:18.11 ID:8KFyuzPgO Be:
友達が正にこれだ
数年前まで高級ソープで月収100万なんてかるくいって、
借金返しながらも豪遊してた子が今じゃ格安ソープでノースキンにしても
安アパートの家賃払って暮らしていくのがやっとだってさ
本人の経年劣化もあるけどずいぶん事情が変わったらしい
- 85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 21:03:00
- 793 名無しさん@九周年 [sage] Date:2008/07/01(火) 17:18:20 ID:nZGG2vpZO Be:
ラブホ経営だけど
平成不況の頃は何それ、どこが?って勢いで儲かってたけど
最近はヤバイね、本当に客減ってるや
町に行ってもなんか活気がない、そりゃラブホどころじゃないよね
- 86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 21:30:11
- ガソリン10円値上げかと思ったら17円もかよ。
ただ、一般庶民は貧乏で不景気なのに、企業業績だけは派遣酷使等の会社基盤強化で
余り落ちてないんだよね。日経もアメリカや中国に比べると強い。
でも、これからは1月の電気料金、4月?のバス、鉄道、高速道路の一斉値上げでさらに内需も落ち込み、
それに加えて海外の収益もガタガタになるだろうから、
企業の大幅減益が騒がれて誰もが不景気を実感するのは1年後くらいかな?
- 87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 21:36:21
- 公務員はベースアップでガソリン高騰でも安心
新で欲しい
- 88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:02:42
- 皆がリストラしてきたもの
車、持ち家、結婚、子供、外食、旅行。
これからは、
ドライブ、携帯、冠婚葬祭あたりか。今の御時世では、結婚披露宴に招かれるのはかなり迷惑だろ。
外食店、コンビニ、カー用品店あたりの倒産増加は当然として、
これからは結婚式場の閉鎖と、
ペットを維持できなくなり捨て犬、捨て猫が急増して社会問題化と予想。
- 89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:18:23
- そういや、うちの近くの路上に猫がおるな。やせているようでもないし、まさかの捨てぬこなんだろうか、、、
こっちみてたんで、メロンパン少し上げたら食べたなぁ
- 90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:22:21
- 右も左もすげーよな。戦後最大の不況が到来しますか。長期デフレって恐ろしいな。本で読んだ以上だよ。
- 91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:23:10
- 今の飲む・打つ・買うの道楽産業は悲惨だろう・・・。
社会倫理的には、結構な事かもしれないが、
この業界は最下層の受け皿にもなってる。
この業界が詰まるということは、
行き場のない奴が本格的に大量発生することと同義。
- 92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:23:58
- デフレじゃないだろ
- 93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:25:08
- >>89
猫は人間の顔見て弱ってる振りするのが得意ですよ。
そこらの人間より強かです。
日本人がこの後どうなろうと同じ顔して髭を生やしてるでしょう。
- 94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:31:18
- まさに我々は壮大な経済実験の真っ只中にいるわけで、
ある意味、後世の経済学者からは感謝されてもいいのではなかろうか。
出来うる事なら後世の人よ、小泉とケケ中の評価は最底辺でお願いな。
- 95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:35:48
- >>91
パチンコのCMがなんかおかしい。
新しいのをとんでもなく早いサイクルで投入してるんだが。
仮面ライダー、必殺仕事人、ルパン三世、北斗の拳、名作劇場、夏まつり、大工の源さん、
冬のソナタ etc
パチンコしない俺でもぱっとこれだけ思い浮かぶ。
採算取れているのか?
- 96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:04:49
- 遊技関係はかなり苦しいらしい。
若い子が一斉に離れたそうだ。
- 97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:02
- 今日は休みで、西宮市・芦屋市・神戸市東灘区あたりをサイクリングした。
国道2号線、山手幹線を走ったけど、沿線のガソリンスタンドが、どこも開店休業状態。
車も少ないから車道を走っても恐くなかったよ。
沿線の大型店にも数カ所、寄ってみたけど明らかに客が少ない。
景気の急激な悪化が体感できた一日だった。
- 98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:52
- やっぱり公共工事にお金を回して地方の土建業者を潤わすのがいいだろう。肉体労働者は宵越しの金は持たない主義の人が多いから地方経済にとって有益だ。アホインテリにお金回しても貯め込むだけで無益で有害だ。しかし、少子化は問題だな。子供がいないと町に活力が無くなる。
- 99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:31:10
- >>96
音楽聞きながらの散歩が一番楽しいしな。
- 100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:35:22
- >>98
特定の利権にお金を上げるよりも、
貧乏人無税のほうが手っ取り早い。
貯金に回ることなく、全部生活に使ってくれるよ。
- 101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:40:57
- >>78
それって11号バイパスの川内?
午後6時半なのにスイスイーー
- 102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:41:55
- >>95
昨日の朝日か読売の社会面にもあったな・・・。
有名な話ですが、テレビ局の広告収入は洒落にならないほど激減中。
CMをやめて宣伝費を別に使う「優良企業」が増加中らしいです。
CM価値も暴落したそうで、パチ屋とか聞いたこともない企業にとっては、
テレビCMの敷居も大分低くなったとのこと。
某テレビ局幹部wの談話として、
「今はパチンコCMに規制がある。しかしパチンコは良いお得意様。
是非ともこの規制を撤廃するようにしたい」
というものが載っていました。本当かどうか、御用新聞なんて信用できませんがねw。
>>94
同意です。
- 103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:51:12
- >>101 55号 こりゃ生活保護申請激増だろね
税収半減で公務員は→((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:55:22
- CMの宣伝費って、間接的には国民の税金みたいなものだよな。
それで高給取ってるマスゴミと芸能人も、公務員に次いで批判されてもいい気がする。
お笑いの山崎程度で豪邸って、なんかおかしいだろ
- 105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:55:49
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:59:51
- >>105
金持ちに限ってケチだ。
- 107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:04:17
- >>104 愚民政策 三流芸人が高給取りだと
視聴者まで連中を模範にし出すから w
空前絶後の大不況で連中はもうすぐに消える
- 108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:30:44
- 会議が終わった。
人件費削減、その他コスト削減をしてカツカツ。価格に転嫁するしかない
結論になった。
だがしかし、価格に転嫁したら競合店に客が持っていかれる。
まだ我慢してみる結論になった。
競合店もギリギリのはずだとレポートが来た。
勝者のないチキンレースになっている。
店内の雰囲気が悪い。
客が居ない。
店員同士の会話もない…。
在庫があるのに本部から物が来る…。
努力が足りないとどやされる…。
店員だけしかいない店内に いらっしゃいませ
の大声が響く…。
- 109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:34:17
- まじめな市民が固定資産税払えずに自殺した
行政改革やってない成果ですね (´・ω・`)
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:38:26
- パチンコも消費者金融も風営法改正や貸金業改正でもう広告費を払えるだけの
体力はないよ。地域経済もパチンコ屋や金融業が駅前ビルなどのテナントに入って
家賃を払ったり、食事をしたりしてお金をおとしていたが、そういう業界も
廃業したりしてその地域から去って、閑小鳥だよ。
CMが電牛耳ってるんだが、業界にもランクがあるそうだよ。
やはりトヨタとかああいう大スポンサーには大事にする。
- 111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 00:39:35
- >>108
構造問題を努力で解決を図るのは旧軍からの悪弊そのもの。
火の粉の直撃から身を守って、生き残り最優先で。
- 112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:37:28
- >>88
いい情報ですね。関連情報です。
東京のとある閑静な住宅街に仕事で行ってきたのですが、コインパーキングがやたら多い。
このタイプの住宅街にふさわしくない箱型アパートが建っていた。
フランチャイズ系の店は撤退中、レストラン系は趣味で経営しているような価格帯である。
高けええエエエエエエエエエエエエエエエ。
ペットショップのペット販売終了、餌の販売だけになり店員が減った。
不動産屋の窓に貼ってある紙が減ったが、あれはこの前の事件の影響なのだろうかと予想した。
不動産屋の前に立ち止まっていると、満面に笑みを浮かべた派手なおば様がすぐ出てくる。
- 113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:37:45
- @横浜市
豆乳の値段が以前は218円だったのが
今日スーパーに行ったら248円だった。
地味〜に食料品の値上がり進行中。
- 114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:41:04
- >>112
東京のとある
と言う必要があるのか?
具体的地名を書いたら何か不都合でも?
- 115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:46:14
- 雇用環境も福祉も欧米以下!
日本は「世界で一番冷たい」格差社会
米国の著名社会政治学者が大警鐘
ttp://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
- 116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:49:30
- なんとなくライスが半ライスになってるし、
なんとなくラーメンが半ラーメンになってる。
なんとなく値段が上がっている。
なんとなく店がつぶれていっている。
トラ乗りからの情報です。
- 117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:52:58
-
深夜に省エネを実施するのは意味があるのですか?
消費電力量に合わせて発電しています。供給量が夜昼とも一定というのは
間違いです。
石油やガス火力は夜間は出力を下げます。
水力は余った電力を使って揚水して、水の位置エネルギーとして蓄えることが出来ます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117285381
- 118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 01:53:19
- 北海道の経済の為にはカジノが必要だ。ラスベガスやマカオに負けない物を作るべきだと思う。世界中から旅行者を呼べる様なビックでデラックスな物を作くればいいと思う。
- 119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:06:52
- スレの進行速度が段々早くなっている!
- 120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:08:25
- もともと、過疎スレだったが…景気悪化でスレが活性化になったと思う…。
- 121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:08:47
- >>119 逆にこのスレの進行が止まったときが
その時 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:11:25
- こっちのスレの方が適してますね。
地方引越しや移住コストに耐えられる所得を首都圏住民が持ちえていない側面がある。
すでにニュータウンはゴーストタウン化しつつあるようだ。
東京一極集中の効果で経済が成り立ってしまっている。
法人が集中する。
人口が集中する。
地価が上昇する。
法人税が東京に多く入る。
家賃利回りを当て込んだ金融商品が売れている。
東京一極集中から分散化してしまうと、少ない地方交付税がもっと少なくなる。
金融商品ありきに経済デザインがされてる感じがしますね。
東京一極集中に反対の立場ですが、証券暴落を生み出すような状況はもっとまずいかと。
これは失政と金融の暴発だよな。
新自由主義政策からだろ、こんなバカな話になったの。
- 123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:12:29
- >>117
正論。
だが、庶民には理解できんのですよ。
マスコミが言わないとね。
- 124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:15:06
- あの〜 風説の流布してる基地害がいるんですが
どうしたらいいでしょ?
ttp://8403.teacup.com/tokaiama/bbs
世界経済破局 投稿者:管理人 投稿日:2008年 7月 1日(火)18時52分3秒
1日19時情報で、リーマンブラザーズの破綻が確定しました
倒産ではなく吸収合併ですが、ベアスタンと同じで、負債確定と共に結局、倒産に至る模様
細かい情報はありません
AIG・UBS・シティの連鎖が確実で、ということは、ミズホ銀行も破綻します
8月には取り付け、ペイオフになる可能性が非常に強いので、ミズホの預金は引き上げる必要があります
代わりに安心できる銀行はありません 鍵付き防火タンスにでも、どうぞ
---------------------------
ミズポちゃんに連絡入れるとか
警察に一報入れとくとか
金融庁に連絡するとか
- 125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:17:02
- 丹羽ゆうやが貧困について語っているけど
外国人を助けて、日本人はどうでも良いのかな?
外国を助けるなら最初に日本人を助けろと言いたい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AzZpTLDm4aE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jwtrojMNIC0&feature=user
- 126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:17:58
- いやなことでもあったんじゃないの?
- 127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:21:42
- >>125
日本人得意の いいかっこしい でないといいんだが。
- 128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:25:01
- >>127
丹羽の言うことは明らかにおかしい。
日本人に生活保護が受けれないとか、
ワープアが多いとか、
自殺者が多いことについてどう考えて居るんだろうね?
丹羽って何者なんだ?
- 129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:27:24
- びんぼぅ外人に涙してみせる馬鹿番組は多いな。
- 130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:27:47
- さっき検索して調べたら
丹羽ゆうやは二世議員だ。
親父は丹羽喬四郎。
二世議員は本当に駄目だ、日本がこんなに駄目なのは
下からの叩き上げの政治家が本当に少ないから
駄目だと思う。
- 131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:33:50
- 人の価値観は交友関係で決まる。
周りに貧乏人がいないんだろ。
- 132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:36:14
- 選挙区にはいるだろう
- 133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:39:37
- >>131
小選挙区になったら
二世議員が増えたよね?
- 134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:49:02
- 二世の国会議員ってどのくらい居るのかな?
- 135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:52:59
- >>132
貧乏人は目に入りにくいんじゃない?
- 136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:57:57
- 千葉県成田市のツタヤが閉店。
そこそこ客が入っていたと思ったのに閉店とは。
驚いた。
- 137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:01:39
- ボーナス:公務員に支給、県職員平均92万2416円 荒井知事は293万円 /奈良
7月1日17時0分配信 毎日新聞
公務員のボーナスが30日、支給された。教員、警察を含む県職員1万7033人(平均年齢44・7歳)の平均は、
前年比3849円減の92万2416円。総額は3億1474万円減の157億1151万円となった。
主な支給額は、荒井正吾知事293万円▽橋本弘隆副知事228万円▽奥田喜則副知事228万円
▽県議会議長225万円▽同副議長197万円▽県議181万円。
各市長は、奈良277万円▽大和高田113万円▽大和郡山216万円▽天理216万円▽橿原244万円
▽桜井211万円▽五條209万円▽生駒258万円▽葛城204万円▽宇陀164万円。
御所、香芝の両市長は6月に就任したため支給はなかったが、前川正・前御所市長に167万円、
先山昭夫・前香芝市長に222万円が支給された。【中村敦茂、高瀬浩平】
前年比3849円減
この危機意識の無さが、公務員クオリティ
- 138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:04:03
- >>123
と、深夜に書き込むのはどうなんだ?寝ろ。
- 139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:13:08
- 丹羽ゆうやの動画見ていると
日本人の命は外国人よりも軽いのかと
思ってしまうよ。
- 140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:17:23
- 駄菓子屋に子供が集まらなくなった。
- 141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:21:44
- セルフスタンドの深夜営業が無くなった
つまり電気代、人件費を抑えなければならないほど
売れ行きが低下している、と
- 142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:34:47
- くっついてるコーヒー屋さんもたいへんだろ。
自販機の500ミリリットル炭酸飲料が、暑いのに値下げした。
…売れない。
- 143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:50:32
- また、一部の金持ちのバブルのツケを労働者が払わせられるんだろうな。そして、銀行に公的資金注入とか言い出すだろうな。アホくさ。
- 144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 03:52:23
- 戦前→日本人は朝鮮人や沖縄人をいじめていた。
戦後→現在は日本人は中国人や朝鮮人、沖縄人からいじめられている。
- 145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 04:00:40
- >>143
かつて損失補てんって言葉があったよな。
国民はすぐ忘れるから便利な存在だよな。
公的資金投入でどう存するのか何を得するのかわからないんだから。
- 146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 07:02:52
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:11:58
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:18:19
- 株主って 従業員の労働分配を搾取してるんじゃないのか
- 149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:23:42
- 株主はボランティアじゃないよw
- 150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:49:02
- 馬鹿野郎、従業員だってボランティアじゃねえんだ
- 151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 08:55:21
- 秋田情報。
・偽装離婚急増中
・び○うの営業が「今年は昨年よりツアーの売れ行き悪いぞ」と。
・県の財政破綻が目前で水面下で年収上限400万化へ向けた交渉が進行中。
職労は税収減収の深度が進行し、雇用か破綻かのどちらかを取るならば雇用を取
ると諦めムード。
・竿灯まつりに資金不足の噂が。
・原油高騰で地元バス会社が減便を検討。
・飼料高騰と肥料の暴騰の一方で農作物の買い入れ価格の据え置き、補助金大幅
減額の話まで。離農者が目立つようになるのではと噂されている。
・地元イ○ンにあぼーん話が…
・地元広告業界は終わってるみたい。ネット広告を敬遠している地元企業は多い
わ、魁やテレビCMはおろか折り込みまで減少幅が大きい状況。
・秋田駅前の宝くじ売場の売れ行きが最近いいとのこと。
・大手スイミングが撤退を検討し始めている。
- 152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 09:05:41
- 株主ってそんないいもんじゃないよ
大株主はいいかもしれんけど
- 153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 09:11:26
- 株主うんたらは株板でやってくれ。
ビッ○ル株主だけど手持ちの持ち株65000株、野○證券に売ろうかと検討中。
買いたい方はお近くの証券会社へ近日中に(笑)
- 154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 09:57:18
- DIさらに低下 製造業、原料高響く 6月日銀京都支店短観
7月2日9時19分配信 京都新聞
日銀京都支店は1日、6月の管内企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。
京都、滋賀企業の業況判断指数(DI)は3月の前回調査に比べ3ポイント低下のマイナス20で、
2003年12月以来の低水準となった。製造業を中心に原材料価格の高騰や需要減少の影響が
目立っているという。
製造業は前回比6ポイント低下のマイナス13。原材料高や建築不況に伴う資材需要の低迷で
鉄・非鉄・金属も同25ポイント低下のマイナス8に落ち込んだ。住宅関連製品が不振の繊維や
電子部品需要が想定を下回ったという電気機械も悪化した。
非製造業は同1ポイント低下のマイナス25。食材の仕入れ価格の高騰で飲食店・宿泊が同22
ポイント低下のマイナス22に急落したほか、ガソリンの価格上昇で運輸が同14ポイント低下の
マイナス47になった。
規模別は大企業が同7ポイント低下のプラス6、中堅企業が同9ポイント低下のマイナス20。
中小企業は同1ポイント上昇のマイナス27とやや回復したものの低水準。
次回(9月)予想は全体で同6ポイント低下のマイナス26。管内286社が対象。業況が「良い」と
答えた企業割合から「悪い」の企業割合を引いた指数(DI)で分析した。
- 155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 10:05:10
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 10:40:17
- ちょっと物流に変化を感じた
楽天でモノを頼んだのだが、集配所でしばらく
止まっていたいたようだ
燃料高騰で、荷が溜まるのを待っているのではないかと
推測される
- 157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 10:47:20
- 多摩西部です
電動アシスト自転車のバッテリー切れで乗っている人が目立ちます。
バッテリーの性能が落ちても交換できないのでしょうか?
買った時は、ルンルンなのだがバッテリーが3万〜4万では手が出ないのか
- 158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:07:21
- >>151
秋田といえば、自殺なんだが
そこらへんはどうかね、、、
記事だと
> 自殺者大幅減 全県挙げた活動奏功 /秋田
ttp://mainichi.jp/area/akita/genba/news/20080613ddlk05040002000c.html
ってのがあるなぁ
- 159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:19:33
- >>118
無理でしょう。
それとも洞爺湖をこの際カジノにしちゃいますか?w
ニセコと並んで外国人村でもつくりまっか
- 160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:51:44
- 地方は大方弱体化したようだが。
そのしわ寄せが都市部に行くのも時間の問題か・・・・・・・・・・・・・・・・
- 161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:54:05
- >>160
そこがわかってないやつが大杉なんだよな
2chでも地方叩き必死なやつ多いしw
- 162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:54:22
- >>159
北海道は歴史が浅いから少しエンターテイメント性に欠けるんだよね。カジノがあれば旅行客もリピーターになって色々な産業が良くなると思うんだけど。あとニセコだけど外国人がいなかったらゴーストタウンになるよ。
- 163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 13:59:37
- >>161
まぁいつもの面子だろ B層
- 164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:06:01
- >>156
まあのんびり待ってあげましょう。
物流業界はもう瀕死の状態だから。
- 165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:31:01
- >>158
テレ朝系列の「テレメンタリー」で破産した自営業者を自殺から救うNPOの理事長を務める
破産した元会社社長の話をやっていた。
秋田経済の悪化は少子高齢化と急激な人口減少が原因らしい。
その影響で企業倒産が増えているとか。
- 166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:41:09
- 秋田は
中三
秋田駅前のCD屋
建設業多数
メガネスーパー
みんなあぼんですぞ
- 167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 14:50:16
- 奥田は地方を赤字を垂れ流すコストだと思っているんだろ。暮らしている人達は車の部品ぐらいにしか感じてないだろう。
- 168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:12:09
- 江戸時代に 百姓は活かさず殺さず、 百姓とゴマの油は 、なんて言葉があったけれども、
今で例えるとどうなんだろう?
現代では、神風が吹くのを待て、みたいな感じ?
- 169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:12:56
- 現代は
B層とゴマの油
- 170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:21:27
- 山形も厳しい。
- 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:29:45
- = = = 寄生虫一家のだんらん = = =
パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
- 172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:32:36
- >>171
コピペなんだろうが読んでいてマジで怒りが込み上げてきた
- 173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:36:52
- >>172
君は、毎日海外版の「日本人女性の8割は会った初日にセックスする」を
すぐに信じ込んじゃうタイプなんだろうね。
- 174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:36:56
- >>171
中国が攻めてきたら公務員も一律で虐殺されるお
- 175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:37:54
- >>119 ホント 昔に比べたら早くなっているぞ。
昔なんて、過去ログに何時入るか、そんな感じのひやひやスレですた。
近い将来、2ちゃんを誇る人気スレの予感・・・・
- 176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:38:19
- >>173
8割はウソだな
5割くらいだよ、俺の経験では
- 177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:38:42
- この景気の現状をかんがみても新卒採用を絞る企業が
続出するだろうなあ。
2010年度の学生は軽く氷河期を味わうに違いない。
- 178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:51:31
- 子供たちにとって未来が感じられない世の中だな。
大人としての責任はないのかな。
- 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:55:42
- 週の半ばでありながら、商店街も、量販店も人が少ない。
販売の週間計画の達成ができない。
仕入れを落としても落としても、日毎に達成できなくなっている。
- 180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 15:55:51
- 自分の関係者が、自動車の電装関係の仕事してるが、梅雨時の
今頃は、繁忙期なのに、今年はさっぱりだって、頭抱えてる・・・。
ガソリン高で、みんな乗るの控えてるんだな。
- 181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:02:03
- 秋田からセン○○ルが撤退かもしれんらしい。
(ソース 県スポ協のおえら方との話から)
それから秋高では国家公務員併願を検討する話が続々と…
進学校でもこんな様相。
- 182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:07:13
- >>181
それって今大学に行っても氷河期に当るから
大学進学も意味がないってことだろうか?
- 183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:07:38
- >>173
日本国内ではそれほど感じないかもしれないが、ニューヨークやロンドン行けば
「8割」というのは、実感として事実に近いな。
現地で、日本人の若い女といえば、白人相手ならタダでやらしてくれる
「売春婦以下の存在」と多くの男が思っている。
- 184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:10:55
- 山梨ら自殺増加率1
タスポ契約率断トツ最下位
煙草買うのも渋るほど景気が悪い
正社員の有効求人倍率
0.56だよ
- 185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:13:10
- >>178
日本人は基本無責任ですよ
- 186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:15:14
- 甲府の商店街、ほんと活気ないもんなあ。
3割くらいの店はいつもシャッターしまってるし、
老人ばかりで人通りはないし。
売れもしないよなモノ平気で並べてるし。
夜は早仕舞いですぐ真っ暗になるし。
まあ、甲府ばかりでなく地方都市はどこも同じだけど。
日本は、すでに終わってるんだよ。
キャッハッハッハッハ
- 187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:22:21
- 商店街も昔は客も多く活気があったよ
売れもしないもの平気で並べてって言うけどもう仕入するのもイヤなんだろうね
日本が終わりって言うのはカンタンだけどこうなったのも消費者の指向によるんだからさ
別に良い悪いじゃなくて当然の帰結ってやつだな
- 188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:29:00
- おい、なんだよ
客が全然来ねーよ
こんなの開店以来10年で初めてだよ
どうなってんだよ
お〜い・・・おい・・・・お・・・
- 189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:32:35
- 有効求人倍率0.56
山梨、やばいッスね
- 190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:41:01
- うちの嫁さんの親が公務員だけど
その一家はまさに>>171
みたいな感じだw
うちの嫁は家族から嫌われてたから
なーんにも恩恵を受けてないんだよなあ。
しかも貧乏自営業の俺なんかと結婚したしw
あいつら俺にも少しくらい金を恵んでくれたらいいのに
自分たちのことにしか絶対に金を使わないからな。
- 191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:42:21
- 確かにやばいな
- 192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:42:53
- 山梨は土建バカだらけ。以前の昭和町町長選をみればわかること。
それと、やたらとアロエベラをうりつけようとするあほがいる。
さらに、低収入なのに子供はボコボコうむ。
それと、他県からやってきた研修医をナース達がまちかまえていて、
すぐに股をひらき、妊娠して結婚である。
俺の友達がそーね、勉強ばかりしてるから餌食になるらしい。
かなり、肉便器多いよ。
新婦側の両親はニコニコだが、新郎側は顔が引きつっている。
両家でくちもきかねーの。
山梨はそれなりに必死なんだろうな。
- 193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:47:49
- あまりの車の少なさに最初笑ってたけどだんだん恐ろしくなってきた
はっきりデータに出てるはずだけど、ヤバすぎて公表できないんとちゃう?
やたら遅いトラックが複数いたけど、過積載かな。
- 194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 16:53:33
- 今はNシステムが全国各地の主要道路にあるから正確な通行量データは出せるだろうが
警察が国交省や経産省に協力するとは思えんから公表しないんじゃない?
- 195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:08:26
- 警察はどこだったら協力するんだろう・・・?
- 196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:13:12
- うちは国家公務員家庭だったがそんな恩恵なぞなく、つい最近やっとローン終わったとこですが…
そもそも父が公務員なった時代は公務員になるやつはヘタレみたいな風潮だった。
大手企業が勝ち組みたいな。
競争に向いていないから給料安くていいからって選んだらしいし。
保養所なんか利用したことないし、第一仕事普通に忙しかったみたいだし。
記憶にある社宅はボロボロだし。小さいころは貧乏で親戚から野菜やら米やらもらってたくらい。車はいつも中古車。
どこの公務員家庭だよそこは。
- 197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:15:21
- 人、物、金を許認可権を盾にして東京に集中させすぎた弊害だよ。
もう地方の体力は尽きようとしてる。
今回の不景気がとどめなのか?
大阪、神戸、札幌、仙台、福岡、広島といった地方都市も軒並みやばい。
車が売れなくなってきた今、名古屋もいずれ・・・
好調なのは東京や横浜といった南関東ぐらいか?
- 198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:16:30
- つか、そもそも角栄以降の
地方バラマキを未だに維持してたほうが問題。
- 199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:16:34
- これぞ縦割り行政の弊害だな。
自分の省庁の予算で作ったものだから、他省庁には簡単に使わせない。
同じものを別々に予算組んで造ればお互いウマー。
国交省は機械を作らずに人海戦術で計測しているが。
- 200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:17:05
- >>199 は >>194 へのレス
- 201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:18:43
- 創価学会とかパチンコ屋とかかな。中国韓国は協力というほどじゃないけど
見て見ぬ振り。バイク泥棒とかひどいみたいだけど捕まえる気無いってさ
誤解してる人が多いけど公務員なんかになるのはカス、なんて言われたのは
バブル期の極一時期、それも一部でだけ。バブル期ですら半分やっかみで
言われていたのに真に受けんなよ
- 202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:18:56
- >>197
大阪、神戸、札幌、仙台、福岡、広島なんかまだマシ
それ以外の地方郡部の悲惨さと言ったら・・・
こういうこと書くと都市部に住めって厨が湧くけど
俺らが大挙して都市部行ったらそいつら自信が大変になるんだよな
- 203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:26:41
- 地方は大農場にしちまえ
- 204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:27:55
- トヨタ、アメリカでもコケ出したみたいだね
株板明日日経に書いてが
6月の販売台数プリウスでも−27%減
レクサス出た時点で格差商売させてもらいますいう感じしたもんね
日清のスープヌードルも格差商売感じるもんな
カップヌードル売上半減だろ
正直、格差商売してるとこだめだろう
金持ちでも車1000台自家用とかカップヌードル10000個買わねえよ
カローラ、カップヌードルで世界席巻したのにさ
ほんと
カローラ
カップヌードルが泣いている
間違いないだろう
経営者は勝ち組だからわかんねえだろうな
- 205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:28:22
- スーパーの駐車場から車が激減してる
いつ行ってもほぼ 満杯だたのが 閑散としてる
スポーツジムに日参していた元気な高齢者の数も激減している
- 206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:30:35
- >>197 202
122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 02:11:25
こっちのスレの方が適してますね。
地方引越しや移住コストに耐えられる所得を首都圏住民が持ちえていない側面がある。
すでにニュータウンはゴーストタウン化しつつあるようだ。
東京一極集中の効果で経済が成り立ってしまっている。
法人が集中する。
人口が集中する。
地価が上昇する。
法人税が東京に多く入る。
家賃利回りを当て込んだ金融商品が売れている。
東京一極集中から分散化してしまうと、少ない地方交付税がもっと少なくなる。
金融商品ありきに経済デザインがされてる感じがしますね。
東京一極集中に反対の立場ですが、証券暴落を生み出すような状況はもっとまずいかと。
これは失政と金融の暴発だよな。
新自由主義政策からだろ、こんなバカな話になったの。
- 207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:32:57
- 雨の巣束が600店舗減少だろ?
金融白襟職が激減しつつある証。
巣束首脳は予測に基づいて行動してるなら
金融白襟職雇用が危険にあるということか。
皺寄せは日本に来るのか。
- 208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:33:46
- 地方は、借金ひかえただけの話。
自由主義とは関係ない。無い袖は振れない。
- 209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:35:54
- >>208
つ「減収地方債」
- 210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:40:27
- >>208
三位一体の改革とかで地方の財源減らした分はダメージあるだろう。
- 211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:43:20
- 金無いんだから減らすさ。
今の状態が普通。
- 212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:44:20
- >>205
トレーニングジムに行くと腹が減る。
食費が余計にかかる。
- 213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:44:34
- 地方の財源が減ってる??
所得税は減ったが住民税は増えたぞ。
- 214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:45:59
- >>211
現地の産業のパラダイムシフトを推進した知事なんているのか。
既得権温存する限り、パラダイムシフトはありえない。
長野の田中が落とされるんだから、地方に期待なんかしてねえけどさ。
- 215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:47:24
- つ「地方債の利払い?」
- 216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:52:08
- >>207
雨の巣束??
金融白襟職??
何のことなの??
- 217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:54:10
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 17:54:11
- 巣束=スタバ=スターバックソですね、わかります。
- 219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:00:49
- もともと、地方経済ってのは、地場に根ざし頭を使わない倹約型一次産業が
身の程の経済なのに、アフリカや東南アジアのODA援助国よろしく
地方交付税で、都市並みの巨大事業をおっぱじめたのがそもそもの
間違い。これは、地方の民度があまりに低いため、すぐに金の転がり込む
ような甘言をちらつかせる土建代議士に地方経済を任せてしまうという
中国人のような精神構造にある。
経済的に費用対効果のない巨大公共事業と公務員就職が唯一の収入などという
国の財政にたかるような経済構造が、いつまでも成り立つわけがないことを
理解できないか、理解はしてても人に向かって口ではいえない弱さがある。
結局は滅びるしかない。もうだれも助けることはできない。
- 220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:01:09
- 白襟=ホワイトカラー
- 221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:03:00
- >>216
バカの当て字は放置する方が良いですよ。
- 222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:03:33
- >>219
>>160-163
日本が都市部だけで成り立ってると思ってる馬鹿学生乙
- 223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:04:16
- >>219
それ以前に、東京一極集中を止めるどころか促進したのが大問題だろ。
身の丈小さくしておいて努力が足りないとか求めすぎとか適当言い過ぎなんだよ。
- 224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:06:01
- >>219
その地方も含んで(地方)だ〜
都市部に国内・国外の金が集中するのだから、本来は還流させるもの
都市部だけで国の体をつくれるわけではないな〜
- 225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:06:49
- >>219フルボッコ人気に嫉妬w
- 226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:06:51
- >>196
んじゃ父の年収(諸手当込み)と退職金の額
教えてくれ。
- 227 :224:2008/07/02(水) 18:07:22
- その地方も含んで(国)だ〜 の間違いな〜w
- 228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:10:27
- そりゃあ都市部だけが全てで
とイブに全てを集めるのが効率的なら
極論で言えば東京の23区に日本の全人口を
集めるのが理想像だからな。
- 229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:19:43
- >>228
今後はヘタするとそうなるかもしれないぞ
地方で食い詰めた人間が大挙して仕事を求めて上京したらそうなる
するとゲットーが出来て治安が悪化して・・・はい終了w
- 230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:24:41
- 利権構造がパラダイムシフトを阻害している。
外郭団体やら何やらがいらないのは、コスト面だけでなく、
パラダイムシフトの観点からも議論してほしいところだ。
- 231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:30:34
- パラダイムシフトという言葉を使ってみたかった
むしゃくしゃしてやった
今は反省している
- 232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:36:04
- 219普通に正しい。
文句言ってるやつはヤク中。
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:36:05
- >>231
warota..
- 234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:37:31
- 金を回す、を言い訳に金をたかるんだよな、地方は。
回すってw「国民は借金してでも地方を贅沢させろ」だろ。
- 235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:38:04
- 一口に地方といっても、利を受ける対象次第じゃ住民は全く恩恵受けない場合だってありうる
こないだのガソリン税なんかはまさにそうだな
あれの復活で喜んだのは地団体と勤めてる公務員と土建屋だけ
- 236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:38:27
- >>224
食いつぶすしか能がないだろ、地方は。
金の流れを止めてる。
- 237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 18:38:31
- >>230
シフトしたら利権も崩壊するが、新たな利権が生まれる。
そのほうがマシなのかもしれんな。
- 238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:16:45
- 首都圏在住の馬鹿学生さんが続々とご帰宅になったようですw
- 239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:32:53
- >>234 >>236
アメリカかぶれのアホインテリさんですか?
- 240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:45:08
- と、脳みそまで筋肉の地方の土方が必死です
- 241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:47:28
- >>219
激しく同意
- 242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:54:23
- >>240
イエローモンキーが何言ってんだよ。少しは同じイエローモンキーの事考えろや。
- 243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:54:35
- 余所でやってくんない?
- 244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 19:56:49
- 生まれた時・場所で何かが始まってるんだろうね
- 245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:02:06
- 東京西南部の私鉄沿線です。
潰れた商店のあとに貴金属の買い取り屋というものが開店。
商店街、駅前でチラシをくばり盛んに宣伝中。
ブランドバックなどではなくタンス奥の指輪、ネックレスや金歯など高価買入れとのこと。
うちの駅だけでなく、隣駅にも同様の店が開業。
これって一部年寄りがいよいよ売り食いを始めたいうことか?
- 246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:02:09
- >>242
しらん。日本人のことなら考える。
- 247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:05:07
- >>219
で 滅びたらどうなるんだ?
- 248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:07:52
- >>247
痴呆の農業と土建がなくなって、都市が残るだけだろ。
- 249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:09:00
- >>174
君 典型的なB層だなあ
- 250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:10:11
- 地方の農業無くなったら困るだろ。
首都圏から地方に人を送り込んで農業を促進していくべきだと
思うのだが。
- 251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:10:22
- 農業は生きるだろう。それどころか、
今後は相当儲かる可能性も・・・。
- 252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:12:01
- >>250
農業も新規参入できないように利権が囲ってるから。
規制なくさなきゃな。
- 253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:00
- 痴呆の農業と土建がなくなったらどうなるんだ?
- 254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:20:04
- >>253
並べるなw
まったく意味が無い。
- 255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:21:22
- >>252
規制なくしたところで田舎暮らしで不便なうえ、初期投資もいる、生き物相手だけに休日は取りづらい、
コンスタントな収入が無い、自給換算で200〜300円程度の仕事に従事したがる奴がたくさんいるとは思えんが。
- 256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:23:39
- >>255
不便w
アメリカ人があの広い農場経営しながら「不便」とか言ってるか?
儲かるからやってるんだよ。
初期投資なんて、なんだって金かかるよ。
- 257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:27:47
- 農業なんて、人口密度の低い不便な場所で
広ーい土地で効率よくやるもんだ。
地方の農家なんて、「地方に公共授業を増やせ、人口を増やせ」
なんて全く思っちゃいないよ。
- 258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:44:48
- >>255
覚悟しているつもりでも、都会から田舎に行けば確実に不便だと言う声が出る、人間とはそういうもんだ。
それから残念ながらここはアメリカじゃなく日本だ、広い農地も限られていて、儲かる事業者は少ないのが現状。
そこに規制緩和で素人が参入してみても、儲かる可能性は限りなく低い。
- 259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:46:27
- >>186
お、山梨県人がこんなところにいるとはw
ロックタウン行った?
- 260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:48:59
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:51:24
- >>258
>そういうもん
まあ相手にしてもキリない感情だから、それで終了。
素人が失敗するのは、農業だろうが都心での事業だろうが一緒だよ。
やり手が成功し、他を養う。普通にこれでいい。
- 262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:53:09
- >>179
夕方ドンキ行ったけど、いつもより妙に駐車場が空いていて客も少なかった。
首都高も19時で渋滞無しの異常事態。
今月になってのたった2日間で、
10円と言ってたのに実際は20円近いガソリンの大幅値上げと、それを含む値上げラッシュニュース
サージャージ大幅上げで海外旅行キャンセル続出
原油最高値をあっさり更新
日経株価は数十年ぶりの10日連続安
といろいろ有って一気に不景気風が強くなった。
これではますます皆節約して物買わんだろ。
- 263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:55:03
- しかしそれでも政府は手を打とうとしないんだなあ。
放置プレーだろ。
- 264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 20:59:15
- 派遣板で、派遣の連中の有志がストを起こすと言っている。
派遣の連中の方が意気地があるwwwww
- 265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:04:53
- 岡山県
バーゲンセールがしょぼい。
そもそも各ブランドが値段を上げるか、質を下げてるのに加えて
3割どころか2割も引いてねえw
ショッピングする人のテンションも低い
紙袋持ってる人も一つか二つだけしか持ってない
- 266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:25:50
- >>265
ぼくも玉袋は二つだけしか持っていません><
- 267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:28:49
- >>266
3つ以上あったらおかしいだろw
- 268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:45:00
- >>264
マジレスすると、正社員がストを起こしても会社は通常通りに動くが、派遣がストを起こすと会社が止まる。
もっというと、アルバイトが全員3日間無断欠勤すると社長が首を吊る。
- 269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:45:07
- >>266
化け物か? 普通は、タマは2つだが袋は一つだ。
- 270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:55:07
- >>269
ヒント:ホモ
- 271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 21:58:33
- 玉袋の話なんてどうでもいいじゃまいか
- 272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:00:57
- ここまで景気が落ち込んでるのに
対ドル比で円安にこだわる心性が理解できんな
どうしても北米で儲けたかったら
現地法人を作れ
- 273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:01:47
- >>272
ヒント:GHQ,CIA
- 274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:05:35
- ヒント:ワーニング
- 275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:04
- >>272
アメリカの利上げ、原油価格の抑制、FRB詐欺
- 276 :金持ち名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:23
- >>262
日経平均10日続落
43年振りだそうだpgr
- 277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:26
- >>272
日本政府に騙されて、アメリカのゴミ国債買わされたバカ銀行とバカ企業涙目w
- 278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:19:15
- んー、橋本みたいに
「あんまりゴタゴタ抜かすと国債売ってテメエ潰すぞゴルア!!」
とかいう政治家いないのかねェ…
犬(小泉)
雉(安倍)
猿(福田)
と、最悪の流れだ
- 279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:22:08
- たしか中国のほうが米国債もってなかったけ
- 280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:26:19
- 今後は都市部でも偽装離婚が急増するだろな。
書類上離婚するだけで、子供が居れば毎月8〜10万貰える。
この大不況入り確実の中、こんなおいしい話は無いだろ。
建前は別居が条件のようだが、そんなの住民票だけ別住所にして一緒に住み続けてもバレんだろ。
来年には週刊誌で「偽装離婚の薦め」が特集され、流行語になるよ
- 281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:31:47
- さて、帰りにタクシーの行列でも見に行くかw
- 282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:34:53
- 母子家庭は20万って聞いたけどな
×2の人が元旦那から養育費を貰って
実家からも貰って
なおかつ自治体からも貰って
公営住宅(月1万くらいかな)で優雅に暮らしてたな
- 283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:38:04
- 子供が就学年齢になって就学補助なんかも含めると
月30万円になるぞ。低学歴の女が、税引き後で30万円の
現金を毎月自動的に受け取れるなんて、ふざけている。
- 284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:39:13
- 近所のスーパー@横浜
売り場の陳列棚にバターがずっとない
代わりに「手づくりバターの作り方」というレシピが置いてあった
自分でつくれということですね、はいはいわかりました
こうしてモノがなくなっていくんだろうか・・不安だ
- 285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:44:04
- >>283
児童手当が出なくなった後が悲惨なんだが。
- 286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:44:21
- 日清カップヌードル、5月に100円以下で買い込まなかったのを後悔して117円
くらいでは絶対買わない。
そしたら、今日見たら98円のが売ってたので喜んだが、よく見たら量が少なく
容器も微妙に小さい。違う商品だった。
商品の文字は違うけれど、デザインが同じだから騙されて買ってしまう人も
居るだろな。売り上げ半減で苦肉の策だろうけど、これも一種の偽装小型化だろ。
- 287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:45:50
- >>286
スープヌードルのことかw
- 288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:53:10
- >>286
時々食べたくなる札幌の塩ラーメン、5つで278円でうってたのに、498円だって。
もう買わない。
とドラッグストア安売りで380円発見。容量はみてないけど・・・減ってるかもね。
餃子の皮25枚はいってたのが、20枚になってた。
値段はかわらなかったからいつものように買ったけど、作るとき、あれ?もっと作れるはずだ。
と気づいたよ。
あと、納豆も中味微妙に減っている気がするんだが。
- 289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:57:35
- カップで3個セットのヨーグルトの量が減ってた・・・。
- 290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:57:48
- チラシの内容が寒い。
- 291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:02:30
- 一番イヤなのは原油バブル終わって100ドル割っても、もう元に戻らん点だよな
簡単に値上げするのに、下げるのは渋りまくり。
- 292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:04:43
- アレ、中国とかのパクリ商品かと思ったな。
- 293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:06:00
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:06:57
- >>286
プレジデント最新号読んでみ。
PB=プライベートブランドの裏事情が書いてあるぞ。
自分はダイエーでイオンのPBカップラーメン80円をちょくちょく買ってる。
資本提携しているとこにもPBが進出しはじめているからな。
自分は見たことないけど、セブンイレブンも100円以下の
PBカップ麺があるとかなんとか?
- 295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:07:48
- >>290
付け加えて言えば、そのチラシで広告費を使わないのもPBブランドの強みらしいよな。
- 296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:12:15
- >>291
そう。それは充分あり得る。
そして、「先行き不安だから…」とか言って従業員の給与も上げず、
企業の利益だけが膨らんでいくと…
将来、原油や穀物のバブルが弾けたら…
企業だけが「焼け太り」か…
- 297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:13:26
- まさにルサンチマン。
値段据え置きに感謝しろ。
- 298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:13:44
- まあ、包装や販売元は違うが
工場は同じというのはよくある話
- 299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:14:04
- 値上げしたら売り上げ落ちる、ギリギリで企業も耐えてるんだよ。
- 300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:16:04
- 元に戻らないのは原油価格
以前の世界には返れないんだよ。
東側諸国も人口だけ多い貧乏国も一緒になってモノを奪い始めたから。
- 301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:21:40
- ある意味共産主義というのは環境にやさしかったわけだ
人間にたいしては厳しかったけどな
- 302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:25:31
- こちら横浜。
ガソリンの値段が上がったら、もう少し道路を走る車が減るかと思って
楽しみにしてたのに減りゃしねぇ。
外車も多いし、ほんとに景気が下り坂なのか?ウチの周りだけみてると
とてもそんな風には思えん・・・。
- 303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:41:21
- >>302
車が極端に少なくなってガソリンスタンドも潰れすぎると不便になるからね
- 304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:46:42
- >>301
単に経済戦争に負けただけ。
別に負けたくて負けたわけじゃない。
- 305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:46:42
- 公共料金、小麦、ガソリン値上げのために
今まで夏のセールで衣服を買っていた人が買わなくなったり
タバコの本数を減らしたり食費を切り詰めたりしていって
徐々に不況の波紋が広がっていく悪寒がしてちょと怖い
- 306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 23:58:28
- >>301
地球に優しいのは、
ブロック経済で負け組を貧乏に追いやる事。
- 307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:04:15
- 毎日新聞によると日本人は変態なんだそうです。
何が目的なのか分かりませんが、釈明一つ無い様なので
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめとき
ました。にしても9年間継続していた事に尋常ならざる
情念を感じる次第であります。
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
(失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
- 308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:11:27
- 庶民感覚ではもう不況真っ只中なのに、日経と企業業績はたいして落ちてないから世間一般的には
不景気入りの実感がないんだろうな。
トヨタあたりが利益半減するほどの大幅減益になれば、ようやくマスコミも含めて皆が不景気と認定するのかな?
しかし派遣蟹工船でのボロ儲けから半減しても、まだ2003年並だからたいした影響は無いだろ
- 309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:22:27
- 横羽線、車減っているせいか、いつも事故の起きる浅田とか、渋滞すくないべ?
- 310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:24:05
- >>306
いやあ、どう考えたって共産でしょう
消費はさせない、医療には力を入れない、
余剰人員や平民は強制労働で使い捨て
一部特権階級以外は家畜以下だからね
ポルポトなんかはその中でも最強だ
トヨタ派遣なんて共産主義のラーゲリ労働に比べたら
ぬるい、ぬるい
- 311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:29:31
- いざなみ景気はもう終わったと考えていいの?
- 312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 00:34:45
- 景気が拡大していたら財源不足による増税とか
口が裂けてもいえんだろう
- 313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 01:00:45
- >>311
それを言うなら、さざなみ景気だろw
- 314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 01:19:24
- 「小泉さんのお陰で空前の好景気!」
「不況に苦しむ欧米では「小泉エコノミー」と絶賛されている」
あいつら、どうなったのかな。
- 315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 01:22:45
- >>305 これまで何十年とバーゲンに行き、
最低10万は使っていたが今年は辞めた。
- 316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 01:28:23
- アメリカ経済おわた
- 317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 01:33:26
- 古着屋にオサレさんが少なくなったらしい。
単に銭のない若い客が多いようだ。
- 318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 02:00:21
- 古着屋も買いばかり増えて売りがないらしい。
店舗維持費が出せないと悩んでいたね。
- 319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 02:43:58
- 高円寺南口の店舗で月20万くらいだったかな
- 320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 03:06:19
- >>314
俺の身近に居る奴は
慶応大学中退>声優学校中退>コンビニ店員と進化する度に政治的発言が少なくなってった。
2005年の頃は自分の取り巻きと一緒にリベラルの奴を名指しで叩いてたのにな。
- 321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 03:25:40
- 慶応大学中退>声優学校中退>コンビニ店員と進化する
もう死にたくなってくるな。
- 322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 03:26:51
- 自分が悪い以外の何物でもないな。
- 323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 04:54:33
- >>320
なんというネトウヨw
- 324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 05:11:13
- ネットでわめいている人も、このまま不況が進行したら、それすら吹けなくなる。
そのときが恐ろしいな。
- 325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 05:12:01
- 活動家が混じってるな
- 326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 06:14:24
- コンビニの深夜営業自粛で
首を切られる店員だって
これから出てくる罠。
- 327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 06:22:35
- 原油爆上げ。
おいおい。低所得者層の生活苦と国内輸送網の破綻が近くなってきたぞ。
- 328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 08:37:05
- 携帯、ネット料金が
払えなくなる
そう遠くはないだろうね
- 329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 08:37:41
- ア○ゾンが送料無料の最低ラインを上げる方向で検討しているとのこと。
4K以上が最低ラインになる。
利益確保の上で現状では厳しい。
本国では利益減少のフラグ立っているから仕方ないだろう。
- 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 09:02:16
- >>182
秋田高校なあ。
県内でもずば抜けて大学進学者が多いけど20年前なら高卒就職も珍しくなかった
ぞ。農協、高清水をはじめとする酒メーカー、建設会社…
地元就職を狙う場合、秋高だと他校より優遇されていたよ。
国家公務員を志望計画にする人が出たのは今後の自治体破綻、農業生産危機で余
裕で大学進学出来ない家計になって、民間就職や公務員試験の激戦でリスク背負
うよりは、高卒程度で受験可の公務員を目指して就職して早期に手を打とうと考
える方向性にあるのだと思う。
秋田県も市も税収激減でいつ破綻してもおかしくなく、退職金も減額支給との可
能性も噂されるほど。それなら国家公務員を受験した方が安全ってなるわな。
今だと裁判所や税務のV種も含め、V種だと好成績を取れば間違いなく就職可。
今後予定の国家公務員採用試験の改革で一般職は大卒可になるとの噂もあり、高
卒で受けるなら間違いなく今がチャンスだろうな。
- 331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 09:16:20
- >329
アマはおろか楽はやばいんではないの?
下手すりゃ、旧来の流通手段に回帰するんでは。
通販廃止で販売店からの購入ってな感じでさ。
秋田は本当に悲惨だが、仙台、山形も忘れずに。
山形はあの「山新」が実購読者減少中で従来県内経済や県政を牛耳っていた面影は
急速に薄れつつある。
仙台は中央資本の支店・営業所の撤退が進行中。
ちなみには○のつきを製造している会社は一皮めくれば(ry
- 332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 09:59:37
- 青森では及川かまぼこが倒産
- 333 :街角ウォッチャー:2008/07/03(木) 10:01:54
- 岡山県は,水島のコンビナート企業でも鉄鋼,一部石油,化学メーカーは昨年まで生産設備の新設案件が相次ぎ,協力会社まで活況を呈していたが
今年度はそれも鈍化。
メーカーは今後もそこそこ良好な景況感は維持できるが,
下請け,協力会社などは寒い冬の入口に立っただろう。
- 334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:06:24
- 五輪後が激的にやばくなるよ。中国のあの様でさ。
- 335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:11:02
- まあ、米中の外需が冷え込んだら目も当てられんだろうな
どうしてこんなに頭が悪いのかねぇ…
- 336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:14:47
- >>329
そういやさいきんはアマゾン全然使ってないわ
- 337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:31:56
- 良い方向にはもう絶対無理かな?
すべて衰退方向に向かうのかな?
日本崩壊ですか?
- 338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:41:09
- もう金は貯めるより使ったほうがいいぞ
- 339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:49:14
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 10:56:52
- >>337
ネットウヨ、サヨとか自民、民主は置いといて政治体制が変わるくらいしか変化は望めないだろ
早く総選挙が来てほしい
でも、また前々回のようにB層がうじゃうじゃ湧きだしたりしてw
- 341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 11:02:36
- >>337
あのう、尻の毛1本残らず毟り取られるまでは崩壊はしません
ホームレスを山村の奴隷農場(外資に乗っ取られた企業が金子?)に
移住させて徹底的にこき使うとか
幕末期にやったように腐女子の海外売買(たぶん中国向け)とか
臓器売買とか
徹底的に家畜化されるよ、人的資源というやつでさ
日本人が少なくなったらスリランカのように
移民で水増しするんだろうし
毛唐の言うことを鵜呑みにするからこうなる
奴隷根性の強い奴らだ
- 342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 11:18:54
- 上にもでてたが
ちっとも荷物が届かないぞ?
- 343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 11:21:02
- アマの送料無料最低ラインアップの話、ローソンでの受け取り可能の代替という
見方もできる。
- 344 :金持ち名無しさん:2008/07/03(木) 11:56:15
- アマは一定以上で送料無料やもんな
そりゃ遅れるわwww
もうすぐ東京大阪今まで送料1000円が2000円になる日もちかいpr
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 11:56:15
- >>337
大阪で削減万歳、財政再建命の知事支持率が8割を超えるんだから、当分は無理だろ。
国民があまりにも経済に無知すぎたツケが回って来るんだよ。
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:01:24
- 紙幣で持つのは危険だよね
1000万を500円硬貨に両替したいけど
手数料いくら取られるんだろうか・・・
- 347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:08:54
- >>346
硬貨は政府発行だから安全だね。
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:19:31
- 預金大好きの日本人がお金没収されたら暴動どころじゃ済まない
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:24:24
- まあ、全部1円硬貨でな
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:50:53
- 都心から1時間ほどの首都圏(南部)郊外
昨年夏辺りから、急に農地や林を潰してアパートや住宅予定地にする動きが目立った。
でもアパートは全然人が入っていない。
住宅予定地は野ざらしのままだったり、建ってもお話にならないほど全然売れていない。
市中央部には大型マンションを建設中だが、売れるはずもなく失敗しようとしている。
(日曜なのに大規模モデルルームの駐車場はガラガラ)
他にもどうしようもない「箱もの」建設を無理に盛上げようとして駅で署名を集めたり、
道路建設にも妙な焦りを感じる。
土建屋の断末魔か?
「○○が建てばまちも元気に。みんなにっこり」
みたいな夢想的な土建中心政策は完全に崩壊しつつあると思った。
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:53:13
- >>349
溶かして売ってるやつ既にいるんじゃないか?
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:55:40
- 川崎 アパート マンションが異様に建設されたもしくはされているが
人の気配を感じさせないマンションも多い
特に1Rマンション
騙されているのではないかな
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:07:57
- >>345
それはすり替え
ゴム印はマジメに働くヨロシ
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:09:50
- >>352
川崎に限らずだけど、最近投資用1R業者の勧誘が必死だな
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:13:45
- 投資用マンションの買い手は外資らしいから、その外資の状態がおかしく
なればそうなる
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:20:32
- >>345
国と地方の財政再建とでは意味が違うだろう。
味噌も糞も一緒にするな。
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:32:06
- 実家行ったら親が不景気の話してた。
主婦層にもすっかり広まっているってことだな。
- 358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:40:34
- >>356
だからといって、現状無視して火に油を注ぐ政策を万歳してどうするんだよ。
やる気とかモラルでは飯が食えない。
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:47:16
- >>358
府政の緊縮財政は再建団体にならないために必要不可欠
景気浮揚対策の財政出動は国の仕事だ
やる気とかモラルでは飯が食えないってのは公務員やタカリ蛆虫の常套句
さらに言えばスレチだから地方自治板にでも行け
で、二度と帰ってくるな
わかったな
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:51:09
- 景気は全然悪くないだろ
2ch等の年収板を見れば分かる。
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:54:41
- BIS規制を導入して銀行をつぶそうとしたときのように
国が再建団体を作り出すように改悪してるようにしかみえないんだが。
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:54:40
- >>360
そうなのか
で君の年収はいくら?
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:07:37
- 近所でもマンションが結構建てられてて
売れてるのか売れてないのかしらないけど
再開発で土地が集約化されて道路が整備されたおかげで地方だけども付近の地価は上がっている
地価が上がれば信用拡大するわけで土地担保に入れてりゃ
銀行も結構強気?で貸し出ししてくれてるので助かっている。
貸すだけ貸して土地奪うつもりなのかもしれないけどw
やっぱり地価と米価が上がらないと地方はダメだね。
つくづくそうおもう。
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:10:32
- >>359
財政再建団体になるには、当初予算でも数年以上の猶予があるはず。
法人税に頼る事が多い大阪で景気後退はダメージが大きいのは明らか。
現実見ないで公務員やら叩いても意味は無い。
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:17:39
- でもダイソーの時給はいいな
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:24:40
- 手取り34万の中年教師を叩く位なんだから
大阪府民の懐具合は相当悪いんだろうな
府の財政よりもそちらの方が深刻だ
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:31:41
- なんか公務員が湧いてきたなwwww
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:36:45
- でもこのお通夜みたいな状況で、公務員までお金使わなくなったらマジ死ねるんじゃないか?
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:36:51
- 去年の丁度今くらいだったかなぁ。
確か住民税がいきなり上がって、
あの瞬間に世間の目付きが変わった事を実感した。
その前までは、2chなんかを見てても、
自公政権、小泉竹中を本気で支持している連中多かったんじゃないかね?
「騙された」とか騒ぎ出す現役世代が急に増えたのはあの頃だと思う。
それにしても潮目が変わるのは早いなぁ。
今は道なんか気持ち悪いくらいガラガラですよ。
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:41:07
- ちがうよ
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:49:47
- 大阪府は財政赤字なのに、何故?
公務員にボーナスが出る?
おいおい、もういい加減に辞めてくれよ
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:54:03
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:54:19
- >>371
うん、確かに財政赤字でボーナスはないね
給与じゃなくて昇給とボーナスをカットすべきだったな
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 14:59:57
- >>371
そんな事言い出したら、他の自治体もアウトだろ。
何でそんなに給与減らして内需縮小を促進したがるのかわからん。
国が何もしてくれないのだから、地方がそこまでやると本当に内需が壊滅しかねんぞ。
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:03:05
- >>374
1人に給料を900万円渡す。
2人に給料を450万円渡す。
どちらが内需に貢献するかわかるか?
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:05:08
- ハシシタが欲しいのは「緊縮財政を実現した」っていう実績だけだって。そのうち国会議員になるか、
TVのコメンテーター辺りに落ち着くか知らんが、その頃には大阪の財政なんてみんな忘れてる。
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:05:36
- 終身雇用なら300万でもめちゃくちゃ人あつまるよ
3人は雇える
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:07:54
- 国の方針は地方切捨てだから
雇用拡大なんてありえんよ
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:10:44
- >>375
現状は一人の給料を減らして、新規雇用も減らすから意味無い仮定話だろ、それ。
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:15:34
- つーか、人員削減とか言って、一番必要な『現場の兵隊』をバンバン切ってるのが俺の不安を掻き立てる訳だが。
- 381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:16:40
- 大阪で実験してくれるんだから
ありがたいんじゃね
それ見て決めようぜw
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:18:19
- >>379
まぁまぁ、どちらか答えろよ。
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:18:32
- 現職員さえ納得すれば雇用拡大に進むよ
こいつらが給与下がるのがイヤで反対してるからこじれてるだけ
300万で3人雇えれば景気策としては金もかからず抜群の効果があるよ
- 384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:19:56
- >>374
その理屈が通用するのは、地元商店街で買い物をし、地元商店街の人間も
地元企業で仕入れや買い物をする場合に限定される。この場合、法人住民税、
法人事業税、住民税が増える可能性があるからな。
しかし、もらった給料を、安さに負けて通販で使ったり、イオングループで使えば、
事業税以外はほとんど増えない。せいぜい、イオンのパート職員の賃金分だけ住民税が
増えるくらい。
そもそも、公務員の給料で地域内需要を拡大しようという発想そのものがおかしい。
公務員の給料という使途を特定できない歳出を減らして、地域内需用拡大に特化した
歳出に充てるのが上策。
しかも、他の中小地方都市はともかく、大阪府規模で公務員の給料削減分が
府内の消費に与える影響はそれほど大きくない。
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:23:23
- >>383
天下りがその際たるものだな。
人件費は限られているから人を減らして高給を維持しようとする。
タダでは辞める人はいないので再就職を世話し、どちらもウマー。
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:25:42
- >>382
下じゃね?
だから大阪がそういう方針なら賛成するけど、そうでないからどうしたもんかね。
奈良県在住の俺としても、大阪がしょぼくなるのは困る。
>>384
>公務員の給料という使途を特定できない歳出を減らして、地域内需用拡大に特化した
>歳出に充てるのが上策。
良い話だけど、そういう政策が見えてこないのがなあ・・・
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:34:02
- そういう政治家は、公務員がマスコミと結託して、国民を洗脳して潰すからな。
安倍然り。
郵政潰すために財界は敵に回さない等、回りくどいけど小泉のような
ケンカの仕方が必要。
いっぺんに全公務員を敵に回すと馬鹿国民まで弄されるから。
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:36:47
- 公務員の給料で地域内需要を拡大しようという発想そのものが間違いだね。
そんな発想が沸くほうが、2ちゃん脳。
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:38:54
- ただでさえ給料が高い公務員に金あげるくらいなら、
その分貧乏人にあげろ。貯蓄にまわすこともなく、
絶対に生活に使い切ってくれるよ。
公務員のボーナス削って、貧乏人は無税。まずはせめて、ここから。
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:41:57
- 【政治】 大阪府職員の37%、"橋下改革"に反対…「娘に『給料削減で大学進学はできない』と話した」★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215064442/l50
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:43:58
- 甘やかしすぎて芯まで腐ってるな
- 392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:45:30
- 先行きくらいねえ・・・・・。
来年弟が大学に進学するけど死亡フラグにならなければいいが。
- 393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 15:59:36
- >>390
今まで安定した収入あったのに学資保険も入ってないのか?
だめだろそれw
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:25:53
- 千葉の新興住宅街。
ガーデニングブームでお洒落な庭が次々と。
金利上がったのによく金あるね。
- 395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:26:15
- 国民は全員、外資系企業の奴隷だな。
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:58:42
- >>394
住宅ローンの変動金利は上がってないから
その人達の金利は上がってないんじゃないの?
でもお洒落な庭と思いきやジャガイモ植えてたりして
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:59:12
- そういうお前らもそれなり年収もらってるんだろ?
別に景気悪くないよ
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:59:32
- 国内路線の廃止が加速してるの分かっていながら、土建業界と土建代議士の個人的利益で強引に
建設を推進してきた富士山静岡空港がもうすぐ開港するけど、このご時世で乗り入れる航空会社あるの?
★関空路線軸に減便、廃止も検討 燃料高で日航、全日空★
7月3日15時24分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000118-san-bus_all
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:59:39
- 同一職種・同一賃金の実行しかないと思うんだが。
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:02:48
- >>399
正社員が既得権益を守るため抵抗勢力化して猛反対
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:03:34
- そっか。
変動組か。
将来ヤバイことになるのにw
- 402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:06:02
- >>400
けど、それしかないと思うんだよね。
できるだけ多くの人が生き残るのか、めちゃくちゃになるのかの究極の選択だろうね。
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:07:29
- >>398
無駄な公共事業の典型だな。地方財政破綻はやっぱ因果応報というか自業自得。
そのツケを国や東京にすがるなんてタカリもいいところ。
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:12:41
- ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:12:51
- >>401
それか金利が低い頃の固定金利ローンかもしれないしね。
新興住宅の住人じゃ見栄もあって、
家計が火の車になっても人目に付く庭の手入れはするだろうさ。
その庭が荒れてきたらいよいよだと思うよ。
- 406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:12:57
- >>403
無駄な公共事業がマスコミで事前報道されないし。
こんなことは続くし。
手の打ちようも対応しようもないし。
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:13:53
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:23:14
- ▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。←〆切間近につき必死に実行中
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。←経産省内の企業価値研究会が必死に指針を見直し中
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。←「無認可共済」抹殺中
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。←アジアから安いメイドを輸入できるよう調整中
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/(他にもトンデモ要望多数)
なあ、これマジ?やっぱ日本の政治って要望書どおりに進んでんの?
- 409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:29:06
- 変動金利はそんなに急に上がらないよ。
てか上げられない。
住宅ローン抱えてる人以上に
信金やら生保、自治体が破産してしまうからね。
まあ俺は30年変動ローンだけど3%くらい上がっても
全然大丈夫なように余裕を持って組んであるんで
多少上がってもいいけどね。
それより大阪府の緊縮財政を批判してるのは公務員だと言うのは
よく分かるね。大阪府が積極財政を行おうが
根っこの国が緊縮だと猫に小判。
むしろ自治体は緊縮で国が積極財政をするのが一番だろ。
- 410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:29:08
- そうなんじゃないの
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:33:06
- >>406
一応報道はされてるよ。自民絡みの分だけ。
福祉関係のムダ使いはスルー。
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:35:51
- 結局、地方は民度が低いので行政や政治に対する関心も薄く
財政に関する草の根運動や監視が根付かないんだな。
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:39:37
- >>412
俺都市部に住んでるけど
都市部も地方もみな日本人は基本的に民度が低いよ。
- 414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:44:51
- そういうお前らもそれなり年収もらってるんだろ?
別に景気悪くないよ
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:47:48
- 閉店するので店の什器の買い取り見積をリサイクルショップに
頼んだら予約でいっぱいで無理との事。閉店ラッシュかよ
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:49:22
- >>413
韓国人の方が高いからなぁ
- 417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:52:42
- >>413
それはない。
だけどあいつらの米国牛に関する抗議行動には正直嫉妬を感じる。
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:53:19
- 間違えた、>>417は>>416へのレスです。
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:53:34
- 政治に関しては中韓に劣る。
これは間違いない。
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 17:53:58
- >>409
何でも公務員レッテル貼ったり、叩きで問題を無視しても仕方あるまい。
国が緊縮を止めない中、さらに自治体が緊縮を強めても良い結果にはなるまい。
特に大阪の財政は景気に左右されやすいのだから、景気面への配慮は必要だ。
減らした分をより有効な事業に回すのなら結構だが、この局面で財政再建にこだわり過ぎるのは感心しない。
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:00:07
- 国も公務員が抵抗してるんだろ
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:02:00
- >>420
俺は公務員の給与を下げてその分の一部を
公共事業や社会保障に回すべきだと思ってますが?
財政再建にこだわらないなら公務員の給与を50%カット、
んでそのカットした50%をそのまま社会保障と公共事業に当てる。
どう?財政再建に拘らないならこういうすばらしい案があるけど?
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:04:49
- >>422
それでいいよ。
問題はそういった政策が取られない事だけど・・・橋下も空気読んでくれ。
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:06:34
- >>423
橋下はそこまで気が回せないだろ
こんだけ公務員とか議員の抵抗が強いとなんともならん
とりあえず大阪は緊縮財政確立が先
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:07:19
- でも橋下は社会保障にはまだ手をつけてないんじゃない?
初めに公務員と言う強者から手をつけ始めたのは評価できる。
何でも削り出したら俺も反対するけどね。
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:14:11
- >>412
君は地方で生産している米とか野菜とか肉とか魚とか一切食べないんだよね?民度が低い人達に自分の食べ物頼っちゃだめだよ。
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:17:46
- >>424
国であれ自治体であれ、緊縮で成功した話はほとんどない、しかも不景気時にはなおさらだ。
俺には何故そこまで緊縮にこだわらなければならないのか理解できん。
>>425
治安、教育が最重要課題のはずの大阪で公務員給与に手を付けるだけでも十分ヤバイだろ。
大阪府公務員の9割ほどが警察、教育関連だぜ。
現場環境も良くない、給与は下がる職場にまともな人材が来たがるわけが無い。
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:18:35
- 歴史を紐解けば分かるが
日本がいままでも不景気なことは何度も会った。
しかし決定的に今までと違うのは
政府の無策
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:22:19
- >>427
んじゃ府民の税金上げてでも
そいつら養わなきゃいけないのかよ?
さてはおたく公務員だろ?
金無いんだからしょうがないだろ?
そこまで公務員の給与維持したいのなら
おたくの貯金切り崩して大阪府に寄付すれば?
公務員の給与は維持するのが当たり前、だけど府民に対する増税はやむをえない。
そんなことしたら府民が他府県に流出して税収落ち込むぞ?
まともな民間の人材が府内にいなくなるぞ。
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:28:52
- やっぱり名古屋が第2位の都市ですね。
- 431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:32:19
- >>429
この流れでその書き込みかよ・・・まったく小泉の時と流れが同じだな。
今は抵抗勢力が公務員になったのか、で、いきなり増税とか誰も言ってないのに何言ってんの?
つまらないレッテル張りも、流れを無視した妄想話も秋田。
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:34:05
- 大阪が日本での新自由主義最後の実験場ってことだね。
- 433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:36:11
- >>431
流れを切ってるのはおたくだろw
んでおたくの職業は何よ?
とりあえずあんたの府の政策を提示してちょうだい。
公務員の人件費そのままで府民に痛みが無い政策なら
俺は支持するよ。
- 434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:38:47
- >>424
>議員の抵抗
最大与党である自民公明議員団がバックについているので
議員の抵抗はあまりないのでは?
- 435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:00
- 府債を発行して府の公務員に買ってもらって
んで府民に一人当たり10万円ずつ払う政策はどうよ?
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:24
- >>427
公務員に対して緊縮した分、大阪府民に回せば問題ないだろう。
まさか反対しないよな?
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:42:45
- そういうお前らもそれなり年収もらってるんだろ?
別に景気悪くないよ
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:43:35
- >>436
そうそう。公務員の人件費を5割カットして
府民に配ればいい。そうすると緊縮財政じゃなくなる。
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:44:52
- 東京のほうが大阪より負債が多い件
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:47:51
- 橋下のバックは自民だもん
- 441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:47:55
- 組合理論で言えば、国の財源は無駄さえなければ確保出来るから賃金カットは不条理ってなわけ。
でも財政破綻して再就職は不可能に近いぞ。若手は見切り付けているが。
府庁の人間、暇さえあれば若手はリクナビ見ているよ。
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:49:33
- まあ、85年当時の平均年収に戻す必要はあるな。
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:50:04
- >>400
同意。つまり結局は自民ってことだな・・・。
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:51:31
- >>438
431?も公益ホージン勤務の準公務員の割には話がわかるな。
当然、準公務員の給料も半減だ。
- 445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:51:37
- 橋下知事と職員のやりとり
橋下「では、職員の給与を下げなければそれですべてがゆるされるんですね?」
職員「そういうわけではないですが、職員の士気をさげれば、うまくいかないのは当然です」
橋下「それで、大阪府が破綻した場合は?」
職員「それは我々が関与するところではないです」
橋下「職員でありながら、財政面には関与しないと?」
職員「そういうのは知事、あなたの仕事でしょう!!我々では越権行為になる!そんなことがわからんのか!」
橋下「財政面に言及せず、給料だけもらうというのは、どう考えてもおかしいでしょう」
職員「退職までの給料が保証されていたのに、下げられるほうがおかしいでしょう。これじゃあ、前にも誰かが言うてましたが後だしジャンケンでしょう」
橋下「そういう問題を今、話しているわけじゃないんですよ。あなたの給与、それをまかなう財源が足りないんです。ないものをどうやって捻出するんですか?」
職員「だから、それはあなたの責任でしょう!!あなたが無能だからじゃないですか(笑)」→職員から笑いが起こる
橋下「では、あなたは無駄を減らさずに、税金だけをあげろと?」
職員「それはやむを得ないこともあります。というより職員の給与が無駄とはどういうことですか?」
橋下「話になりません」
職員「どういうことですか?説明を願います」→「ふざけるな!」と野次が飛ぶ
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:56:38
- >>433
そんな魔法みたいな政策があるかよ。
ただし、ここで無理に削減を急いでも逆効果だと言ってるんだよ。
公務員といっても、大部分である警察、教員部門を大幅に下げるなんて実際問題難しい。
じゃあ何か、治安も教育も軽視してかまわないと言うのか?
>>436
だからさっきから賛成してるだろ、俺何回書けばお前ら納得するの?
大阪府民に回すなら結構だが、おそらく財政再建に回すのがタイミング的に問題。
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:58:04
- >>446
俺433だけど、あんたは436の案に賛成なのか。
それはすばらしい。あんたの事を悪く言って悪かったな。
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:58:59
- 【電力】昭和シェル:太陽光パネル、最大級工場・投資1000億円…原子力発電所1基分相当 [08/07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214950301/
ムリヤリ明るいニュース。
- 449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 18:59:17
- >>446
何回書けばと言われても、IDが無いので、お前がどれか内容ぐらいでしか
判断する術がないからなぁ。
良かったら名前入れてくれよ。
- 450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:00:37
- >>445
橋下は府民、紛いなりにもその代表である議員に話をつければいいので、
職員と話さずに決めても問題はないだろう。
今のところ、スト権は認められていないし、公僕である職員が条例といった
府の議決や、長の政策に対して抵抗する術は無い。
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:00:51
- もう橋下さんはこの一言を言うべきだよ。
「破綻させないためき私は率先して任務を墜行するので、あなたたちは協力しろ
協力しない人間は辞めてくれ。
これが上下関係だよ。それに納得して入職したんだろ!」
参考までに兵庫の井戸知事は今年の新入職員への訓示で、給料に不満があるなら
退職しろと言ったぞ。
- 452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:03:51
- 公安は削る必要はないだろう。教育は学区撤廃で対応。府外の生徒受け入れ可で
問題ない。むしろ私学助成金を大幅削減すべし。
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:04:38
- なんかさぁ 本来都会には都会の田舎には田舎の出来ること出来ないことがあって
それをお互いに埋めながら発展していくもんだと思うんだけど
今の日本って田舎は地方公務員を生かしておくためだけに存在してるような気がしてならない。
農家もやる気ない人が多くて休耕地が余りまくってるし。そういうスケベ根性丸出しの農家に限って
将来の値上がりを期待して土地を寝かしてるし。
地方公務員も農家も都会から上がってくる税収で生かされているだけ。麻薬患者と変わらん。
- 454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:05:39
- 給料に文句言うなら公務員辞めろ。
- 455 :446:2008/07/03(木) 19:05:40
- >>447
納得してもらえればいいよ。
>>449
よしわかった。
>>374
>>379
>>386
>>420
>>423
>>427
>>431は俺だ、これで納得だろう。
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:06:02
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:06:16
- 綿貫・・結論から先に言え。
言ってることはその通りなんだが、これじゃ国民の理解をえられない。
「売国反対。竹中は郵政の金でサブプライムをすくえなんていってるが
日本人の大事な金を外資に流すのが「小泉改革」だったのだ。とかさ。
上げ潮派の中川は「無駄使いをなくす。成長戦略。消費税は無駄遣いをなくして、それでもダメだったら」と小泉のように短いスローガンとくりかえしをもってきている。
その影に「法人税を下げる。移民1000万人」がかくされているのだが、テレビではそれはいわないw
中川にだまされる国民が股出てきそうなんだよな。小池ゆり子、前原、渡辺金融相、それから橋本大二郎あたりもいっしょになるのかなー。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080702/stt0807022320003-n2.htm
- 458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:08:20
- 公務員は無駄な餞別や組合費をなくすだけで大きく変わる。
- 459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:09:07
- だからそういうお前らもそれなり年収もらってるんだろ?
別に景気悪くないよ
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:10:03
- 中川に騙されている広島県民はバカ
- 461 :449:2008/07/03(木) 19:11:13
- >>455
なるほど了解GJ
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:11:24
- >459
年収480万円 32歳ですが何か
- 463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:15:06
- >>462
ここに居る人は皆その年なら600万以上はもらっているよ。
500万以下は君だけですよ
- 464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:16:01
- 俺400万だよ。
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:01
- 500万以下は二人だけですよ
- 466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:18:04
- 俺499万円w
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:20:58
- これはうそだな
- 468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:26:53
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:27:32
- >>453
そんなんだから医療崩壊が起きるだよ。次は何、地方崩壊か食料崩壊か?
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:31:22
- 去年廃業して0どころかマイナスでした。ショボン。
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:31:40
- まあ、おまえらも少なくとも600〜700万くらいはもらってるんだから十分だろ。
客観的に見て どうみてもお前らにそれだけの労働価値なんかないのに
そんだけもらえるんだから十分すぎるだろ。
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:35:58
- 消費税と高齢者なんたらが
逆累進になってるのは酷いな。
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 19:40:07
- >>471
公務員乙
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:22:15
- >>399
それをいち早く実現したのが公務員、就中教職員の賃金体系。
ダメ教員も優秀な教員も、勤務年数が同じならば同一賃金。
ということで、なかなか難しいと思うぞ。
- 475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:25:42
- 結局、「給料下げろ」につきる。公のために。
- 476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:26:45
- >>434
実は、自民党大阪府連も一枚岩ではない。橋本の改革案に近いものは、過去に、
一部の自民党議員からも提示された。しかし、大田を支持する勢力に押されて、
実現できなかった。したがって、今回は逆に、身内からも弾が飛んでくる可能性がある。
- 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:29:55
- 公務員の給料にケチをつけてるやつばかりだから
このスレの住人の平均年収は300万も無いだろw
- 478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:33:24
- 論点ずらす以外に術が無いのはずっと変らんな。
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:35:11
- 私はニートだから120万ですよ。
当該スレ住人の高収入に驚いております。
リクナビ見ればあんのかね。
- 480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:38:38
- >>479
ニートで120万も収入あったら立派だよ。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:46:09
- 俺もニートで時々オークションしたりして、50位は、あるとおもうけど、
それ以上に使ってしまうw
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:47:17
- おまえらすごいニートだな
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 20:56:51
- 小泉竹中とそのブレーンの責任追及しないと気が済まない!
おまえらも解るだろう?
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:03:28
- >>483
もちろん。でも公務員も追加。
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:17:03
- みなさんが私だったらどうしていますか?
当方、アスペルガー症候群と人格障害と統合失調症を併発している
35歳の男性(今年で36歳)。
子供の頃から集団に溶け込めず浮いてしまい、いつもいじめられてきた。
そんな私は、人間関係のストレスにより職場でトラブルを起こしてしまい退職。
就職活動をするも312連敗中。
貯金が最初は230万円あったのが数十万代に突入。仕事も見つからず
自殺を考えている。
アスペルガー症候群は先天性の不治の脳の障害だそうだ。
この先、生きていく希望がない。
http://asq-enq.com/e1214977248.html
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:17:38
- >>483
あのー、小泉はアメリカの傀儡だから、責任を追及するなら、戦争でアメリカに負けた原因を作った連中にしないと意味がないだろ
あ、もう死刑になってるんだっけ?
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:20:54
- >>485
あなたみないな人は昔からいたんだけど、昔は病気認定すらされてなかったんですよね。
理由は分かりますか?
答えは簡単で、農業や家業があったから。
農業や、自分の家がやってる仕事なら、そういう人でも回すことができるし、その気になれば1ヶ月くらい寝てても大丈夫。
何が言いたいかというと、あなたは現在の日本にいても体を壊すだけです。
北朝鮮に行って農業をすべきです。
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:20:59
- 偽温泉はつぶれていくのみ
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20080703185755/
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:28:09
- しにたい
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:31:23
- 平均寿命世界一の日本で早死にするんなら、
どこに行っても死期は早まるだけだよ・・・。
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:33:54
- >>487
今は、世の中ギスギスしとるからのう…。
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:34:43
- >>490
今、日本の平均寿命が世界一なのは、70代まで生きられないような弱い人がすでに戦争のときに死んでいるからであって…
事実、沖縄は60代以下がバタバタ死んでて平均寿命がヤバくなってるわけでして…
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:36:45
- >>492
沖縄の平均寿命が急落
http://www.doctor-ishihara.com/back_num01.html
- 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:38:13
- 東京都杉並区
生協(コープ)に派遣なら時給1200円、アルバイト(直接雇用、期間6ヶ月)なら時給900円。
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:40:32
- アルバイトで死にそうな位働いて毎月30万以上稼いでいる俺は勝ち組?
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:41:59
- 持続しないぞ
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:43:08
- 今は、アルバイトは売り手市場。
ちょっと街に出ればアルバイトが不足しまくってる。
フリーターは勝ち組。
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:54:02
- >>497
フリーター勝ち組・・・・そうかもね(棒読み)。
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:59:36
- >>492
たしかに、沖縄という地域は、その傾向が強いな
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:59:36
- 社長から、「時給上げるから続けてくれ」って頭下げてお願いされるのってフリーターくらいだろ
- 501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:59:46
- 【調査】35歳になったときの理想の年収は「600万円」…新入社員、控えめな回答 産能大調査 [08/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215086695/
景気の良い話だな
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:01:55
- 控えめって・・・すでに平均リーマン以上の給料じゃないかw
- 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:05:50
- 1億円の現金よりも、年10万円でおつりが来る生活環境が欲しい
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:16:28
- いや…ここまで希望も夢もない時代になったと考えるべきだろ…。
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:34:53
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:35:30
- >>477 年収が公務員以上ある高所得者でも
無駄なものは無駄と思うだけ。
公務員のボーナスなんて、言うまでもなく税金の無駄!
- 507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:37:56
- 地方公務員はともかく、中央政府の公務員は昔のまんま楽ちんだよね。
- 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 22:54:54
- >>492-493
これは沖縄だけの傾向なのかね?
全国的傾向なら、人口減のスピードは予測より圧倒的に早まりそうだ。
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 23:03:55
- >>489
順番があるんだから待ってろ。割り込み禁止だ
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 00:49:09
- ホワイトカラーエグゼンプションが導入されれば、日航機墜落事故や
アメリカ同時多発テロのように、国民が飛行機をハイジャックして、
社会保険庁に激突する出来事が1日あたり3件発生することもありえるだろう。
しかも毎日発生する。
日本が毎日のようにテロが発生するような国家になるということは日本政府と官僚全てが望んでいるのだから、
彼らか見たら本望だろう!!!
- 511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 00:55:46
- >>510
教授が貧富の差が一定を超えたら犯罪は増加すると言ってた
だからアメリカの刑務所の数は突出している 民営のものもある 犯罪だって商売にする
- 512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 00:59:06
- 自殺志願者を100000人以上集めれば、日航機全機種をテロの道具にできると思う。
- 513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:07:27
- 全ての政治家と官僚は己の利益のために、日本国と日本民族が地球上から消滅してもかまわないと思っている。
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:20:42
- 裁判も民間人参加させるなら政治も血統政治じゃなくホントに一般人だけの議院作れば民意を反映出来るかな…
それか大統領並みに権力もたせるかしないと不況対策も出来ないまま…
また失われた十年を繰り返すんだろね…
- 515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:26:40
- 居酒屋タクシーも
うやむやで終わりそうだし
各自治体、役所の裏金や伝票詐欺も放置だし
不況は雪だるまから雪崩になるのは時間の問題
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:28:10
- ずっと2ちゃんをみてきたが、今年ほど深刻に不況と不幸を感じたときはない。
誰かが何とかしてくれると願ってるうちに、ついにここまで来たんだな…。
- 517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:29:08
- そうそう
居酒屋タクシーよりも
伝票詐欺の方が悪質だもんな
- 518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:36:41
- 資料請求して やっと出たのが黒く塗り潰した書類って話
しかも過去の書類は処分されてるから完全犯罪…
どれだけ税金集めてもネズミが盗むし…
- 519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:37:12
- >>514
日本の政治形態の変遷と市勢について勉強してたとこなんでふいと考えたんだが、5人組制度ってあったじゃん。
これの現代版みたいにして、近所5軒で老若男女に経済と政治問題を話し合わせてみる。
拙い内容だろうがとにかく意見をまとめ、代表者を一人選出する。
代表者はさらに他の代表連中と話し合いをする。
意見が割れてくるが、同じような主張連中がまとまりあい一人づつ選出させる。県で意見分代表をだし、全国大会開催。
その後、全国版で意見があう連中はまとまり、いよいよ投票。
こんな出方だと庶民の声が救いあげられるかもしれんなと思った。
日本が戦後失わされたのは、話し合いであり声の出し方なのかもしれんよ。耐えるばかりで声をだせなくなってしまった。
- 520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:40:41
- 京都議定書も議長酷が守れなかったってオチで世界的に無能ぶり曝しそう
- 521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:52:03
- >>519
町内会、広域連合会そして小選挙区制
これに農協、漁協、商工会、郵政大樹会といったOB組織に
各種宗教団体が加わる
そしてみんな我欲丸出しで言い放つ
- 522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:01:51
- もっと混乱するね…
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:09:58
- >>521
ありゃ、ダメダメでしたね…。なんかいい方法ないもんかな。
まあ、2でもぐだぐだになることあるし、庶民で話し合ってじゃ
やっぱりぐだぐだ混乱なのかな。
経済的には今は大きく舵取るとこだし。
- 524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:54:38
- >>519 本当だよね このまま又、失われた何十年になるんだよ
居酒屋タクシーも何もかも、うやむやのまま・・
税金、使ったもん勝ち! お裁きもなし! 払うのは奴隷の国民たち。
そのうち、弁護士なんかも食えなくなって来くるのではないかと
予測するが、弁護士とか先頭に立って、519の案のように
立ち上がれないものだろうか
法律板に新スレでも立てるか?
- 525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:56:44
- >>524
既に弁護士業界もアヤシイ雲行きですよ。
法科大学院卒が溢れて、供給過多に陥りつつあるようです。
- 526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 02:59:18
- 追加だけど、日本の今の状況を、他国がどのように見ているか興味ある。
俺らが、北朝鮮や、中国を見て、サイテーな国と馬鹿にしているが
多分、日本も政治家や官僚が税金を食いものにして
さほど印象は変わらないのだと思うよ。
この国に住んでいるから麻痺をしているだけかもね。
近い将来は、親に捨てられた子供のホームレスの出現ありかも。
- 527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:02:05
- >>525 だから、
こうなりゃあぶれた弁護士+国民+蟹工船達とチームを組むのよ。
力のないアリさん国民も、束をなせば象さんを倒すくらい強いぞ。
- 528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:06:22
- マスコミが強いからどうしようもないよ。
報道が事後報告になっているからね。
新聞やテレビに影響される人、いまだに多い。
ネットでもソースがマスコミぢゃないと信用しないしさ。
後でギャーギャーわめかせて終わりっのループを何とかしないとね。
景気状況だってリアル情報とマスコミの情報、ずいぶん違うし。
- 529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:07:06
- 去年の春は持ち株に含み益があったから車買ったり家族旅行に行ったり
幸せだったけど、一年経過した今はもう風景が違って見えるほど
今はただ生存するために最低限度で超緊縮家計
- 530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:07:26
- フランス革命ですな
ロベスピエールの狂気が…
- 531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:08:16
- で、その法律板に新スレを立てる件だけど
俺は、グッとくる文章を書ける自信がない!
誰か文才のある椰子が、このスレに下書きしてくれないだろうか
それを、このスレの住人で検討して、スレ上げをするってのはどうだ?
- 532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:22:19
- >>528 ネットの力は強いと思うぞ
毎日新聞の例のエロ記事の件で、ドコモのiモードサービス?を
解約する椰子が加速しているそうだ!
2ちゃんの、悲惨な状況の板に呼びかければ人は集まると思うぞ。
たとえば、派遣・法律・学生・無職板・怖さを武器にするなら既女とかさ
その後は、世間でこの意見が湧き出ているとの評価が入るから
ランキングアップできるような、サイトに転送するとか
そのあたりは、もっとネットに詳しい頭のいい椰子が2ちゃんには沢山いるだろう。
何もしないよりは、マシだぞ!
この不況は半年後からが、多大な影響を及ぼすぞ。今はまだ序曲だ。
- 533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 04:07:07
- ひろゆきも言ってたが何も無い者こそ束ねれば最強なんだよな
本当に革命の時はそっせんして私も動きますよ
- 534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 06:37:03
- 言うだけは勇ましいなw
- 535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 06:58:44
- 法律板に新スレ立ったら教えてクレクレ。派遣板のデモだかストライキするスレもなんかパッとしないし、期待してるよ。
- 536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 06:59:09
- 毎日変態新聞スレを見てたら、親にネットのデマだと一蹴されていたのが、
ミヤネ屋?とかいう番組が扱ったら途端に態度が変わって
謝られた体験が書き込まれてたな。
例え事実であっても、それを認定するのはマスコミだから、
草の根で話し合いなんて幻想だろうな。
ブラジル人受け入れ時も派遣法改正時や後期高齢者の時も、
導入決定時は淡々と伝えるだけで反対の声はロクに報道しないで、
手の施しようがなくなった時に初めて「この問題を一緒に考えましょう」だ。
その間に経団連自民党議員はタップリ稼いで、
新しい利権と国民へのツケを作っているんだろうが。
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 07:10:15
- 〉〉427 警察、教育は40%だよ
- 538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 08:40:22
- スレタイ読もうよ。
- 539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 08:56:36
- >>524,525
いくつか前のスレに確か報告があった。年収が凄い減ってるし
暇だって。
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 09:46:57
- 減ってるとはいえ、平均以下ということは無いなw
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:11:56
- >>532
ケータイの売り上げがどれだけ下がってるかに関心あるね。
アイホンの売り上げも不況の影響をどれだけ食らうのか。
- 542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:13:23
- この景気が悪いのは
労働者を安くこき使って、使い捨てにしてきた
ツケだよね?
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:15:58
- 家庭を持てたから、家庭を守るためがんばってきたんだし、
娯楽にカネを使えたから、明日への鋭気を養うことができた。
単なる使い捨て働きマシーンでは、負の感情が募るだけ。明るくなるなんて考えられない。
- 544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:16:21
- >>542
本当にそうだよね
- 545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:22:36
- >>542
経済はそこまで単純ではない。
- 546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:24:10
- >>545
消費マインドの面からは否定できんぞ。
- 547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 10:33:43
- >>540
たしか2000万が1000万になったって話だった
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:24:44
- 2年ぐらい前にちょっとムリして高い車買ったやつとか
涙目だろうな。
これだけ油代が上がっても街中走る車の台数が減らないなと思っていたら
軽の比率がかなり増えてる。
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:40:36
- 硬貨って紙幣よりもインフレに強いって本当ですか?
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:43:55
- 【経済】年金運用5兆円の赤字 07年度、5年ぶり…12月時点では▲7900億円 08年1-3月で急激に悪化
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215089958/l50
おいおい・・・
これ運用してるやつらってクビにならないのか?
まさか先日ボーナス貰ってたとかのオチ?
- 551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:52:32
- 中国地方の田舎だがクルマ減ったようには見えない
まあここらではクルマ無いとどうしようもないからだけど
その分他の消費は減ってるだろうから最悪にはかわりない
- 552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:54:24
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:54:28
- 客が来ない。ヒマだよ〜。
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 11:54:29
- >>542
激しく同意。
ぶっちゃけバブル崩壊後のリストラや負債の整理の仕方が素人目でみてもなってなかった。
リストラ=人員削減って短絡的な発想は今にして思えばやたらと近視眼的な発想ですし
整理の仕方も10年後20年後の決して長くないスパンの事さえ想定していない。
バブル崩壊後に今のような状況が現れることを予想した者は決して少なくないと思いますし
そのために打てる手段を論議した者はいると思いますが、
いかんせん少数派で声が周りに届かなかっただけかとも思ってます(私の場合がそうだった)
>>545
確かに一理あると思います。
だからと言って私達が考える以上に複雑な物でもありませんよ。
構造的には単純化した物が複合しあって影響を出し合ってるだけですから。
要は経済を見る時にどうバラすかが重要なわけで。
この作業を高度とみるか単純なものとみるかで認識が変わる気がします。
- 555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:02:09
- >>542
需要不足(デフレ傾向)が日本経済最大の問題なんだから
そうとも言えるだろうなー
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:06:35
- >>551
K県K市から
こちらも日中の車の数はさほど減っていません。
仕事に使う層も確実にいますし、仕事以外の利用も地方では少なからずありますから
ただこれがガソリンの値上げで交通量が激減もしくは不況により激減した場合は
その地方はおそらく復活する見込みはないと考えています(基本的なお金の流通が滞るため)
交通量が激減する前に打てる手は打って欲しいな〜(無理な願望かもしれませんが)
- 557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:09:46
- ガソリン値上げの上に高速料金も取られる。
道路公団の民営化なんて誰が頼んだんだよ。
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:18:54
- >>554
リストラしておいて、今度は移民を1000万人入れろとな。
デタラメもたいがいにせいって感じ。
大企業になればなるほど、人間の質が悪くなるのはなぜ?
その言動が、もう妖気漂う感じにしか見えない。
- 559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:32:26
- >>558
同意
- 560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:39:08
- >>535 だから、誰か文才のある椰子が、このスレに下書きしてくれないだろうか
それを、このスレの住人で検討して、スレ上げをするってのはどうだ?
俺は、まったく文才がない
しっかりした文章がかける椰子 頼む!
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:39:28
- 景気状況報告スレから別のスレになってる?
- 562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:44:16
- >>549
釣り?
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 12:44:58
- こちら九州某県
7月にはいってきっちりガソリン価格上昇リッター182円
交通量にはあまり変化なし。
- 564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 13:02:05
- >>557
なんだかんだと聞かれたら、答えてあげるが世の情け
ぶっちゃけ猪瀬氏とその当時、猪瀬氏の発言に共感した大半の国民です。
当時は道路族の追い出し及びいらない道路建設の封鎖を声高に言ってましたが
確かに下っ端のリストラはあり道路建設も少なくはなったのでしょうが
実感として感じ取られている方は極わずかではないでしょうか?(この方法論は
後に郵政民営化でも使われます)
・・・国民のこのノリは郵政民営化でも遺憾なく発揮されました。
もうヤダこんな国民(泣)
- 565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 13:10:53
- >>560
方法としては逆でないかい?
文才が必要になるにはアイデアを出し合い、それを整理し解りやすくするためでしょう
と、するなら文才よりもアイデアを出し合うようにしないといけませんよ
文才=アイデアではないのですから
- 566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 13:47:05
- >>561
同感。景気報告スレにもどろうよ。
四国の南部の県だが、今年の梅雨は雨が少ない割には、
気温が上がらない。飲み物があまり売れないって、知人が言ってた。
過ごしやすいのは歓迎だが、商売やってる人はきついだろうね。
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:14:48
- 四国で思いついたのですが
この原油高と不景気による在宅化で夏季の電気使用量ってどうなるんでしょうか
このまま行けば停電になる地域が出てくるかもと考えると恐ろしくて・・・。
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:20:34
- おれの故郷は岐阜県で「村」なんだけど
数年ぶりに帰ったら、店はほとんどたたんであった。
同年代の顔はまったくなし。
おれみたいな奴が都市で稼いだ金の所得税とか住民税とか健康保険料とかから
何割か故郷へ分配されるような仕組みができないもんかと思った。
その金で、歩きか自転車でいける病院とか、食料品店とかをつくってやって欲しい。
さいきんじゃ空き家のない町村なんてないんだから、あたらしい建物はいらない。
それらを役場が運営して、免税だったら言うことなし。
おおいに社会主義的にやって、じじばばに払った年金をできるだけ役場が回収したらいい。
地方の、さらに僻地みたいなところは、いかにおわらせるかを考えるべきだと思った。
- 569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:27:54
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:28:15
- >>568
行商でもうかったりして
でも今は通販で何でも買えるからなぁ
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:33:07
- @札幌です。
民間バス業者と市長の話し合いがこじれ、バス路線9本が廃止。
公立高校もあるのに、自動車を持たない住民は酷い痛手。
いよいよ運賃問題きたかな・・・。
- 572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:39:54
- >>568
村ごと都市部に移住も考える必要があるだろうね。
若者がふるさとを捨て、過疎化していく地域を必死に公共事業で支える
手法にも限界がある。
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:44:34
- 気温が上がらないなら、クーラーの電気代だって減っていいんじゃない
みんな昼間は寝て過ごせばいいんだよ
- 574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:47:15
- オイルショックのときガソリン販売量はほとんど変わらなかったらしい。
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:48:11
- >>571
そもそも、人が乗らないから廃止になったわけでしょ
場所が悪すぎるんだよね。なんであんなところに高校なんて作るかな、、、
無駄に街を広くするというのは問題ではる
- 576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:49:51
- D・M・V!!
D・M・V!!
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:59:03
- @岡山です。
車の交通量は見た目変わった感はないが。
原付,チャリは確実に増えた。
パチ屋は年初に比べて2割〜3割客が減ったような気がする。
周りの友人知人の夏のボーナスも去年までの好況が終わるのか横ばいだ。
歓楽街は昨年まで週末だけは賑わいが見られたが今年はそうでもない。
タクシー,代行も同様らしい。
大型商業施設も開業五年ほど経過かし,消費者に飽きられだしたのか,往年のキレなく,平日は閑散としてきた。
求人は昨年まで,大手製造業の大量退職の補充者用の求人が新聞広告にもでるほど質的にも悪くなかったが,それも一巡したのか今年は少なめ。
地場産業の繊維関係では以前から予想されてた業者の廃業や縮小が本格化し,土砂降りの模様。
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 15:02:01
- 年金投資が赤字なんて鵜呑み出来ない
裏操作で利益隠してんじゃないの?
そこまで赤字だすファンドって…
- 579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 15:26:54
- >>568
>おれみたいな奴が都市で稼いだ金の所得税とか住民税とか健康保険料とかから
>何割か故郷へ分配されるような仕組みができないもんかと思った。
ふるさと納税すれば?
ふるさと納税は個人住民税の一部を生まれ育った故郷の自治体などに納めることを可能とする制度。
- 580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 15:40:56
- ふるさと納税も結構だけど、田舎はじじばばの年金からの上がりで支えられているからなあ。
逆に言うと、じじばばがいなくなると田舎も日本からいなくなる。
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 15:44:11
- >>570 原油高騰でトラックがストップしたら北朝鮮並みかも
- 582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 17:00:12
- ちょっと前に科学系のテレビ番組で
「人類は知能を持ち、文明を発達させた高等生物」
って感じのナレーションを聞いて思わず失笑してしまったw
現実社会の現状を見てると、とてもそうとは思えない・・・
- 583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 17:27:53
- あってるしょ
- 584 :【最終売国】環境サミット=日本の自殺【白紙手形】:2008/07/04(金) 17:48:17
- ★テレビが何か連呼する時★甚大な国益が失われる★【環境】連呼の狂気★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214990021/6-7 (←反対凸先有)
↓ ★【環境】連呼 ⇒ 白紙手形にサイン?!★ ↓
【国債はインフレ目減りで負担減も有り得るが、排出大幅削減の確約は致命傷】
●「排出権」が投機化 ⇒ 買い占めて幾らでも値を吊り上げられる⇒●
●排出大幅削減の確約は、外資投機筋に幾らでも絞られる白紙手形!●
【サミット真の焦点:排出権投機化と80%の致命的削減を日本に言わせれるか】
http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiijun080616/
「福田ビジョン」を発表した。温室効果ガスを...60-80%削減する長期目標...
http://d.wyco.jp/1828/2008/03/02/1.html
日本は税金で排出権を3300億円分購入する?★下手したら毎年5兆円超?
↑ ★80%も削減できるわけないだろ! ★5兆? ↑
(■このタイミングで毎日の騒ぎは釣り!)
(■五輪でなくサミット前にチベット騒ぎも、CIA系の法輪功の工作員だから、釣り!)
- 585 :イケダソウ利:2008/07/04(金) 18:02:14
- 大阪府寝屋川市香里南之町35-5
自宅枚方市東香里南町38-16
伊与田内科伊与田賢二賢也が薮中のヤブ医者と認定する
チンカス内科に罹るとたかが大腸菌で死ぬことになるwww
低学歴のメタボハゲ伊与田
はよ金持って土下座しにこい
こいつのチンカスクリ院内感染多発
内視鏡でO−157うつされ患者死亡
こういうヤブくリは一刻も早く叩き潰さねばならん怒
伊与田のばばあは真っ昼間強盗に犯された脳タリンwww警察もあいそつかすp
この馬鹿がいるからこいつの周りは空き巣(自演)強盗ひったくりと犯罪多発
今日もあほ丸出しで住宅地を時速100kmでBMwかっ飛ばす
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| 祭り前夜。
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:15:03
- 北海道のある市。みな貧乏だから大抵車は軽に乗ってる。おいら昨年出稼ぎで上京。
「は〜、やっぱり都会は違うなぁ、誰も軽に乗ってないや。みんな金持ちなんだなぁ」と思ってた。
ところが最近、軽をよく見かける…。
- 587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:23:12
- sage
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:23:32
- sage
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:23:53
- sage
- 590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:50:40
- 5年くらい前の都心はほんとうに軽が少なくて、秋葉原前の駐車場、
500台くらい停められたと思うけど、全部見たけど1-2台しか軽がなくて驚いた
地方だと1/3かへたすると1/2が軽が停まってる。
そんな地方だが、唯一軽がほとんど停まっていない駐車場がある
それは学校。公務員の中でも特に給料が高いから余裕があるのだろう
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:52:34
- 大会とかに教え子を送る必要があるから、軽四じゃ無理じゃね?
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:56:54
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 20:30:38
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ いつも同じ事しか言えないアホ!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 20:50:29
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 20:52:04
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ いつも同じ事しか言えないアホ!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:00:17
- >>590
そういや知り合いの教員のねーちゃん、25,6にして、でかい車かったなあ。
軽で十分なのに。
- 597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:28:48
- 教員共働き退職夫婦の年金、月額90万の衝撃。
日教組は今や左巻きを装った日本最大の右翼団体。
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:40:00
- 大阪だが、最近120円定価の「飲料自販機」減ってきたよ。
ここ何日か暑いから実感した、定価のボス・ジョージアなんて買わないもん。
- 599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:48:54
- >>597
退職金2人で5000-8000万な。
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:53:37
- 600
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:58:17
- >>597
そんな奴らに教育されてると思うと悲しくなるな。
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:59:14
- 関東。
コインパーキングはガラガラ。
蒸し暑いのに、窓開けて走る車多数。
運転が妙に荒いね。
更地の工事が止まっている。
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:59:47
- 一般家庭なら20万くらいじゃないか
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:13:52
- 何が?
- 605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:21:16
- 夫婦合算の年金の月額
- 606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:24:00
- 公的年金で20万あれば、多いとは言わんが充分だろ。
マトモな家庭ならほかに私的年金もあるだろうし。
- 607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:13
- 普通の公務員でいくらくらい貰ってるの?
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:16
- あと数年したら年金なんて一律最低額しかもらえなくなるよ
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:30:02
- >>606
まともな家庭?
私的年金って入ってる人そんなにいるかな
- 610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:31:22
- >教授が貧富の差が一定を超えたら犯罪は増加すると言ってた
あたりまえじゃん
教授が言わなくてもわかるだろ 普通じゃん
でも日本人はこんな簡単なことも
実際目にしないとわからんからな
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:33:53
- >>606
マトモな家庭=公務員、超優良企業性社員?
- 612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:34:54
- >>602
関東じゃなくて日本全域でいいんじゃね?
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:38:45
- てかマスコミって東京の悪い情報とか流さないから
こういう情報は貴重だぜ。
あいつら全国ネットで東京は地上の楽園とでも言いかねん勢いだからな。
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:44:54
- >>609
>>611
日本の少子高齢化は今に始まった話じゃないし、年金財政が厳しいことは
普通にニュース読解力があれば予測出来る。
私的年金や、インフレに対応できる資産を持ってるのは普通だと思うが。
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:47:53
- >>613
東京で起きた殺人事件など放送してるやん。
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:50:10
- >>615
最近のはあまりに酷い事件が多いから報道されてるだけだよ。
同じくらい酷い事件が東京と大阪に同時期に起こったとしたら
必ず大阪の事件が強調される。
- 617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:52:17
- >>616
愉快な人ですねw
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:56:06
- >>617
いや、愉快と言うより実際故意にそういう印象操作はあるみたいだよ。
そういう専門スレもあるから見てみ。
なるほど、そういえばそうだと思うから。
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:45
- コインパーキングの会社も業績が悪化して来たらしい。
車の利用者が減ってるからね。
一方、自転車屋は儲かってるそうだ。
店によっては、五月の売上が前年の2〜3倍だって。
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:47:48
- >>616
どっちかというと大阪は反官根性があるからね。たかじんのテレビみたいにね。
そりゃ政府からいじめられるだろ。東京都は石原銀行の火遊びに1200億円使っても
都民はおとなしいし問題ないけど、大阪府は大赤字で暴動。政府からそれなりのいじめはあるんだろ。
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:53:00
- 神奈川だが、近所のケーキ屋が潰れてた。おいしくてもシャト○ーゼより高し、
駅から遠いのに駐車場無いから厳しいと思ってたが。
あと、今週はガソリン値上げ、原油暴騰、株価毎日下げで、ますます不景気感
が強まった。これじゃ、ボーナスもヘタに使えんし、将来不安でストレス増大。
2ちゃんねる入り口に「二人でベンチに座りお弁当を仲良く食べる」絵が有るが、
こんな庶民的なささやかな幸せだって、いつまで続けられるかという気がしてきた。
- 622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:54:56
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:27
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ いつも同じ事しか言えないアホ!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:20:36
- >>607
手取り40万ぐらい。
- 625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:23:47
- 神奈川県だが、今日もマンションから引っ越していった。
入居率、五割割りますた。
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:29:45
- >>622
死ね! 工作員。
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:42
- この工作員、目的なんなんだろうね。
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:57:20
- 同じコピペ張らないし
日本語使えないだろうね
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 01:30:37
- 消費税率upを狙う財務省あたりのアドバルーンだろう。マジレスするなよ。
- 630 :いけだはやと:2008/07/05(土) 05:41:36
- 年金運用失敗で5兆円損だしたあほども怒
利率ゼロの方がまし
あほが株に手だすな
政府系ファンド創設しようと法案だすらしいがシロウトがわらかすな
プロが運用?
投資信託などほとんど損出しとる金融詐欺商品やんけ
野村japan戦略ファンド1兆円集めて投資家に六割損させやがった
いまだに証券屋の口車に乗るあほども
学習しろw
- 631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 06:44:27
- >野村japan戦略ファンド1兆円集めて投資家に六割損させやがった
コレ、ホント??
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 07:02:00
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 07:07:42
- 道民だけど東京より大阪の方が『怖いところ』ってイメージある。テレビとか新聞とかで。
でも東京都の方が人間はたくさんいるはずだしおかしーなーとずっと思ってた。
道内は全然車走ってません。道路ガラ空き。
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:29:13
- どんだけ伸びるんだよこのスレ
電動スクーターとか何で出ないのかね?
電動自転車ももっと楽に乗れるようさっさと法改正しろよ。
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:25:31
- 普通自動車と軽自動車の違いが分からない…
同じ効用なら別に優劣挙げなくてもいいんじゃないかと
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:32:44
- オレが怖いのは外人が多いとこだな。
大阪的なやんちゃさに対しては
所詮日本人の枠内だから対応できると思うが
外人は無理。
- 637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:07
- >>625 その理由は何よ?家賃でも高いのか?
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 13:11:31
- >>635
一番のメリットは税金が安いに尽きます。自動車税でぐぐってみてください。
まぁ私の場合は使う道が狭い道路が多いので必然的に軽になりましたが。
- 639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 13:42:15
- TV番組見て下っ端公務員に怒ってる奴とか終わってる
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 13:58:11
- >>639
スレ違い
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 13:59:31
- >>631
有名な話。↓のグラフが全てを物語る。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=01311002&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=l
野村證券の最も腕の立つと評判のマネージャーですら、大損失を抱えて
有力顧客に損失補填して、それが世間にばれて糾弾されたという歴史もあるし。
日本を代表するプロがやっても大損失するというのが株の世界。
- 642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 14:48:21
- 町内からケーキ屋消えた
- 643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:22:55
- >>634
加速装ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー置
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:24:10
- きょう、某輸入車ディーラーに行ったが、、乗り出し500万をゆうに超える新車が
2-3ヶ月の納車待ち。
世間で言うほど景気は悪くないんじゃね。
- 645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:31:56
- >>641
まだ1万超えてなかったのかよ
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:32:40
- >>641
>日本を代表するプロ
この段階でおかしいと気付よpgr
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:45:19
- 【静岡】日系ブラジル人【群馬】 パート3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1212865210/
YouTube - ある移民受け入れ後の日常風景
http://jp.youtube.com/watch?v=JUGp5mwTRIM
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
- 648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:47:52
- 644さんの逆で
嫁と別居になったんで
賃貸マンションの頭金にしようと
BMWを売りに○○バーに売りにいったら
外車の中古需要、極端に減ってるみたいで買取断られた
中古自動車は景気わるいんじゃないかい
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 15:54:31
- >>648
高級輸入車の新車購入層と中古車購入層との格差だな
- 650 :いけだはやと:2008/07/05(土) 16:03:14
- >>644
好景気ロシアに振り向けられてるからだろwww
日本の優秀だったBMWディーラー東邦モータース廃業やでpgr
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 16:23:38
- 道の駅とパン屋がいい
- 652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 20:06:07
- 名古屋@近郊
税理の仕事してるが今は全体的にそこそこ景気が良いと思う
にっちもさっちも行かなくなって倒産が続出して時を思えば本当によくなった
今はどこも最低限の黒字は確保できてる感じ。伸びてる所はものすごい伸びてる
個人的にも顧問料とは別のチップ的なモノが貰えることがここ2〜3年増えてるw
ただ税務署のほうは財源が足りないのかかつてありえないほど厳しい調査を頻繁にやってる
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 20:35:41
- こちら横浜。
ガソリンの値段が上がったら、もう少し道路を走る車が減るかと思って
楽しみにしてたのに減りゃしねぇ。
外車も多いし、ほんとに景気が下り坂なのか?ウチの周りだけみてると
とてもそんな風には思えん・・・。
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 20:40:53
- 今日たまたまNHK「週間子供ニュース」見た。あれ好きでたまに見るんだ。
「今回のサミットのテーマは地球環境だよ、このプレスのタイル見てごらん、
これは太陽光から充電してるんだよ、で日本はCO2削減の先進国なんだ。
この車、何で走ってると思う?電気だよ、こっちは水素なんだ」
ほんの数日の為に「太陽光発電のりっぱな建物」?
来年発売されるらしい電気・水素自動車マーク見たらトヨタじゃん。
ほんとにマクドナルド商法以来洗脳はガキから。環境の為ならすべて許される。
G8なんて、各国首脳の年に1度の「慰安旅行」みたいなもんなのに・・。
- 655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 21:02:45
- 名古屋圏も減速が始まったみたいだよ。
【景況】「元気ナゴヤ」に陰り 東海3県(愛知、岐阜、三重)の製造業、全国下回る 日銀短観[08/07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214974598/l50
高級車の売りが下も激減中。
【自動車】ベンツにBMW……高級車の販売が“急ブレーキ”、そのワケとは? (ZAKZAK)[08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214963578/l50
- 656 :655:2008/07/05(土) 21:03:46
- 誤植訂正
× 高級車の売りが下も激減中。
○ 高級車の売上も激減中。
- 657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 21:13:38
- 都内繁華街に住んでいるが、
飲み客の引けが早い。
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 21:18:15
- >>549
原料に価値があるかどうかってことな
>>641
先物なら損する気がしません
こういう人たちってどうやって損するん?
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 21:40:42
- サラ金のCM無くなったな、そりゃシティ他外資撤退だもんな。
金借りて、車で郊外のパチンコ屋へ行く?
和歌山だが、駐車場の車減ったよ。近畿でここ数年唯一地価が上がらなかった地域だが、
理解できる。
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 22:12:55
- いま都心から埼玉へ電車帰宅途中だけど結構客多いよ
休日仕事帰りで座れないと腹立つんだが、なんか唖然として腹も立たない
車も減った気がしないし、景気が悪いのってマジ?ってのが本音ではあるな
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 22:24:24
- コンビニ副店長@京都
センタンアイス超デカ62円バカ売れ
他は・・・・
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 22:32:35
- >>661
コンビニはタバコ特需があって売り上げうpなんじゃないの?
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 22:43:57
- 近所にたばこ店がある関係酒販のみとなっとります
orz
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 23:01:27
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 23:42:55
- TVのCM最近「矢沢」が目に付くね、あの人が宣伝すると説得力みたいなのがあるの?
昔の矢沢ファンが今お金持ちになって「ブルーレイ」買うのかなぁ・・。
あの当時の訳の分からんヤンキーが今金持ちとは思えないのだが、
現実とはそういうものなのかなぁ?多少複雑だわ。
- 666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 23:53:56
- 売れない池沼がリバイバルブームで一時的にバブッテルだけw
こいつの物真似タレントがいたんだが売れてないときは
俺が唯一認める物真似タレントガンガンやってくれといってたらしいが
ソニーCMでだした辺りで耳噛み事件起こし物真似止めろ俺は認めていない
とかいいだし泥沼
ブームはすぐ終わる
こいつは超キモい怒
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 23:56:14
- >>665 矢沢ファンがお金持ちになっていなくても、
定年退職をして、昔を懐かしみ
退職金を「ブルーレイ」に当ててくれないかな?という
もくろみと見る。
または、子供や孫に「ブルーレイ」をねだられたら、
メーカーは覚えていなくても、矢沢の「ブルーレイ」を勧めるように印象操作。
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 00:38:32
- >>665
確実に言える事はファン層が情報弱者で馬鹿w
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 00:41:06
-
最近チョイノリと言う原付をよく見るのだが やっぱり景気のせいかな
ガソリン高いし、
欲しいな
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 00:58:06
- 「日本はもうダメだ」という意見を否定すると日本は滅びる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215184841/
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 01:33:36
- >>665
単純なCM構成がウけて
Blu-rayのシェアはSonyが首位だったかと。
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 04:06:15
- タオルで有名なのは、猪木と永吉以外に誰かいたっけ?
猪木をCMに使えばよかったのに。
ブル〜レイとかいって、目から青い怪光線出すとかすれば話題になったのは確かだ。
猪木がコマーシャルやると、○ズ○○ッ○も買ったしな。
猪木信者でした。
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 11:12:35
- >>519
面白い考えだね。
もし誰かそんなことを言い出したら
俺も一口乗るよw
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 11:42:46
- 矢沢はパワーあるよ。
本物だと思う。
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 12:06:42
- 民放テレビ(放送の内容)ってなんであんなにバブルなの?
超豪華●●とか熱愛発覚とか。
おとぎ話TVみたいで見る気しない
- 676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 12:47:12
- 実際はバブルでもなんでもないから。
ワイドショー、芸能人が出るクイズ番組、トークショー
(ニュースショー含む)番組、旅(グルメ)番組、みんな
低予算番組だ。
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 13:47:52
- 政治家・公務員が売国奴なのは当然
そもそも、国以外の売りモノを持っていないのが政治家・公務員なのである。
公職選挙法、国家公務員法、地方公務員法を見れば分かるとおり、政治家・公務員は副業をしてはいけないことになっている。
つまり、「売国奴」は政治家・公務員に対する蔑称としはまったく的外れで、 本来、政治家・公務員という人種は、誠心誠意がんばればがんばるほど国を切り売りしていく存在なのである。
http://www.geocities.jp/hiromorimizuno/024.html
- 678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 14:58:07
- 大阪市内の公園でソフトボール大会があったけど
公園隣接の1時間350円の駐車場には空きが有った
- 679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 15:48:13
- 横浜市の青葉区、都筑区あたりに住んでいるんだけど
相変わらずの渋滞、店も人はいっぱいいた。
本当に景気が減速しているのか??
- 680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 15:51:10
- 国内の富が中央や特定階層に集中しているわけですから
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 15:54:21
- そのぶん、周辺域が過疎化している。
そこで買える所得の人と、そこで買えない人との格差があるんですよ。
- 682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 15:59:45
- おそらく679さんの住んでるところは
中流が多い地域じゃないですかね。
小金持ちだとまだ現在の物価上昇程度では
堪えないでしょう。
この先はどうなるか分かりませ
- 683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:02:56
- てか2000年頃の大不況の時だって道路が渋滞・店が人でいっぱいなのは当たり前だったし。
- 684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:14:33
- 人はたくさんいるんだよ。
金を使わないんだよ。
- 685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:45:42
- だから、金が無いって言ってるんだろうがこのボケーー。
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:57:25
- これから景気の期待出来る仕事や会社って一体なんなんだよ?
- 687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 17:03:19
- 食料とエネルギーは固いよ
トヨタはどちらも狙ってるみたいだけどさ
- 688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 17:04:15
- 凶悪犯罪多発でセキュリティ関係とか
- 689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 17:15:31
- じ、自衛隊のCMが入ったw
- 690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 18:52:12
- 今日銀座をブラブラしてきた。
景気が良いときほどじゃないが、人出はそこそこある。
セールが始まっているのに、買い物袋を持っている人が少ない思った。
- 691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 19:08:43
- >>690 今年はバーゲン物は自粛しますた。
- 692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:52
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 20:32:38
- 安い食材をいかにして美味しく作るかに興味が湧いてきて自炊が楽しい
そこまで経済的に追い詰められてはいないんだけど、
魚のアラとか鶏胸肉とかおからとか使った料理ができると達成感があるわ
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:01
- 今日のY紙1面「ブランド神話陰る!潮目変化OLも生活防衛」
仏の女優、バーキンの為に作ったとされ1個100万〜300万円のエルメスの
高級バッグ「バーキン」2・3年待ちがざらの人気商品だが、大阪市内のブランド店では
数日間売れ残った・・」以下略。
仏のシャネルも1日から異例のバーゲンを実施中だ等・・。
値下げなんかしないで撤退すりゃいいのに「ブランド」ぶち壊しだなぁ・・。
数年前の日本の女性は体売ってまで欲しがったのに。
日本はいいマーケットだったから最後は「バーゲン」で搾り取って退散かぁ。ハァ・・。
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:31
- えげつないな〜・・・
まぁ騙される日本人が悪いんですけど・・・
そ〜言やセレブも一般市民もやれプラダとかエルメスだとか騒ぐのって
日本人だけと聞きましたが本当ですかね
- 696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:54
- 大阪市内じゃブランドショップがものすごい金額で
土地買ってビル建ててるんじゃなかった?
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:50
- >>694
中古市場もそういうのには敏感だから買い取り価格も下がってるんだろうね
スタグフレーションオソロシス
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 22:10:30
- >>691
バーゲンは自粛しようと思ったけど、ついつい安くて買ってしまった。
でも銀座や青山ではなく近所で済ませた。
結構混んでたよ。
飲食店も銀座ではなく、銀座で修行した人が独立して郊外で自分の店を出し
銀座の本店と同じメニューを銀座の2/3くらいの値段で出してるようなのが繁盛してる。
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:03:38
- シャネルは数年前、シャネラーとか泉ピン子が「私もシャネルばっかり」発言を抗議した辺で
完全におかしくなったな、そりゃ「憧れのシャネルやっと持ったらあのババアと同じレベルかよ?」だわな。
エルメスは静かに撤退だろな、あれは各が違う。
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:06:34
- >>694 名古屋でやってくれれば、買う人がいると思います。
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:32:13
- エルメスとか 貴族御用達の持ち物じゃんか
バーキン持って電車乗ってるとか アンバランスもいいとこ
日本人にふさわしいものじゃないよね
- 702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:39:51
- >>699 だけど、あの婆は、成り上がりで下品だけど
一応は、われら勝ち組の医師の妻だよ。
持っていても、なんら不思議ではない。
- 703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:43:34
- これからは、米と小麦と大豆、それにサトウキビ、トウモロコシだね。
主食に加えて、料理のサシスセソは確保しておかないといけないし。
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:52:49
- 最近(といっても数年前か)西武が拡張してまでスペース作ったのにエルメス撤退しちゃうの?
もったいねぇ…
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:55:25
- 医師の妻と 貴族を同レベルにしちゃいかんだろ
てか 泉ピン子医師の妻だよね
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 23:58:03
- バーキンで電車か。そんな奴日本でもいないだろ。いても
おつむのない風俗嬢くらいだろう。エルメスも堕ちたな。
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 00:09:31
- 最近の2ちゃんの下級公務員たたきには夕刊フジとか3時のワイドショーとかとおんなじ匂いがするんだよな
残業代がきっちりついたり有給を消化したり、年金がたくさん(計画通り)もらえたりって
彼らがたたかれることなのか?何兆って単位で無駄遣い(搾取)してるところがたたかれるべきと思うんだけど
最近経済版の上位なんでROMってる人はその辺も注意してほしいな
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 00:12:19
- 税金泥棒公務員乙
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 00:21:01
- @横浜市青葉区
景気と関係あるか分からんけど…。
家の近所に外人が増えた。
以前から金持ちそうなWASPはたまに見かけていたのだが
最近よく見かけるのは中国人。たまにブラジル人。特に中国人の増加は著しく感じる。
マナーの悪い外人がほとんどいないのが気に入ってて今の家に住んでいるので、この状況は個人的にはイヤな感じ。
青葉区で一足早い移民政策でも始めたのか?
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 00:29:44
- 外人が増えると夜中意味もなく大声出すのはデフォなんでしょうか
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 01:26:10
- >>707
釣りか? 実質破綻状態の大阪で、馬鹿公務員の言いぐさが叩かれない
ほうがおかしいだろ? 変態毎日新聞が女性に叩かれるも同様。
>何兆って単位で無駄遣い(搾取)してるところがたたかれるべきと思うんだけど
そう思うなら、貴殿はそれを叩けばいいだけの話。それに道理があれば
同調する人も自然にでてくるだろう。
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 01:38:27
- 週日曜夕方は高速渋滞しなかったのに、今週は中央20Kとかいつも並に渋滞
してたな。ガソリン値上げって関係ないじゃん。
この恒例渋滞が無くなるのは1L300円以上かな?
そうなると運送業壊滅、物価は今の3〜5割増しで超不景気になるから
レジャー行くどころじゃないだろうが。
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 01:48:49
- 景気って色々な要素から判断するんだろ。しかし今は何景気何だ?
因みに肌で景気は実感出来ないって聞いた事あったような…
それが本当だとすると肌で感じてるやつは何なんだ?
- 714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 02:48:56
- >>713
人間の見聞に時間的空間的な制約がある以上、その見聞によって得られるものは
限定的でしかあり得ない。神戸に住む私には、今の北海道の景気は肌で感じられない。
加えて、自分の周囲の景気について、敏感に感じられる職業や立場の人間と、そうでない
人間がいる。更に、感じる能力にも差がある。
このような状態を指して、肌で景気は実感できないと表現するか、限定的ながら、一部の
人には実感できると表現するかは、各人の好みの問題だとしか言いようがない。
私は、限定的ながらも実感できる人がいると信じるから、このスレに期待している。
- 715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 02:51:45
- このスレに集まる時点で
認知のゆがみに囚われてるかもしれんが。
- 716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 03:42:44
- うーん。
タバコ屋の主人が首を吊ったとか、飛び降りた女の子が高校の同級生だったとか、
一家が急に消えたとか、ワイドショーのネタのような話が、身の周りに起き始めると
恐怖が身につまされるね。
モールで働いていても、人が人を求めてくるのかなんだか知らないが、人は来る。
けれども、客単価が落ちている。
働いているポジションで認識は異なるよ。
中小企業の経営者と話していると、かなり深刻だけどね。
あとは、たとえば、建設関係やデベがなぜ倒産したり、
間近であったりするのか認識しておかないとね。
私は知り合いに半年前忠告したよ。判断よく退社。
その後、倒産の流れは早かったりしたし。
ソースはこの2ちゃんねるなんだけどなwwwww
- 717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 05:46:21
- 神奈川相模原
交通量多いし
ファミレスは混んでいるし、高級焼肉店にも人は入っているし
どうみても好景気です。
八王子のそごうも、かなり混雑している様です。
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 06:05:21
- もしかして、首都圏は団塊世代ホワイトカラーの退職金好景気??
みなさんどう思われますか?
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 06:05:54
- 経済特区みたいだな。
- 720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 06:28:42
- なんで、いきなり「団塊」の「退職金」に限定?
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 07:28:59
- ボーナス出たからだろ
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 07:35:25
- >>712
高速が混むのってれじゃーだけじゃ無い
特に中央方面は、宗教施設が多い
5月の関越は、田植え
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 08:19:34
- 高速にのって、(しかも渋滞するほど)田植えやお参り?
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 08:23:13
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 08:41:34
- 題の北東北・秋田の続報ですが、こんな話もあります。
(箇条書きで申し訳ない)
●自○党県連某幹部…
「もう次の衆議院選挙では民○に勝てない。が、清○○○○○会は実は米○和○
が敗北すると弱○化するよ。
民○○とはパイプがないから支援さえもない。加えて今、JAやJFを相当怒らせて
しまったし会合にも呼ばれる回数が減った。他の派閥が力つけるんじゃない?」●秋田○○報市内販売所の大将
「折込みの減り率が凄い。予算かけられないから狭域の折込しかしない店が増え
た」
「ネットチラシ?東京では普及しているらしいと聞くが秋田はねえ。代理店もこ
っちでは熱心に営業しないよ。だって、ここでは言えないけどさ」
「全国紙取る人が減ってるよ。会社で取らないところも増えているし、日経なん
か「秋田支店」「金融機関」「図書館」ぐらいかな。株やってる人を除けば個人宅で
取る人が減ってるよ。読売は別にして朝日や毎日なら取る人自体珍しくなってし
まった。セールスの人がぼやいてたよ」
●近所の自治会長の話
「秋田から早稲田慶応に進学させようと思ったら銀行勤務か医者か法曹な家庭ぐ
らいしか楽に費用は出せないような環境だよ。あ、大手酒蔵の社長もだったけ」
「公務員でも倹約ムード広まっているし良くて国立かなあ。普通の会社勤めだと
危なっかしくて行かされん。奨学金制度使えればいいけど会社勤めの家庭なんか
まず許可しないからな。あ、東大は年収400万以下の家庭なら基準満たせば減免
措置があったと聞いた」
東京は外国みたいな印象ですよ。秋田からの視点だと。
- 726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 08:48:27
- 早稲田なんか、落ちぶれ進学校を系列にするより地方に試験会場置いた方がいい
よ。隠れた頭の優れた奴はゴロゴロ転がっているし、東北だと尚更じゃない?
寄付金求めたからってどーせ集まらないんだし。
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 10:00:34
- 宮城の田舎でも同じだよ。
古川、石巻、白石…
農家も質素倹約か…?
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 11:54:32
- 隠れた頭の優れた奴はいらね
隠れた大判小判ざくざくセレブが欲しい
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 11:58:38
- セレブ→ホームレスの実例あり。
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:17:35
- >>718
好景気はないと思う。
金を使ってるのが団塊世代中心というのはある。
金かかりそうな場所はジジババだらけだよ。
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:20:16
- >>711
707氏は釣りではないと思いますよ。言ってる事はいたって普通。
普通に感じ取れなければ今のメディアの報道に相当毒されてます。
もっと簡素に書くなら公務員の残業代や有給はけしからんボーナスもやめっちまえ
このノリがエスカレートしたとします。
当然、公務員の残業や有給がカットされたしますね。ではその次に来るのは何だと思いますか?
ブルーワーカーの更なる賃下げは誰もが予想できるのではないでしょうか?
もっとも今はホワイトカラーエグゼップションの方が解りやすい例だとは思いますが。
どのみち国民の給料を下げろと言う事ですので意味は同じです。
この状況下だと今輸出している産業はどうなるでしょうか?。
人件費は安くなるかもしれませんが、輸入する材料費が為替の関係でどうしても高くなります。
(今より国内の経済は不安定で税収が伸び悩む状況で円だけが強いって考えられないでしょ
もしその時円が高ければ今の韓国と同じ事が起きている可能性が高いです)
となると、輸出産業も長期的には対外政策も打てなくなり日本の経済はマヒします。
国内の身内を敵として報道するのが正しいかどうかの判断はおまかせします。
ただ一方的に叩く事は何かしらの目的があると頭の隅にでもおいといてください。
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:21:40
- いい目的なら良し
- 733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:24:43
- >>731
ヒント
やってる内容とワークシェア
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:30:25
- >>725
実は、「庶民いぢめ○和○が主流派であり続ける限り自○○には入れない」って
考えの○○○員って結構いるそうだよ。
土建の二世三世に党員への勧誘にいくが、ことごとく断わられるとも。
彼らの大半は氷河期で、この世代の反自○感情は物凄いものがあるからなぁ。
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:33:30
- >>731
公務員の給料を下げ→ブルーカラー給料下げ になるというのなら、
ブルーカラーに限らず民間下げ(とっくに下がっている)
→公務員下げが実現されておらず、一部カットといっても、年収ベース
では全く異なる給料金額になっているのはなぜなんだ?
その仕組みを説明してくれ。
給料が決まる仕組みが全く違うから、両者間には大きな影響がない
からではないのか?
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:36:23
- スレタイ嫁
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 12:51:07
- >>736
同意。バカ役人タタキは以下のスレでどうぞ。
公務員と呼ばずに税金生活者構成員と呼ぼう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1140070021/l50
- 738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 13:03:32
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 15:03:57
- 清和会のボス、福田一族と毎日新聞社と堤義明は深い関係だよ。
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 15:52:48
- >>735
公務員と民間の給料が関係あるかないかは苺掲示板とかbewaadさんとこで
あれこれ議論されてますよ。おもしろいので見てみるといいかもしれない。
ただ、経済学の知識が必要になるけど。
- 741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 16:01:58
- ところで石川県の景気はすこぶる良いんじゃない?森元の選挙区だしな。
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 16:36:49
- 【景況/東京】中小企業7割“悪化”見通し 大田区[08/07/07]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215413510/l50
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 16:42:32
- 【社会】 ガソリン高騰で「車離れ」始まる…通行台数減り、駐車場は空き多数で打撃
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215414988/l50
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:07:14
- つーか、半分官僚みたいなキャリア組公務員には一切手を出さないで
現場の兵隊切ってる段階でなーんかおかしいってみんな薄々感づいてると思うが。
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:16:17
- >>744
半分官僚みたいな・・・公務員って何ですかwww
100%官僚ですけど。
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:29:17
- 天下りのことじゃないか?一応官庁から外れたことになってるし。
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:35:22
- 千葉です。
不要な貴金属(アクセサリーなど)を出張までして買い取る店が多数できた。
新聞チラシに3店舗もあったよ。
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:55:32
- すこしよんでみたけど
不景気な状況な人しかこのスレこないよな
好景気なところにいればこんなスレ興味ないし
まあ全国どこでもみんな必死じゃね?
ちなみにこちら瀬戸内地方だけど、
ガソリン高いわりに車おおいな。
夜中暴走族もまだ走ってるし。本州・四国ともにそう。
かの有名な温泉地はジジババしかいません。
なんか田舎くさい豪華な車が旅館の駐車場にいっぱいとまってたよ
連絡橋ルートや島もコンビニなんかふえてるし夜の交通量もそこそこ
これって不景気なのか?物価高ではある。
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 18:10:31
- 神奈川と四国は空前の好景気か
チンパンも大喜びだろ
東海三県もべらぼうに儲かってるヤツが多くて
でも税収は減って徴税に必死、、、って辻褄が合わないじゃん
もう少し中の人の報告が欲しいな
こちらは地方都市だけど、さっき出かけたら知らん間に
近場のパチンコ屋が2件潰れてた
- 750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 18:15:35
- >>748
まだガソリンが高いと思っている人が少ないってことですかね
200円超えたらインパクトあるだろうな
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 18:17:21
- 東海も今景況が下向きじゃなかったけ?
> 東海企業の景況感最悪、4〜6月期
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 18:20:38
- >>748
平成大不況の大底のときに、銀座を歩いたブルガリア人が
「この状況を不況とは呼ばない」と言ってたよ。
個人の財布のヒモが閉まっていることは、各種経済調査で
明らかになっている。
- 753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 18:51:06
- 田舎のお年寄りは持ってる人は持ってるんだよ
そういう人だけ見て不況なのか?とかもうね・・・
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 19:09:57
- 景気は消費+投資
溜め込んでるのは景気に寄与しない。
ってジッちゃんがゆってた
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:04:07
- 不景気をひしひし感じてる人はいても
まだボーナスも出るから本気でヤバイと思ってる人は少ないんだと思う
本当は燃料費高騰のまま突入する秋〜冬からだと思ってる
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:08:26
- >>673
結局人任せかw
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:35:29
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:39:59
- 私たちは理性の時代にいると思っています。
地球温暖化への警鐘は科学を装っていますが、科学ではなく、プロパガンダです。
20世紀の地球温暖化と人類が排出した温室効果ガスを関連付ける直接的な証拠はありません。
結局、嘘だったということです。
CO2が気候を変えているとは言えません。そんなことは過去に一度もありませんでした。
温室効果ガスのCO2が大気中に増加し、それから気温が上昇すると仮定していますが、
氷床コアの記録で全く逆だと分かりました。
つまり、人間が気候を変えているという理論の最も根本的な前提が間違っていると分かったのです。
つまり全部うさん臭いんです。
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)1-5」
http://video.google.com/videorankings?type=viewed&cr=jpn&hl=ja
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:54:43
- >>749
異議ありだ…四国の景気は悪いよ。
倒産が多いの、>>748が知らないだけとしか思えない。
クルマが多いのは当たり前。鉄道、バス等の交通網が発達してないから、クルマに移動手段を頼らざるを得ない。
その走ってるクルマの内容は、悪いとしか言えない…軽も含めて旧型ばかり走ってる状態。
高級車が走ってるじゃないかと言われても、ほとんどが法人車名義です。
法人車もCLSからCへ、CROWNに回帰してる状態だよ。
珍走がまだ走ってる? ほぼ、毎日走ってたのに月に一回くらいしか爆音が聞こえなくなりましたw
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:54:49
- >>734
氷河期世代は悲惨な目に遭遇した人間もかなりいる。
北朝鮮教育、いじめ、受験戦争、就職難とワーキングプア…
しかも一方で政権政党は将来を見据えた改善策を行わず、先送りと既得権益ばか
りしまくっていたから現在の状況。
将来に希望がない状況で、自民党を支持することが無駄と感じない奴はいない。
しかも現在、地方は相手にしていない状態。税収は低下するわ、仕事がないから
人口減になるわといいことであるはずがない。
実際に脱党者続出中だもんな。
朝日批判や左翼批判が流行るのもわからなくもないぜ。
- 761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:57:42
- >>759
最近、ホットペッパーを貰う人の数が減ってるよ@愛媛
- 762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:02:47
- >>761
あ、そうなんですか…私が実際に見てはないのですが、職安に来る人が多くなったそうです@香川
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:11:42
- 四国はなあ。
鉄道なんか使えるのはことでんと伊予鉄、高知の土電か高松近辺のJRぐらい。
他は使いにくいから通勤に支障が出るので車がないと話しにならん。バスは定期
買えばとてつもない額だし交通費をガソリン代として支給する会社もある。
みんな、仕方なく乗ってるんだよ。
だがこの夏のレジャーはかなり節約ムードになるで。
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:12:01
- >>759
思いこみを黙らせるには数字を出すしかない。
さぁ、四国の倒産件数と新車販売台数を挙げるんだ。
- 765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:17:31
- >>764
少しはググれよな…。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20070624000058
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20080223000370
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20080622000057
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:23:00
- まぁ、ここのスレは個人個人の感覚を報告してくれるだけでも十分だと思うよ。
火のないところに煙はたたないし
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:34:32
- 都内。新宿区。
風景として溶け込んでいるくらい老舗の
ガソリンスタンドがあっさり潰れていました。
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:37:15
- >>767
近くに競合店あり?
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:39:55
- >>758
恐竜時代に暑かったのと氷河期とは人間なんてちっとも関係なさそうだけど、
植物と気候は関係ありそうだし現代文明と気候も関係ありそう。
ところで植物って太陽光を使ってるわけだから、植物を燃やしても
CO2がプラスマイナスゼロって言われても、結局貯蔵してたエネルギーを放出
するだけでダメって気もする。ちなみに石油も元はプランクトンなんだったら
長期的には植物を燃やすのと同じ。原子力は……
う〜んなんかやばげじゃないですか?かといって技術者いなくなったら困る
んだろうなぁ。
- 770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:42:23
- >>675
今のテレビ番組って、セレブで豪華さを売りにするか、
激安ツアーで安さを売りにするかで二極化してる感じ。
あと、お馬鹿芸人や子沢山家庭の貧乏っぷりを見て、庶民が鬱憤を晴らす低俗番組が大流行。
見てためになるとか、心がやすらぐような番組は激減している
- 771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:50:16
- >>760
スレタイを100回読んでから書き込め タコ
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:56:32
- >>768
あるといえばあるし、ないといえばない。
生活が密集している所ですから。
昔は夏目漱石の家があったりした、少なからず文化的な香りのするところです。
そういやこの近所の話で言うと、すこし北に
目白・下落合周辺の本流の浮ついていない高級住宅地がありますが、
この辺りは同時に昔ながらのこじんまりとした個人経営の店が
やっていける都内で唯一の場所だと思うんだけど(下町はもうおしまいでしょ・・・)、
最近はどうなんでしょうか。
「○○さん御用達」みたいにしていい商売やってた印象があるのですが。
外様からだと実態が把握できないw。
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:05:05
- バカにされている芸人の方が、テレビの前でバカにしている奴よりもいい生活をしている滑稽さ。
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:10:16
- >>710
犯罪多発、治安悪化を促進するために移民を入れる施策を多くの議員が
積極的に進めているようです。
現在の外国人増加は議員の悲願の第一歩であり、夜間の大声、怒鳴り声に
国会議員は自らの施策が順調に進んでいる証とお喜びなのではないでしょうか。
- 775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:26:57
- 東京はなんだかんだ人多いから景気・不景気ってわかり難いかもね。
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:29:26
- >>772
東京のいいところって個人経営が生き残ってるところだと思う。
それが今後どうなっていくか、、、
地方は、もうどこの町も同じ系列の店(イオンとか大手ホームセンター、大手薬屋などなど)ばかり
- 777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:36:19
- 食品業の倒産目立つ 負債額は前月比2倍 府内6月概況
7月7日22時9分配信 京都新聞
信用調査会社が7日発表した京都府内の6月の倒産概況(負債額1000万円以上)によると、
大型倒産が発生したため負債額は前月に比べ増加した。原材料高の影響で飲食店など
食品業の破たんが目立っている。
帝国データバンク京都支店の集計(法的整理のみ)では、件数が前月比8・1%増の40件、
負債額が同2・1倍の61億8200万円となった。負債額10億円以上の大型倒産は食肉卸の
ミヤタフーズ流通(京都市伏見区)など2件。
食品が12件となり、1年7カ月ぶりに最多発業種となった。建設も11件と依然高水準で、
今後も新設着工の回復遅れや原材料高など事業環境の厳しさが増すとみている。
また東京商工リサーチ京都支店によると、件数は同4・7%減の41件、負債額は同38・9%増の
51億5000万円だった。4月に破産手続きの開始決定を受けた建設業田中太工務店(京都市北区)や
7月5日に民事再生手続きを申請した東証・大証一部上場の中堅ゼネコン真柄建設(金沢市)の
連鎖倒産が京都でも広がる恐れがあるとしている。
- 778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 22:38:26
- 中小零細で小口倒産相次ぐ 滋賀の6月概況
7月7日22時9分配信 京都新聞
信用調査会社が7日発表した滋賀県内の6月の倒産概況(負債額1000万円以上)は、
中小零細企業の小口倒産が相次いで発生した。公共工事の減少や原油高で、建設や
運輸関連で多発傾向が続く。負債総額は負債額10億円以上の大型倒産がなく、大幅に
減少した。
帝国データバンク滋賀支店の集計(法的整理のみ)によると、件数は前月比4件増の
13件。業種別は建設の6件が最多で、運輸3件、サービス2件、小売と製造各1件ずつ。
要因は、販売不振や受注減少が11件と大半を占め、市況悪化が深刻化している。
負債総額は負債額5億円を超える倒産がなく、同71・7%減の5億5200万円。
同支店は「ガソリンや食品値上げで消費者心理が冷え込んでいる。実体経済も深刻さを
増しそう」とする。
また、東京商工リサーチ滋賀支店によると、負債総額は前月比4件増の15件、負債総額は
同35・5%減の13億3600万円だった。
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:04:45
- >>778
ガソリン高騰不況だな。
このままガソリンが売れないと、来年の道路特定財源税収は確実に減る。
さらに土建関係は潰れるのは間違いない。
だが暫定税率を廃止しても潰れるのも間違いないので、どちらにせよ・・・
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:07:08
- これだけ倒産が続いても怒らないのは、日本人が冷静な証拠です。
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:08:47
- というより冷静に怒っている
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:09:21
- つうか、せいぜい32ドルくらいが上限だった原油が140ドルを超えているというのに、暴動ひとつ起こらないなんて、日本人は忍耐強いなーと思っている。「生活できねぇ」と叫ぶ人が居てもよさそうなものだ。
- 783 :経済ガクト:2008/07/07(月) 23:12:23
- だからといって、フィリピンみたく石油会社に八つ当たりしてみても、事態は打開できないしょう
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:13:16
- それだけ、生活に余裕があるということだろ。
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:57
- という事はまだまだ我慢出来ますね
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:20:25
- 300万を超える車が2-3ヶ月の納車待ち、ブルーレイレコーダーが馬鹿売れで品薄、
表面上は厳しいとは広言しても、実際には余裕あるなw
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:25:59
- オリンピック需要で薄型テレビ、地デジ関連は売れているが、それだけという側面あり。
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:29:00
- >>779
東北地方都市です。建設業は9割方が原油高で利益減。新規採用枠も減らす勢いで慎重姿勢を強めています。
ちなみに6月の倒産は建設分野で5件。
またクリーニング屋が限界で、値上げが目だってきました。
嫁が襟首汚れとれないんだから家でやる!といきましているが、嫁はダラダラしてるのに大丈夫なんだろうかな。俺は不安。
農業は好調なようで農業大学が主催している農業市場という
例年される市場は人がむらがり活気がでている。
地元スーパーでは、大規模スーパーから地場スーパーへ回帰が激しい。
特に地場スーパー+地場農家によるテント村は安くかえると好評で土日は交通整理がでるくらいに人が群がっている。
給油所、車はまだ減ってない。田舎なんで車をやめて公共機関利用に走りだすのは、会社が交通費補填をやめなきゃならんほど追い詰められてからだろう
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:32:30
- >>788
安いものしか売れない。
デフレは続くよ〜どこまでも♪
- 790 :経済ガクト:2008/07/07(月) 23:34:13
- 地方の公共交通は利便性がイマイチだからね
都市部では、数分間隔で電車やバスがやってくるけど、
地方だと、基本的に30分〜1時間間隔だから、とても使いものにはならない
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 23:39:06
- 現役世代はなんとかなるでしょ。
地域の老人介護をしている会社・グループでは、自動車を巡回させる予算が手当てできないので、回数を減らしたり、人件費を削って対応している。テレビでやってた。
- 792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:07:14
- 暴動のひとつも起こさない日本人って本当に民度が低いですね
昔のように一揆でも起こせばいいのに
- 793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:07:52
- 半島に和えれ
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:13:43
- なんだか、
「景気はそれほど悪くないぞ〜」
「まだまだ、大丈夫だぞ」とほざく、工作員がいる気がする。
- 795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:41:40
- >>794
そいつは考えすぎだろう。首都圏の連中は調子良いって報告だけだ。実際奴等は良いんだろ。
その辺も考えていかないと。
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:52:31
- >>791
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301451/up03483041.htm
↑みたいな所だと車無いと生活不可能だろうな
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:53:40
- >>795
首都圏の景気がいいと言っても既に既得権を持ってるやつだけだよ
地方出身の若者の多くはワープアレベルで家庭を持つ事も出来ない
実際東京在住の30代の男の未婚率は50%越え
まあそれでも便利だから東京に来たいと言うなら止めはしないがね
- 798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 01:02:24
- >>797
そのうち首都圏の40代男性の未婚率が過半数超えたりして
- 799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 01:10:01
- これほど政府に虐げられているのに日本人はドM体質だね。日本人の美学としては素晴らしく良い所でも有るのであろうけど,原油高,派遣問題,格差社会がはびこり過ぎて,
そろそろ何かしらの次のアクションが出て来てもおかしく無いのでは?と思う。国際経験豊かな友人に聞いたが「我慢」って言葉は日本語にしか存在しないらしく
他言語では説明が出来ないらしい。主張の無い国民性は散々議論されているけど,何かしら社会が変わらなければならない雰囲気を毎日感じている,しがない経営者です。
イギリスで70年代に起ったパンクムーブメントは,失業率増加で生活出来ない不満を持つ若者が体制崩壊ねらった最後のムーブメントだったのでしょう。
GOD SAVE THE QUEENで体制崩壊を歌って盛り上がったけど,我が国のゆとり世代からはこの様なムーブメントは産まれないと思う。だってゆとり馬鹿だからwww
陰謀論になりますが,国策でゆとり教育を享受して,その結果ゆとり世代が考える事を出来ない中身の無い馬鹿にされたっていうのが正しいのかな?と思う今日この頃。
それくらい馬鹿が多いですよ,ゆとり世代。当方73年代生まれです。戦後2番目に人口が多い団塊JR世代の頑張りと社会構築(ゆとり世代への教育)がこれからの鍵だと思います。
- 800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 04:25:50
- >>760
前半と後半では論旨が正反対になってない?
- 801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 06:14:11
- >>800
俺もそうオモタ。
左派勢力の発言力が弱くなったからこそ
DQN清和会が散々付け上がるようになってきたわけで。
- 802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 07:33:25
- うちの婆ちゃん、一週間前に99歳であの世へ旅だったのだが、死ぬ寸前に口にし
た言葉「やっぱり田中角榮さんは偉大だった」
あの人のお陰で地方が豊かになったのはマジな話だが…
- 803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 07:36:15
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 08:09:19
- >>802
もう退避用効果がないからな・・・
借金積み上がるだけに終わる。
- 805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 08:53:41
- 当たり前だけどその時その時で効果的な政策って違うしな
偉大だったというのはまー間違ってないんじゃないか
- 806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 08:55:23
- 各地のゼネコン
奥村組、早期退職に622人応募
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1214846550/l50
福田組が建築職を除く160人の早期退職者を募集
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q2/575742/
北陸のゼネコン、真柄建設が民事再生手続き、負債総額348億円
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/577481/
取引2000社超、倒産防止へ石川県が協議会 真柄建設破綻
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080707c6b0702q07.html
- 807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 09:00:06
- 間違えた。
奥村組の早期退職者募集に622人が応募
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080620AT1D2006K20062008.html
- 808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 09:17:58
- ○○組とか○○会と名のつく所で好景気なのは
山口組と稲川会と清和会だけって話はまんざら嘘じゃなさそうだな。
- 809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 09:20:01
- 田中角栄が考案、あるいは推進した
小選挙区制、比例代表性、総裁選予備選が
全部旧田中派の逆風として作用したのが
ここ数年間の政局です
- 810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 10:24:58
- >773
キャバ嬢が、憧れの職業にランクインする御時世。
- 811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 10:43:36
- 土曜夜市の出店数が半減していた。
「東京ケーキ」の店が一店も見当たらない。
先日の八幡さまの祭りのショボさといい、祭りすら不景気。
商店街は、夏祭りの踊りの練習で集まってくる高校生やお水&ガテン系若者ばかり。
とり残された者のガス抜きなんだろうが...下品だから止めて欲しい。
が、地元DQNには人気が有るんだよね、ハァ
- 812 :経済ガクト:2008/07/08(火) 10:58:47
- 【経済】各地で景気減速 優等生・東海も 個人消費はすべての地域で後退…地域経済報告/日銀
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215438877/
- 813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 11:26:38
- >>812
つーか、ガソリンが200円もするときに個人消費するのはバカだけだろう。
個人消費が後退したと聞いても、日本人がバカじゃないってことしか分からない。
経済じゃなくて、単純な算数の問題。
- 814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 11:28:23
- >>811
ウチの地元は空き地の近くまで家が建ちまくって、騒音関係で祭りが自粛ムードになって、3日やってた祭りが1日だけになった
- 815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 11:33:35
- >>814
新規流入住民てのはなんであんなに騒音とか言うんだろ
祭ってのは新しい祭じゃない限りは地域コミュニティには欠かせないものなのに
心が狭すぎるだろ
ただ、よさこいとかは別ね
あれはウザいだけw
- 816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 11:49:46
- >>814-815
人が流入するぐらい景気が良い地域ってことか?
- 817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 12:28:14
- >>816
住宅ローンの金利が低かったし、公庫の援助もあったので住宅が建ちまくったと理解している
だけど、住宅金融公庫って変動金利なんだよね
たしか、今年か来年から金利が上がるはず
今年あたりは景気がよくなってるはずだと思って家を建てちゃった人がたくさんいたってことです
日本のサブプライム問題はこれからです
- 818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 12:58:06
- >>795
首都圏が景気良いなんて話は眉唾にしか思えん。
周囲じゃ景気の悪い話しか聞かないけど。
金曜の夜も前ほど活気ないし、
走ってるの営業車ばかりだよ。
- 819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 13:04:16
- >>818
いや、今は、景気良くても営業者以外は走らせないだろう…
- 820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 14:04:27
- 腐った日本国。
今、過去の遺産の余力でかろうじてやっている国だと心底深く思う。
来年とはいわず、今年の冬は、前年に比べかなりひどいものとなるだろう・・・。
収入が無く、ネト喫茶暮らしもままならない状態に陥った時、
都庁の前の広場で、
夜中寝ていたら警備員に注意された。
出て行け!と。
都税払っていたのになぁ・・・
- 821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 14:20:07
- 過去の遺産って、借金漬けの豪遊のことか。
- 822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 14:54:32
- 変動金利上昇って近いの?
- 823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 14:57:45
- そうらしいよ。
- 824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 15:02:08
- ガソリンや食料の高騰で困ったと口では言うが、実はそんなに困ってないので暴動は起きない。
不況といっても、みんな携帯やパソコンもってて2chやってるし。
儲かってても「ボチボチです」、お金持ってても「儲かりません」、試験勉強やってても「遊んでた」というのと同じ。
原油高騰で外国人は暴動を起こすけど、日本人は神頼みをする。
神様お願い、原油を下げて 大津・石油業者ら「燃水祭」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070700181&genre=J1&area=S00
- 825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 15:51:28
- 日本人は貯金多いからあわてないんだよ。
その日暮の外人は即死だから暴れる。
- 826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 17:03:41
- たぶん、万引きが増えるはず
- 827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 17:46:48
- 生活保護がなぜ皆に良くみられないのか
なんとか、寝るだけの生活からは脱出した感じです。
昨日は、「どろろ」という日本のアクション映画を見て暇つぶししてました。
以下、昨日2ちゃんで見つけたニュース速報のスレッドにあったものです。
湯浅誠氏「このままだと日本にもスラム街が」
「生活保護受けたいと平気で言う若者が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215251409/
中には、生活保護受けたいという意見がちらほら見受けられましたが
生活保護が恥だと感じる方もかなりいらっしゃると見受けました。
僕の価値観では、生活保護は、生活に困ったらどんどん受けるべき
という主張です。
かなり、反発があると思いますが、これが本音でブログにも本音しか
書いてませんし、唯一本音をぶっちゃけられるところだと感じています。
僕が知りたいのは、具体的にどういった事で恥だと感じるのか
まったく理解できていない点です。
だから、こうやって、生活保護のブログを立ち上げている訳です。
国のこのすばらしい制度は、市民が困窮した時に真っ先に使って
良いものだと僕は感じます。
いやいや働いている方は、税金の無駄とか言うかもしれませんが
制度としてある以上、使っても後ろめたい気持ち等もたずにどうどう
と受けていると言っても良いと僕は感じています。
↓生活保護男ブログ
ttp://seikatsuhogo.blog4.fc2.com/blog-entry-110.html
- 828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 17:51:35
- >>827
皆がこう考えたらどうなるか、わからんのかこのカスは・・・
恥のレッテルは必要なんだよ。
分相応に馬鹿にされてろ。
- 829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 18:05:16
- 497 :生活保護男:2008/06/24(火) 15:27:36 ID:GY4gBPQH0
空想ばかり書いてないで、早く通報しなよ。
どうせ、できないし、不正受給じゃないから問題ないし
とにかく、口だけじゃなくやってみな。
752 :生活保護男:2008/07/03(木) 08:00:46 ID:dWfkukWQ0
みなさんおはようございます。
僕の常識では、生保受けれて、そのお金をどう使おうが(主にピンサロ等・・)本人の自由と
考えてます。
「ありねぇよコイツ」って具体的にどんな事がむかつくんですかね?
それとも、こいつは明らかに違法行為で生活保護を貰っているから
打ち切れって事なんでしょうか?
↓
ピンサロ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3419207
713 :生保男 ◆Ml8V3nKjkA :2008/07/04(金) 23:05:18
>>696
働きたくないから生保うけてるの。もやいやってる人の本読んで生保受けました。
就労支援されてるけどわざと落ちまくって悠々自適。法律違反じゃないよ。文句ある?
905 名前:生保男 ◆Ml8V3nKjkA [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 21:44:44
なんで生保辞めたいやつがいるか理解できない。どうせ、社会に出ても搾取されるだけじゃん。
まったり、粗食で長生きしてあと50年は大田区から俺様が搾取させてもらうよ。
どうせナマポ程度が俺の受給止められるわけないじゃんw。
働くやつが馬鹿なんだよ。わかんないかなぁ?。
僕が生活保護を申請した方法
http://seikatsuhogo.blog4.fc2.com/
- 830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 18:31:31
- 【ジャスコ】イオンがついに赤字転落 大幅下方修正の今期計画でも未達成の恐れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215500341/
- 831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 18:43:26
- どんどん使えばいいと思うよ
日本人のための制度なのにどういうわけか日本人が受けられないという状態は異常だからね
人数が増えてくれば政府は制度の是正に動かざるを得なくなるよ
- 832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:06
-
// /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 //
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / /
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / /
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | |
| ( "''''" |"'''''" ) | |
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ
{ ^-^_,, -、 \ //
ヽ _,, --‐''~ ) //
\ ( ,r''''''‐-‐′ / /
\,,,`― ''′ ,,//ノ
- 833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:07
- 近畿地方の墓石業界。取引先の人曰く
とある四国の墓石の産地の生産高が
前年比67%減w
これは酷すぎるwwww
もちろんうちの店も暇ですよ。
が、ギリギリ飯食えていけてます。
しかし、先行きが全く見えません。
他業種の友達も今年はシャレにならんって言ってますな。
しかしきっつい時代になってきたなあ。
- 834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:44
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:15:06
- 多分、生活保護を打ち切られて「おにがり食べたい」って遺言を残して死んだ爺さんや
役所が押しつけたインスタント米(お湯が無いと食べられない。
当然お湯なんて無い)を握り締めて死んだ婆さんは氷山の一角で、
報道されない場所で沢山飢え死にしてるんだろうなぁ。
- 836 :いけだはやと:2008/07/08(火) 20:16:03
- 天下って得た給料ボーナス退職金は全て血税
しかも公益法人独立行政法人など仕事は全く意味無いもの
こいつらが得た全資産没収、国庫に納めれば日本の財政は一気に黒字化する。
官僚の犯罪は即死刑
グリーンピア等ドブに捨てた国民年金保険料等全て賠償させなければならん。
国土交通木っ端役人タクシー代一人当たり月500万怒
全部返済させる
消費税は廃止で問題無い怒
- 837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:20:47
- 冬のボーナスがひどいことになりそうだ・・・
- 838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:32:59
- >>810
その話も変態毎日新聞と同じようなノリで捏造されたものじゃないか、
烈しく誇張されたものじゃないか、と俺は疑うようになったよ。
とにかくマスコミは簡単には信用できん。
- 839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:55:25
-
中央が吸い上げたカネを、地方に再分配しなくなったからね。
それでも吸い上げ続けたら、地方は当然沈みます。
・・・選挙に行きましょう。
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。
◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し
独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
- 840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:00:23
- 墓石は中国産が主流になって久しい。
- 841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:04:01
-
そういった類の金の流れを追及していた
石井興起議院が 暗殺された
正義はもうとっくに死んでる
悪の正体を暴こうとすれば 暗殺されるのが 世界の現状
- 842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:05:40
- >>833
墓石は中国産(朝鮮もあるのかな)が多いと思うけど
輸入量も減ってるのかな。それとも安さで輸入品は増えてる?
- 843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:23:01
- >>828
でも、北欧なんかは、
「皆はこう考えない」または
「そう考える人よりも、それで救われて立ち直る人の方が多い」
わけだよね。
恥でも何でも、働けない人は働けないわけで
その人に恥を押し付けても意味がない。
- 844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:27:17
- 愛知県蒲郡市
最近、めっきり車が減った
夕方のラッシュ時に、信号を無視して(w
道を渡るのが困難であったが
あっさり渡れるようになった。
- 845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:32:38
- >>843
生保はみんながイザという時に利用できて、誤魔化しがきかない制度にすれば
いいわけで、しかも政府がそれぞれの地場農家から買取式にすれば内需回
せるからやっぱり現物支給制が一番いいんじゃないかと思う。
- 846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:39:25
- 過剰な自己責任論者がたくさんいるのは日本の風土病か何かにかかっているのでしょうか?
大昔に補給もろくろくしないで現地でバナナ等を取る「努力」をするように指示された兵隊さんは
みーんな餓死しちゃいましたが、戦前も戦後もひとって成長しないですね。
- 847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:40:55
- 企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
- 848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:43:57
- 愛知県民はとりあえずグローバリズムの権化企業を破壊しろよ
すぐそばにあるだろ?
- 849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:46:02
- 北欧なんて
ありゃ、日本のもともとの生理にあっているように思うんだが。
ようは、企業が雇用を保証していたのができなくなったのを
国家が保障するようにしたのが、北欧なわけで
それで生活が安定すれば、人心も落ち着くし
給料が安くても、やる気は出るよ。
(30年、40年代なんて、周りと同じぐらいの給料が保障されていれば、問題なかった)
もともとやさしい国民性なんだから
みんなで助け合って生きていこうよ。というふうに
持っていかれると思うんだけどねー。
- 850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:55:26
- 生保談義もさるとこながら、東北から報告です。
建築業不況であえぐ中、地元大学の工学部と県がコラボして有機EL事業をたちあげました。
会社設立までこじつけましたが、県からの補助金カットにこれからが正念場との話で、おっさんたちの怒涛の話し合いが続いていました。
主題:資金繰りどうするや!
有機ELを使った照明装置は環境にも良く薄くて発光もいいので、リビングや
企業の広告照明なんかに普及するといいなと俺は思います。
さて、他の地域では、新産業育成どうですか?
- 851 :844:2008/07/08(火) 22:13:13
- 私が信号無視して渡る道は国道23号線
実は、トヨタもデンソーも仕事が減ったのかな?
5年前から住んでるけど、こんなに減ったのは初めてだ
- 852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:24:52
- 関東自動車でさえ減り気味みたい。花巻の実家から親が電話して来た時言ってた
よ。トヨタ系にもブレーキがかかりつつある状況。
ところで、今年の帰省は公共交通機関利用者が増えるかも?と連れの旅行代理店
勤務の奴が言っていたわ。ガソリンがあんな値段じゃ…
ツアーバスも予約瞬殺の可能性があり。
そうそう。帰省に18きっぷ使う人も続出するんじゃね?
- 853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:29:34
- >>842
国産=高級、値段高い
外国産=並以下、値段安い
こういう構図が出来上がってます。
国産の石の生産高が止まってるということは
即ち高額の墓石の売り上げが芳しくないということです。
じゃあ外国産が伸びてるのかというと
全体の売り上げが落ち込んでいるため
外国産も売り上げが停滞している感じですね。
国産よりは落ち込み幅は少ないでしょうが。
どっちにしろこの業界も大恐慌に入りつつあります。
そりゃあ明日の飯が食っていけるか分からないのに
墓石なんて建ててる余裕ないでしょうなあ。
- 854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:37:03
- 四国出身・京阪神在住で帰省の交通費が気になるけどどうしても…ってなら
●香川在住=神戸発のジャンボフェリーを使え。
●高知在住=ムーンライト高知を利用。ダメなら大阪駅を7時の新快速に乗って
西へ乗り継いで行けば17時には高知駅に着ける。
●愛媛在住=関西汽船って手がいいけどジャンボフェリーと18きっぷ利用各停の
乗り継ぎも意外に得。
●徳島在住=やっぱバスか(笑)
ただ、池田や鴨島あたりならムーンライト高知も使える。
どっちにしよ指定券と18きっぷは早めに確保した方がいいよ。
- 855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:54:07
- >>848
そのあたりの都市はその企業のおかげで子供の医療費無料化など
福祉関係にかなりの厚遇を受けているのに、潰れたりしたら損だろ。
- 856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:36
- >>852
この御時世で新車を買うのは公務員と団塊くらいだろ。中古で十分。
今まで4〜5年落ちの中古を買い、それから10年乗るを繰り返してるが、
来年の買い替えも同じパターンのつもり。
車購入費用と車検、消耗品代をあわせても月2万以下で済む。
ところで、鉄価格高騰で新車も大幅値上げし、中古も大きく値上がる事は有るのかな?
- 857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 23:11:50
- >>850
山形大学?
有機EL照明って洞爺湖のゼロエミッションハウスで展示してるけど、よさそうだね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20080705/524150/?P=2&ST=building
エコ、省エネ、CO2削減の名目で、この分野の新産業育成のため補助金が大量投入されそうだ。
東京都は新条例や新制度作って推進してるよ。
- 858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 23:47:53
- >>857
はい山形です。
農業や牛のブランド化、ハイテク産業への移行で生き残りをかけてきてるん
ですが他の地域の話も聞きたく話ふってみました。
東京では排出取引制度を導入のようですよね、国はエコまっしぐらでしょうか。
補助金目当てに地方もすぐに追いかけていきそうですよ。
そういえば、七夕にキャンドルナイトしましたよ。ロウソクでエコだそうです。
- 859 :いけだはやと:2008/07/09(水) 00:09:07
- 本業のスーパーの不振は顕著で、イオンは2010年2月期までに、約40店舗を閉鎖する方針を発表した。景気の減速懸念が強まる中で、流通2強は経営戦略の転換を迫られている。
イオンの売上高は、前年同期比4・1%増の1兆2792億円、営業利益は20・2%減の226億円だった。総合スーパー「ジャスコ」を展開するイオン単体の営業利益の赤字が前年同期より
23億円増えて31億円になったことが響いた。
セブンは売上高が2・0%増の1兆3927億円だったが、営業利益はほぼ横ばいの710億円。傘下のセブン銀行など金融関連事業が62・9%の営業増益だったが、コンビニエンスストアやスーパー、
百貨店などの主力事業はいずれも営業利益が減益だった。
イオンは今年4月の計画では、3年間で閉鎖や業態転換を検討する対象店舗数を100店舗としていたが、計画を1年前倒しして125店舗に拡大する。閉鎖する約40店舗を除いた85店舗も、
スーパーの売り場を縮小し、テナントを導入する方針だ。
- 860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 00:17:17
- 7/8 14:00の首都高渋滞掲示板=>渋滞まったくなし
16号拝島=>橋本すいすい
ラジオの渋滞情報が短いのは気のせい?
福田さんCO2かなり削減できてますyo
- 861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 01:25:43
- ハウス農家だが、燃料が四倍ラインに入ってきた。
そろそろ百円ショップの価格維持が限界だって?
東北で百円ショップが値上がりしたら、エンゲル係数が飛躍的に上がるぞ。
- 862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 01:30:51
- >>858
>ロウソクでエコ
蝋燭(太さによるが)と一般家庭で使われている30ワットぐらいの蛍光灯では
時間当たりのCO2排出量は同じくらいだ。
明るさは対比するまでも無いが、エコになった気になればそれで良いのかね?
もう、CO中毒になって氏んで〜。
- 863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 03:24:40
- >>843
恥は必要。でなきゃ皆が現実逃避する。
- 864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 05:04:51
- これ以上、何をコストカットしろというんだ!
ある中小企業経営者のソウルシャウト。
- 865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 05:05:45
- 最近「エコ」と言う言葉が流行っているけど
やりすぎると、失業の増大や企業倒産の増大が増えると思う。
政府はこの事について予測しているとか、していないのかな?
- 866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 05:14:53
- サブプラがこけたから、埋め合わせの金融商品を作ることに夢中になっているだけ。
考えてないよ。
- 867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 06:42:06
- >>866
最近のを見ていると
環境という名目でコンビニの営業時間を規制したりする
動きがあるけど、これは失業者の増大を招くよ。
- 868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 07:24:55
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 07:57:20
- 首都圏は確実に走ってる車の台数が減ってる。
特に朝。
以前よりも30分は早く目的地に着く。
運送会社なんか潰れてんのかな?
トラックの台数が特に少ない気が。
- 870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:03:42
- 「環境」というのは欧米の経済恐喝なんだけどな
温暖化、温暖化とアホのごとく連呼するが
フランス革命は気候の冷下による不作のために起こった
という研究報告もあるくらいだ
実は18−19世紀は平均気温が低すぎたんだね
- 871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:06:47
- >>867
江戸時代の「生類憐みの令」と被るものがあるね。
動物愛護or環境保護の美名のもと不自由な暮らしが強いられるという。
- 872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:11:31
- こちら九州。
漁獲量の影響か、寿司屋が時間より早くしまってた。
- 873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:15:56
-
★08年上半期倒産件数…3年連続増加、負債総額は過去最高★
7月9日1時40分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000001-rps-ind
東京商工リサーチが発表した2008年上半期(1 - 6月)の全国企業倒産状況によると、負債総額1000万円以上の
倒産件数は7544件で、前年同期比6.9%増となり、上半期としては3年連続で増加した。負債総額の合計は
3兆1796億7700万円で、同19.8%増と6年ぶりに前年実績を上回った。
形態別では破産が上半期として過去最高の4483件で、倒産の原因では販売不振が4878件と半数以上を占めた。
倒産の被害にあった従業員数は同6.5%増の6万5772人だった。
- 874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:22:01
- >>871
生類憐みの令は
信長の一銭斬りと同様、治安が悪くなりがちな状況を打破するために、
より極端な法をもって弱者を守るためのもの。
「1銭でも盗んだら死刑なんだ」
「動物ですら痛めつけたら罰せられるんだ。ましてや人間を虐めることは・・・」
- 875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:27:15
- >>871
>江戸時代の「生類憐みの令」と被るものがあるね。
あれは銃刀(猟師の)管理が主目的
それと乱獲防止や犬食の廃止と牛馬廃棄の規制が副目的
この規制下で江戸期の治安や乱獲防止の礎ができた
綱吉は家光なんかと違って賢君なんですよ、実は
- 876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:38:47
- >>860
東京の交通量が減ってるのは、サミットのテロ警戒で交通規制や検問が厳しくなってるからじゃないか?
>>861
さっきNHKで放送してたけど、園芸ハウスのボイラーを改良して木質ペレットを利用するのが多くなってるって。
重油と比べてコストが同じか少ない上に、排出量取引で削減したCO2を売れるから。
- 877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 08:54:23
- 木質ペレットストーブと灯油ストーブのコスト ゲーム脳人 livedoor Blog
http://blog.m.livedoor.jp/yamaselove/c.cgi?id=
- 878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:19:10
- 地方の景気失速は、なにも、最近、始まったわけのものではない。
九州の地方都市の出身なんだが、バブル崩壊後、景気悪いという話が始まり、
90年台後半になると、「今年が底だろ」という話を帰省するだびに聞かされた。
2000年過ぎたあたりから、自分の友人の会社、自営業者が倒産、廃業し始めた。
そのころから、景気の話はだれもしなくなった。
そして、銀行の融資先が「公務員と医者」しかないというような話をよく聞かされた。
その後、ずーっと、じり貧が続いて今という感じ。
- 879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:27:01
- 灯油委2カ月早く開催 県生協連、価格高騰で
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080709_2
県生協連(加藤善正会長理事)は8日、2008年度第1回灯油委員会を開き、
石油製品をめぐる現状と問題点を確認、今後の活動方針を決めた。
過去最高更新を続ける灯油価格高騰を受け、例年より約2カ月早い開催。
昨年に続き「灯油問題緊急対策本部」を設置し、国や自治体に対し早急な対策を求めていく。
いわて生協と県学校生協、県庁生協の担当者約25人から「所得は下がり、
社会保障費は上がっている」「食品も値上げし、節約だけではカバーできない」
など厳しい現状報告が相次いだ。灯油問題緊急対策本部の設置と、消費者や生産者、
事業者による県民運動の展開などを決定した。
3生協の配達灯油価格は現在、18リットル当たり2304円で、1リットル当たり128円。
昨年12月以降、1970年の価格決定開始以来の最高価格更新を続けており、
14日には1リットル130円を超える見通しだ。
県生協連の試算では、灯油1リットル130円で1世帯1000リットル(10月―来年3月まで)
使用すると、家計への負担は昨冬に比べ3万―4万円増、5年前の3倍近くまで膨れ上がるという。
県生協連は同日、県に対し▽「福祉灯油」補助の拡充▽学校や福祉施設への暖房費補てん
▽国への「投機資金の流入」規制の要求―などを求める要請書を提出した。
加藤会長理事は「原油価格はどこまで上がるか見通しが立たない異常な状況。
投機マネー規制などの緊急対策を打つべきだ」と強調した。
おいおい、5年前の3倍の灯油価格とか凍死フラグだろ・・・
無策政府よ、マジで死んでくれ
- 880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:31:05
- で、政府がどうすれば
世界的な価格高騰が逆方向に向かうと?
- 881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:36:17
- >>880
原油高騰を政府レベルで適正化できるならしてほしいがねw
俺が言ってるのは寒冷地家庭に対しての助成制度を早急に確立しろってこと
俺には関係ないから事故責任でやれと首都圏学生は言いだしそうだが
今年の冬はホントに東北・北海道地方じゃ人が大量に凍死するぞ
- 882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:36:33
- >>877
そのurlでリンクできなかったんだけどこれ↓?
2008年07月07日12:32 サミット効果でペレットに注目?
http://blog.livedoor.jp/yamaselove/archives/52069281.html
灯油とペレットでは木質ペレットのほうが安いみたいだね。
テレビで放送してた高知県では、木質ペレットを利用できるボイラーの改良費は補助金が出るし
県内の製材所で廃棄される木屑で木質ペレットを生産できるし
削減したCO2を排出量取引で売れるっていうのが、利点だって。
- 883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:46:37
- >>881
民主党が対策立てて8月下旬の臨時国会に法案提出をするらしいが、自民・公明が賛成するかな?
民主が原油高対策2.7兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080709AT3S0801D08072008.html
- 884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 09:59:01
- >>883
財源は?何を削るの?
- 885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:00:06
- >>881
>助成制度
消費税でも上げるのか?
- 886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:03:52
- 木質ペレット導入で燃料費は減るし、CO2排出量枠は都市部へ売れるし、ハウス農家にとっていいね。
>問題の燃料使用量(コスト)は、テスト期間を通してm2あたり重油(リットル当たり90円として計算)が148円だった
>のに対し、木質ペレット(35円 /kg)では84円と、大きな差となりました。実際のA重油価格は、6月に入って
>115円を超えているので、今秋以降の燃料費の差はもっと大きくなるはずです。
http://blog.livedoor.jp/m1939923/archives/51484046.html
- 887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:08:58
- >>884-885
あのな、国民が生きるか死ぬかの時に財源とか言ってる時点でお前ら終わってるわ
自分には関係ないから・・・ってスタンスのやつが大杉
- 888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:13:11
- >>887
なにこの意味不明。
自分に関係あるからこそ、財源を聞いてるんだろう。
それを答える覚悟もなしに、上っ面の奇麗事言ってるだけかよ。
- 889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:16:43
- その助成が必要かどうかはわからんが、一般論として
特別に必要な政府支出が財政赤字のためできないということであれば、
国債を直接日銀に引き受けさせればよろしい。
- 890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:18:49
- 財源なんて特別会計から捻出すればいいだろう。
それか889の言うとおり。
非常事態に選択肢を選んでいられないのも事実。
それをなんとかするのが政治家。
- 891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:19:01
- >>886
>CO2排出量枠は都市部へ売れるし
都市間での排出枠規制、売買はもう始まったんだっけか?
- 892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:23:37
- 灯油助成金は共産党が熱心に推進してきた。
それにもかかわらず、相変わらず自民に公共事業頼みで投票し続けるか、
それとも共産党に投票するのかは、寒冷地民の自由だ。
- 893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:27:03
- >>889-890
独居のお年寄りは昨冬でも灯油価格の高騰で灯油が買えず零下20度にもなろうかという状況で暖房機無しだったりと想像を超えた状態
冬になってからの対策では遅いので早急な対策が求められる
>>888
お前一回でいいから↑の状況を体験してみろや
鼻水凍りながら死んで行け糞ったれ
- 894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:28:39
- >>892
その選挙が無いのだが・・・
自民は来年まで解散はしないようだしね。
- 895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:44:34
- >>894
総選挙でなく地方首長や地方議会選挙選挙なら、
北海道だけでも今年7月以降だけで20以上はある。
共産党候補が必ずいるかはわからないが。
- 896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 10:47:33
- >>895
首長選挙ではどの候補も助成策打ち出すだろ。
問題は国が金だしてくれるかどうかだよ。
- 897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:26:33
- >893
てか、もともと人間の住めるような場所じゃなくネ?
その対策費で老人を集落ごと移住させたら?
四国には、排村がいっぱい有るよ。
冬は0℃、夏は35℃程度。
過ごしやすいけど、田舎だよ〜〜〜〜。
- 898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:27:04
- 内定取消が一部企業で密かに始まった模様。
- 899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:27:31
- 四国の、軽四所持率全国一の県。車は必需なので台数そのものは
減ったように思わんが、年式の古い車が目につく。土日にカーデ
ィーラーの前通っても、ガラガラだもんな、来月もまたガソ上が
るそうだが、影響が大きすぎて、怖いよ!
- 900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:27:33
- >>887
だれが生きるか死ぬか?国民って誰のこと?
みんなが不景気で苦しんでいるときに国士気取りもいい加減にしてくれ。
- 901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:27:41
- >>891
都市間ではないけど、事業所間では既に取引が行われてる。
我が国における国内排出量取引制度
http://www.ets-japan.jp/dms/index.html
- 902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:28:52
- 秋の企業決算は悲惨な結果になるだろうと思いますう。
- 903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:29:07
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:29:47
- 900意味不明
- 905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:31:42
- >>874
それはない。わざわざそんな風が吹けば桶屋が儲かる的なまどろっこしい法律を作る意味がないし
もし本当に狙っていたとしても、むしろ頭がおかしい。綱吉ラブな人があれこれいってるだけ。
- 906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:31:47
- 国が金出してくれそうだと与党候補を選んで、結果助成金無しとなったりしてな。
サミット関連で周辺自治体にもかなりの予算が配られ、各所で例に漏れず、
意味不明な盆踊り大会などの「エコ行事」が行なわれたとか・・・
- 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:32:57
- >>900
横槍悪いが、俺は健康の為には死ねないな。
- 908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:34:43
- >>905
個人的な感情を晒す前に、もっと歴史を勉強しろ。話はそれからだ。
- 909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:35:18
- >>897
これはもうそろそろ考えなくてはならないかもしれないな。
広大な土地に家が散在していると、余計にインフラ整備コストがかかるし、
そういった人口の少ない地域にまだ道路を造ろうとしている。
現実に過疎化している地域では、道路が出来ても人口流出は止まらない。
- 910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:37:15
- バブルの時、死んだ爺さんがサミット会場周辺の土地を
原野商法で騙されて買ったんだが、その近くに住んでる人たちが
ぜひ売って欲しいと連絡してきたのは驚いたなw
サミット開催は、洞爺湖周辺の人たちにとってそれなりの経済効果
だったようだ。
- 911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:43:44
- オリンピック、万博、国体、そしてサミット、と
ある意味、村祭り経済効果
- 912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:45:23
- >>910
洞爺湖が有名になって観光客増を期待しての土地購入希望かな。
洞爺湖周辺では、バブル崩壊の象徴がまさにサミットが行なわれた
ウィンザーホテルだったな。
ホテルは倒産し、ついでに北海道拓銀をも潰した。
巡りめぐって、そのホテルがプチバブルの象徴となったのは面白い。
今後もプチバブルが続くとは思えないけどな。
- 913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 11:50:04
- >>911
そこで本当に村祭りをやってしまうのが道民。
盆踊り用に2000着のエコ浴衣を作ったが、洞爺湖温泉への来訪者は
プレス関連ばかりで観光客は少なく、すっかり当てが外れたとか・・・
- 914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:03:28
- ホントかよ
テレビでたこ焼き屋とか見てて
いやーな予感がしてたんだが
- 915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:04:37
- 結局税金をムダ使いしたい言い訳だな。
- 916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:06:58
- >>891
先月東京都の条例で決まった排出量取引制度の導入で
地方は木質バイオマス発電の排出枠を東京都に売ろうと期待してるみたいだ。
テレビでインタビューに答えていたハウス農家も排出枠の売却を言ってた。
東京都排出量取引実施でバイオマス発電脚光 切り捨て間伐も「宝の山」に
http://www.rinzai-shinbun.co.jp/news/articles/2008/04-06/0630_01.html
- 917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:08:11
- >>867
え?深夜にはたらいてるのなんて都会じゃ、中国人ばかりだろ。
かえってもらえばいいじゃん。田舎じゃ深夜営業しても来る客少ない。
でもやらなきゃいけないファミリーマートなどは学生やとって赤字だったり、
夫婦交替でどちらかががんばって家庭崩壊してるとこもある。
コンビニの深夜規制は賛成だな。幹線道路沿いだけはトラックとかの人のために例外的にあけてもいいとおもうけど。
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:08:57
- なぁ、間違ってたら謝るが、道民ってのは馬鹿なのか?
- 919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:10:41
- >878
2000年ごろが景気わるいって?
あのころは景気がまだまだよかったよ。不景気?はあ?ってかんじだった。
小泉にはいって景気がよくなってからw景気がわるくなってきた。
- 920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:37:07
- >>917
そうでもない。
都心で中国人雇ってないコンビニも結構あるよ。
- 921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 12:48:27
- >>908
綱吉はただバカ殿。生類哀れみの令がそんな屁理屈で弁護できるなら、小泉や安倍ですら名君。
しょうもない歴史小説やらネタ本読んでるヒマがあったら働け。
- 922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:07:15
- >>916
燃料用に木を使って、計算上は排出量制限で減った事になるが、
実質的には木を切りすぎてCO2排出増のヨカーン
- 923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:36:39
- >>918
明治以降、屯田兵を初めとする移住が行なわれたのは元々対ロシアを
想定しての事。
その背景は色々と複雑な理由はあるのだが、当初より移住者には国から
住居や食料などが与えられたため、今でも公共事業には目がないのは
開拓時代以来の精神が受け継がれているのかもしれない。
- 924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:52:37
- >>918
今回に限っては自民に乗せられただけだろ
もちろんよさこい踊っているのは馬鹿だがw
- 925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:55:55
- 植物由来の燃料はカウントしないとかなぁw
生えてる間に吸収してたんだぞって言い分なんだろうけどなんか馬鹿みたいだわなw
- 926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:56:07
- 商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。
商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
- 927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 14:01:34
- 排出権取引なんて呈の良い利権創出みたいなもんだからな
- 928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 14:07:42
- >919
別に自分の身の回りの話をしてるだけだよ。
2000年頃、全国すべて景気よかったってことじゃないだろ。
- 929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 14:15:40
- >排出権取引
利権創出そのものですが
- 930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 14:29:52
- 戦争開始懸念で日経+250から一気にさがったねw
- 931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 15:24:29
- 戦争もブラフじゃないの?
- 932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 15:29:23
- そらそうよ。
- 933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 15:29:26
- かもね…下落してる原油相場を上げる為に、ミサイル発射はありえるよ…。
- 934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:04:44
- う
- 935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:05:18
- アメリカorイスラエルがイランを空爆するってことですね?
- 936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:06:19
- ブラフだとすると、もう買えないほどの価格になってるってことか?
- 937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:17:30
- 埼玉県です
鋳物でトラック部品製造してます
売り上げガタ落ちです
なんとかしてください
- 938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:29:48
- マスコミニュースを信じた国民もいけないし、安い商品を求めすぎた国民もいけないのだよ。
- 939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:30:05
- 景気後退でこっちも手一杯。
- 940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:35:13
- 生産性を上げるために二人ぶんの仕事をしているのに三人分は無理です。
こんなのでGDPが上がっているといえるのでしょうか。
- 941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:41:58
- 以前はペレットはコスト高で普及の妨げになってると言っていたから
時代は変わったな
- 942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 16:48:53
- >>937
国内投資を進めてる本田ならきっと何とかしてくれる?
- 943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 17:11:09
- >>937
埼玉だと日産ディーゼル向けが多いのか
- 944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 18:04:08
- そういえば2000年ころはリストラされた人かしらないけど
騙されて?チェーンのたこ焼き屋を始めた人が近所にいた。
その人がいなくなったのが2年位前かなぁ
ああいう商売がまた流行りだすんだろうか。
- 945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 18:19:13
- フランチャイズは最悪だね。
- 946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 18:34:24
- >>944
同時期に、軽運送詐欺も流行ったね。
- 947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:17:22
- そういえば軽運送の人が自殺してたなぁ
刺身包丁で心臓を一突きですよ
- 948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:20:15
- そういえば、2000年頃だったかな、
ハローワークの建物前で、失業者を狙った詐欺の勧誘してるのを、
よく見かけた。さすがにもう騙される人居なくなったかな。
- 949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:32:54
- >>947
自殺するくらいなら後世の人の役に立つことをすればいいのにと思う
- 950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:34:39
- 経●連傘下の地方組織ですが、上から下までみんな怒りモードですよ@い●●県
つい先日も契約職員7人に依願退職に応じてもらいました。
もう余剰金がない状態です。大企業もみんな県外が本社でスルーだから恩恵なし。
商工●●所や経●●●会の地方組織も同じ。内部では自●党候補への投票依頼が
東京からあれば裏切れ!と平然と口にしている人も沢山います。
自●●もキンマンコを舐めねばやばいですから、批判は自●の他●●にもする必
要がありますよ。
- 951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:38:30
- キンマンコ=イトマンね。
そう言えば過去に出版された書籍の回収が今月からあるそうだよ。
キンマンコファンの方、売れるなら早くヤフオクで売ればいいぞ。
- 952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:39:27
- >>949
そんな自己犠牲は、ゲームの中にしかない。
- 953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:02:02
- >>947 それはいつの話ですか?
- 954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:08:29
- >>951
何の本か見当つかない。
- 955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:24:31
- >>950
素朴な疑問。
「依願退職に応じてもらった」のではなく「退職勧奨に応じてもらった」んじゃないの?
- 956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:41:48
- 最近、通販で品物が届くのが遅くなってるんだけど
これは原油高と関係あるの?
関東圏から中国地方の場合
今までだと午後の3時に注文したら
次の日の午後には届いていたのに
最近は2日かかるのが当たり前になってるみたい。
- 957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:45:18
- >>956
ある程度、荷がたまるのを待ってるんだろうな。
配送回数を減らしてコスト削減といった所か。
- 958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:03:40
- バーゲン。
人出はかなりあったものの
皆あまり買わない。
- 959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:11:10
- 今日も別府大明神に向かって二礼二拍
- 960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:12:30
- 平日昼間と夜中に若い奴らが表をブラブラしすぎじゃないか
学生でもなさそうだし
- 961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:23:34
- こちら横浜
数日前神奈川区の某パチンコ店の便所で、お客が首つり自殺した。
昨日、横浜高島屋5階紳士服フロアーで8万円ぶん買い物をした。
いつもならこんな時期に行くと、好みの色やサイズがないのに、
それがまだまだたくさんあった。歩いていると、店員がみんな
俺を見る、売れ行きかんばしくないな。
妹夫婦と父と自分で鮨屋で食事をした。4人で5万7千円だった。
だいぶ、値上がりしていると思われた。
- 962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:27:44
- 35年家賃保証で堅実にアパート経営!
みたいな会社ありますよね
何社もあるとおもいますが、そういうところの中で、もう家賃保証できませんって言い出してるところがあって
財産全部を借金のかたにとられてしまうんだとか嘆いている農家(兼アパートオーナー)が結構いらっしゃいます。
国がガチガチに保証する年金ですら35年後にどうなってるのかわからないのに
よくそんな知らない会社の35年保証を信用するよなぁとか思うんですが不憫でならないな。
変な夢みずに米だけ作ってたほうがよかったのになぁとおもいます。
- 963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:28:54
- >>955
依願退職は「本人の願いによる退職」なので、会社都合の退職の場合に
比べ退職金の金額がかなり少なくできる。つまり退職金すら規定より
ケチろうということじゃないかな。そのために自己都合で退職という
形をとってもらうことにした…こういう話だと読んだ。
- 964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:29:57
- >>956
ヒント:お中元の配達で、今たいへん。
- 965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:32:51
- >>963
そういう意味か。
しかし、公序良俗に反する契約は無効なので、今から「本来の退職金を支払え!」という訴訟を起こしたら、会社が簡単に負けるな。
- 966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:38:14
- >>962
大東建託かな?
創業者がアメリカのファンドに保有株を売って逃げたところだけど。
どっちにしても少子高齢化で人口が減少してるのに、田舎のアパートに
中古になっても入居し続けるはずがないと気づかないのか。
- 967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:53:29
- 最近は場合によっては借りるより買った方が毎月の支払いが
安いってのもあるからな。
当然、頭金などは必要だし、売れる保証もないので、ある程度、
支払能力が無いときついが。
- 968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:56:07
- 地元の地銀はやばいな。景気良いといってたときでも最終利益は減少状態。
信用金庫はもっと危ない。
地銀のサービスの悪化でメガバンクに鞍替えしたぜ。
株も日本株じゃなくてHSBCとか買う予定だ。
- 969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:58:59
- このスレも、ほぼ10日で消費するようになったね。
徐々に、2ちゃん王道スレに変化しつつある。
- 970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:12:43
- スレ違いのレスが急増したからな
- 971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:18:10
- >>962
そりゃ、減反で余った土地に相続税対策で建てたんだな
- 972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:57:10
- >>970
ウチの近所ではかれこれこうなんですよぉ奥様〜
みたいな井戸端会議も飽きたろ?
- 973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 23:45:19
- >>972
自分はそっちの方がいいけど。
税政策を語ったり、公務員を叩いたり、綱吉の話したりする人を見るくらいなら。
どれも結構なネタだろうが、専門のスレに行って欲しい。
- 974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 23:58:53
- >>973 漏れは、井戸端会議は必要ない。
頼む、近所でやってくれ!
- 975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:36:51
- >>973
同意
- 976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:42:18
- ついに出前専門のラーメン屋が店じまいとなった。
私が最後の客だったようだ。
- 977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:44:27
- >>972
こういう近況を報告をするスレは貴重だと思うが。
- 978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:45:18
- >>968
信金と地銀は何で利益出してんのよ。
- 979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 00:46:33
- そういえばデリヴァリー専門のカレー屋も潰れてたな
- 980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 01:09:16
- >>972
>>1が読めないと自慢しなくてもいいぞ
岡山の地方都市
ラッシュとは逆走の通勤コースだが、2年前よりも明らかに5分早く着く
道に慣れたとかスピードを出しているというわけじゃない
信号待ちが3〜4回だったのが0・1回に減った
夕方も余り混まない
車が多い県といわれているが、交通量は減ってるように思う
- 981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 03:45:23
- >>976 まじかよ。
- 982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 10:17:19
- >>978
投資信託の販売かな
- 983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 10:29:59
- ガソリン代の値上がりは離島の方がすごいって報道あったよな。
輸送コストがそれだけかかるからなんだけど。
あれの続報を最近聞かないが。
報道できないぐらい酷い状況になりつつあるの?
離島の人報告プリーズ。
- 984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 10:47:22
- >>983
この前テレビでやってたぞ
奄美だったかどこかで210円超えてたw
- 985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 10:58:20
- 道端を歩く子供らが楽しそうだったぞ!
- 986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 11:09:21
- 実はこのスレと真逆で好景気きてるのかもしれんね
- 987 :彼らはとても好景気です。:2008/07/10(木) 11:12:33
- = = = 寄生虫一家のだんらん = = =
パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
- 988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 11:48:45
- >>972
「井戸端会議」と揶揄されようが、少なくとも自分は全然飽きないけど。
例えばこのスレが過疎っていたころから、
「マンションが実は売れてない」「イオンはああ見えてヤバイ」
「電車の中の吊り広告がおかしい」「東京で若いバイトが集まらない」
「今年の初売り商戦がどこも大苦戦している」
「飲み屋・パチンコ・風俗は実は終わってる」
みたいな情報が出てきていた。
当時(半年前くらい)は、政府は「いざなぎ越え」の大本営発表をまだしていた。
流石に自分も好景気とは少しも思わなかったが、
しかしこんな極端な不景気情報を見ても「ホントかよ」と思った。
しかしどれも数ヵ月後にニュースに出てきて、今となっては周知の事実になっている。
このスレの井戸端論議の中には優良情報が間違いなく提供されている。
自分は逆にこのスレで語られる公務員ネタとか、政策議論にはうんざり。
経済板(または政治板)にこのスレしかないならともかく、
それに沿ったスレが幾らでもあるんだから、そっち行って大いにやっておくれ。
- 989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 12:01:45
- イオンの赤字転落ニュースで
「3―5月期は前年同期比20%の営業減益」となっていたが
6−7月の売上はもっと酷いはずだ
なにせ店内に人がいない
土日は人が多いが買わない
ただでさえ弱かった購買意欲がここにきてかなり急速に
落ち込んでいると思われる
たぶん3ヶ月後の半期決算発表ではtulk衝撃が走るのではないかと思う
- 990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 12:02:57
- 訂正
× たぶん3ヶ月後の半期決算発表ではtulk衝撃が走るのではないかと思う
○ たぶん3ヶ月後の半期決算発表ではかなりの衝撃が走るのではないかと思う
- 991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 12:08:20
- 寄生産業よみうりテレビのアナウンサーが超大型デジタルテレビを買ったと自慢してたな
B-カス必死だなpuとしか思わなかったが
- 992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 12:14:29
- 富裕層は変わらず。中間層が大幅に減って、低所得が大幅に増えただろう。全体としてはちょっと不景気なんだろう。
- 993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 12:44:29
- 富裕層の購買力は変わらなくても、購買量はそれほど変わらない。
低所得者層の購買力は、食料品においてワンコイン以下になってきてるよ。
だから、かなり不景気。
発表されるデータは、どこの国の話しなのだろうと不思議で仕方がない。
- 994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 13:23:09
- 俺の言う富裕層は公務員、準公務員とその家族3000万人、電力会社や銀行等や一流企業に勤める人とその家族が2000万人くらいだろう。これらの人は変わっていない。且マスとして大きい。だからあんまり不景気になっていないと思う。
- 995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 13:28:31
- 公務員と一流企業勤めと家族で5000万人?
釣りにしては豪勢やなw
- 996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 13:51:20
- 不景気だと女の水着が小さくなる。
- 997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 13:59:22
- 医者にかかる人が減っている。
- 998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 14:00:25
- 998
- 999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 14:01:06
- アタイこそが銀河鉄道999へとー
- 1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 14:03:01
- 1000へとー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
戻る
全部
最新50